【白猫】無限討伐クエスト4攻略まとめ
『白猫プロジェクト』のイベント“無限討伐クエスト4 決戦! 永劫の古代遺跡”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
開催期間
2023年5月2日16時00分 ~ 2023年6月30日15時59分
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶オーバードライブ紅蓮5攻略チャート】check!!
【▶レクトの評価】/【▶キアラの評価】
【▶フィリアの評価】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
目次
無限討伐クエスト4関連&人気ページ †
▶無限討伐クエスト4まとめ | |
▶B1~B40階層攻略 | ▶B41~B80階層攻略 |
▶B81~B120階層攻略 | ▶B121~B160階層攻略 |
▶B161~B200階層攻略 | ▶B201~B240階層攻略 |
▶B241~B280階層攻略 | ▶B281~B320階層攻略 |
▶B321~B360階層攻略 | ▶B361~最下層攻略 |
イベントの目的と入手アイテム †
無限討伐クエスト4の目的 †
- ・施設“サポートフラグメント”の入手
- ・施設“称号1種”の入手
- ・財宝(虹箱)の入手
- ・階層到達報酬の入手
無限討伐クエスト4の入手アイテム †
サポートフラグメント †
財宝 †
階層到達報酬 †
無限討伐クエストの概要と攻略 †
無限討伐クエストの概要 †
- ・手持ちのキャラを総動員してB400階を目指す
- ・1パーティで2階層を進む
- ・パーティに編成するとアストラパイを消費
- ・敵を倒して入手できる財宝を集める
- ・条件を満たすと財宝が手に入りやすくなる
- ・B200階まで達成するとフラグメント(施設)を入手
ダンジョンはB400階層まで †
ダンジョンはB400階層まであるが1度の出撃で進めるのは2フロアまで。階が進むごとにモンスターが強力になり、報酬もグレードアップしていく。
B200階層で入手できる施設“サポートフラグメント”が重要なので、最低でもB200階層までは進めたいところだ。
アストラパイ †
アストラパイ | 1キャラに2個ずつくばられるパイ、1度の出撃で1個消費される。2度出撃するとアストラパイが0個になり、そのキャラは出撃できなくなるのでキャラ選択は慎重に行おう。 ※特定のキャラのみパイを消費しない階層もある。 |
---|
財宝をゲット †
- ・敵を倒すとランダムで財宝をドロップ
- ・階層ごとに設定された条件を満たせばドロップ率がアップ
- ・300階層まででも全部手に入ることあり
無限討伐クエスト攻略 †
攻略のポイント †
【全体的な編成ポイント】
- ・強いキャラは温存
- ・1キャラ編成基本で、難しい場合は同じ強さを複数キャラ編成
- ・敵Lvに対して適正火力のキャラを使用(過度な温存はしない)
→最低限に使用するキャラ数は100キャラ弱 - ・スキル動作が弱いが火力が高いキャラは優先的に使用してオーケー
- ・キラーダメージ強化や弱点付与のクエストは敵Lvよりも低適正キャラも使える
- ・アストラパイ消費なし条件では最強クラスのキャラを使う
- ・財宝の出現数アップは財宝をすべて取ったら無視でオーケー
- ・1エリア目はカカシや温泉などでキャラ強化の準備ができる場合あり
→斧ならオーバーチャージ、拳ならコンボチャージなどを準備もあり
階層毎の特徴と敵の強さ
HPはキングウッホ基準のおおよそな値。特殊なボスはHPが異なる。
階層 | Lv | HP | 階層の特徴 |
---|---|---|---|
1~40階 | Lv1000 | 500億 | なし |
41~80階層 | Lv3000 | 2000億 | 「斬・突」or「打・魔」弱点 |
81~120階層 | Lv5000 | 4000億 | 「打・魔」or「斬・突」弱点(41~80階層の逆) |
121~160階層 | Lv7000 | 6500億 | 状態異常系弱点追加&効果中大ダメージ |
161~200階層 | Lv10000 | 1兆 | キラーダメージ強化 or 敵との距離が離れるほどダメージアップ |
201~240階 | Lv12000 | 1兆2500億 | 「突・魔」弱点+「斬・打」耐性 or「斬・打」弱点+「突・魔」耐性 |
241~280階層 | Lv14000 | 1兆5000億 | 「突・魔」弱点+「斬・打」耐性 or「斬・打」弱点+「突・魔」耐性 (201~240階層の逆) |
281~320階層 | Lv16000 | 1兆7500億 | 状態異常系弱点追加&効果中大ダメージ |
321~360階層 | Lv18000 | 3兆 | キラーダメージ強化 or 敵との距離が離れるほどダメージアップ |
361~400階層 | Lv20000 | 3兆 | なし |
敵の出現パターン †
クエストは1エリア目で準備用のエリア→続くエリアでボスとの対戦の2エリアごとに進める形式。
20体のボスが決まった順番で出現し、ループするように出現する。階層ごとの違いはボスのLvとクエスト効果だ。
ボス簡易ポイント †
ボス20体の種族や系統、おおよその強さの目安と簡易攻略を載せている。
強さは3段階評価(★)。弱いボスには弱めのキャラ、強いボスには強いキャラを使っていこう。
おすすめキャラ †
残しておくべきキャラを10段階評価。
1~40階層ならば⑧~⑩のキャラから使っていくイメージで、361~400階層では①~②の中のキャラから約10キャラほど温存しておけばいいだろう。
注意点として、状態異常弱点やキラーダメージ強化時のクエストでは通常時にカンストダメージを出してしまうキャラは評価は上がらず、カンストせずに手数の多いキャラは評価が2段階ぐらい上がるイメージだ。そのため、使いやすい状態異常持ちやその他使いやすいキャラは少し高めに評価している。
※2023年5月時点
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
}}
コメント