【白猫】竈門炭治郎&禰豆子【かまどたんじろう&ねずこ】(鬼滅2)の評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』に登場する“竈門炭治郎&禰豆子(鬼滅2)”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
竈門炭治郎&禰豆子(鬼滅2)の戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久 | 補助 | SP 回復 | 交代 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | ○ | △ | ◎ | ◎ | ○ |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=◎、ふつう=○、むずかしい=△、かなりむずかしい…×
※交代はスキルコンビネーションでの使いやすさ
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶叛逆のGuilty攻略チャート】check!!
【▶ルウシェの評価】/【▶ルナの評価】
【▶アシュレイの評価】/【▶ルージュの評価】
【▶最強キャラランク:五条悟が最強!?】 11/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
竈門炭治郎&禰豆子(鬼滅2)の特徴と短評 †
竈門炭治郎&禰豆子(鬼滅2)の性能・火力まとめ †
白猫初のタッグキャラは破壊力満点 †
【竈門炭治郎&禰豆子(鬼滅2)の強いところ】
○:白猫初のタッグキャラでふたりを切り替えて操作できる
○:スキル2はHP消費だが、攻撃範囲&超威力と優秀
○:通常攻撃コンボの威力が高く、タップ連打で敵を撃破できる
○:タッグバーストで敵の攻撃を完全回避しながら大ダメージ
○:タッグバーストのBreak状態、禰豆子の通常攻撃の血印付与でより火力アップ
○:スキル1、2で短時間ながら75%の回避状態になる
○:禰豆子操作時にヒールバリア展開&HP吸収
○:クエスト開始時のバーストゲージが100%
○:キャラ特性で状態異常、ステータスダウン無効を持つ
○:防御力ダウン100%を付与できる
○:被HP回復量100%で回復が通常より多い
【竈門炭治郎&禰豆子(鬼滅2)の弱いところ】
△:スキル2はバリアがなく、耐久力が回避状態依存で不安定
△:スキル2の初動が動かないのでスキルカウンターを避けにくい
※DA……デンジャラスアタック
◆POINT:竈門炭治郎&禰豆子(鬼滅2)の短評 |
---|
▲『白猫』初のふたりを操るタッグキャラ。スキル、通常攻撃コンボともに強く、どの局面でも活躍できる性能を誇る。多くの敵を巻き込みたいときはスキル2、1体に集中攻撃したいときは同様にスキル2、通常攻撃コンボでラッシュをかけよう。 |
スキルダメージ参考例 †
LV150:神・炭治郎の日輪刀・二振り目使用時:属性一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | 1057億(580万炎) | 2.7秒 | 無 |
S1 (血印) | 1230億(580万炎) | 2.7秒 | 無 |
S1 (中断) | 508億(552万炎) | 1.9秒 | 無 |
S2 | 1兆2850億(1億460万炎) | 18.8秒 | 無 |
S2 (血印) | 1兆6800億(1億460万炎) | 18.8秒 | 無 |
S2 (血印&Break状態) | 1兆9000億(1億2245万炎) | 18.8秒 | 無 |
タッグバースト | 3270億(229万炎) | 4.1秒 | 有 |
タッグバースト (Break状態) | 3920億(148万炎) | 4.1秒 | 有 |
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・終焉の断片・移動要塞、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
竈門炭治郎&禰豆子(鬼滅2)の特徴と戦いかた †
竈門炭治郎&禰豆子の強化手順と速度/早い †
①:スキル1or2で自己強化を行う
(タッグバースト使用でカウンターヒールを展開)
炭治郎&禰豆子はスキル1、2のいずれかを使用すると、自分に合わせて混ぜた呼吸で自己強化が完了。かなりスピーディーに全力で戦えるようになる。
スキル1では回避状態が2秒、スキル2では回避状態5秒を自身に付与する。これにより、敵の攻撃を75%の確率で自動で回避するようになる。
◆POINT:禰豆子操作はHP吸収とヒールバリアで耐久能力が高い |
---|
▲スキル1を使用すると禰豆子にチェンジして操作することになる。このときヒールバリアを展開できるうえ、通常攻撃でHP吸収できるので、多少敵の攻撃を被弾しても防ぎつつHP回復が可能だ。スキル2発動時は炭治郎にチェンジするが、回避状態は付与されるもののバリア系は展開されない。HPが残り少ない状況、回避が難しい状況では禰豆子を操作したほうが安全に戦えるわけだ。 |
◆POINT:炭治郎操作はバーストゲージを溜めやすい |
---|
▲スキル2を使用すると炭治郎にチェンジして操作する。バーストゲージ上昇UPがあり、通常攻撃でバーストゲージを溜めやすいのがメリットだ。強力なタッグバーストを使いたい場合に活用していこう。 |
スキルでザコを殲滅、ボスに大ダメージ! †
スキル2は敵の防御力をダウンさせながら攻撃するスキルで、一定時間HPを消費しながら連続攻撃を決める。
連続攻撃中は移動方向を自由に操作できるので、攻撃範囲が広く、継続ダメージ力も高い。ザコ殲滅、ボス戦のどちらでも頼れること間違いなしだ。
タッグバーストのBreak状態と禰豆子の血印でダメージ底上げ †
タッグバーストが当たると付与するBreak状態はチェンジアタックで付与する効果と同じで、一定時間のあいだ付与された敵の被ダメージが増加する。
また、禰豆子操作時の通常攻撃で付与する血印はスキル1・スキル2のダメージを上昇させる効果を持つ。
どちらもHPの多い対ボスなどで火力アップをしたい場合に有効だ。Break状態なら味方の攻撃もダメージが増加するのでここぞというときに使っていこう。現状ほぼすべての敵に効くと思われるので強力だ。
◆POINT:タッグバースト:ヒノカミ神楽“碧羅の天”はボスに決めよう |
---|
▲キャラアイコンのゲージが最大まで増やすと赤く光り、タッグバーストが使えるようになる。炭治郎&禰豆子のバーストドライヴは特殊なタイプで、無敵状態になり敵に大ダメージを与える効果。ボス級の敵が使用するデンジャラスアタックやつかみ攻撃も回避できるので、乱用せず、ダメージを与えつつ攻撃を回避する切り札として使っていこう。 |
竈門炭治郎&禰豆子(鬼滅2)のおすすめ武器 †
竈門炭治郎&禰豆子(鬼滅2)の装備方針 †
HPやSP補給を重視 †
スキル2がHP消費(3000固定/最大45000消費)となっており、このHP消費分をどれだけ補助できるかが重要。固定3000消費なので最大HPを上げるのは有効だ。他にも撃破HP回復装備などもあり。
低HPのザコしか出現しない広範囲せん滅系クエストなら被弾しにくいため、撃破SP回復武器などでSP面を重視するのもありだ。
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
神・炭治郎の日輪刀・二振り目 ・最大HP+25%が便利 | ★★★ | ||
真・エンブレイス・リユニオン ・撃破SP回復あり ・武器スキルでHP自動回復付与 | ★★★ | ||
真・晴天式ルーンソード ・移動、攻撃速度UPあり ・武器スキルで攻撃力UP100%付与&バーストゲージ上昇UP | ★★☆ | ||
神・杏寿郎の日輪刀 ・ヒット数条件で火力アップ | ★★☆ |
※2023年2月時点
▶現在入手できるキャラクターと武器
竈門炭治郎&禰豆子(鬼滅2)のスキル †
竈門炭治郎&禰豆子(鬼滅2)のパーティスキル †
物理ダメージアップ †
物理ダメージをアップする (効果値50/同一効果と重複不可)
竈門炭治郎&禰豆子(鬼滅2)のリーダースキル †
心を燃やせ †
パーティ全員の与えるダメージがアップ (効果値70)
竈門炭治郎&禰豆子(鬼滅2)のオートスキル †
- アクションスキルダメージ・通常攻撃ダメージ+700%
- 移動速度・攻撃速度+50%、アクションスキル強化+500%、チャージ時間-50%
- 攻撃・会心+300%、被HP回復量+100%
竈門炭治郎&禰豆子(鬼滅2)のアクションスキル †
タッグキャラ †
炭治郎と禰豆子の2人で戦う。 |
【タッグアクション】 専用のアクションに変化。 ※炭治郎は、操作時にバーストゲージ上昇量+100% ※禰豆子は、操作時に敵の体力を奪い、通常攻撃コンボ で敵を血印状態にさせることがある |
【タッグバースト】 禰豆子が「爆血 (鬼化進行時)」で敵に炎属性ダメージを与え、ブレイク状態にさせることがある。 その後、炭治郎に交代し「ヒノカミ神楽“碧羅の天”」で敵に炎属性のクリティカルダメージを与える。 |
【爆血(鬼化進行時)の仲間への付与効果】 カウンターヒール(60秒/2回) |
ヒノカミ神楽“炎舞”+“炎車” †
消費SP:30 敵に炎属性ダメージを与え、禰豆子を操作する状態となる。 ※血印状態の敵への物理ダメージ+500% |
<炭治郎の付与効果> 自分に合わせて混ぜた呼吸 (20秒/攻撃・防御・会心+200%、会心ダメージ+50%) 回避状態(2秒/確率75%/延長不可) ※自分に合わせて混ぜた呼吸は付与効果を解除する効果を受けない |
<禰豆子の付与効果> ヒールバリア(60秒/2回/HP変換10%) |
ヒノカミ神楽“灼骨炎陽” †
消費SP:52 炭治郎を操作する状態となる。 敵に炎属性ダメージを与え、防御力を100%ダウンさせることがある。 さらに、一定時間HPを消費しながら敵に炎属性ダメージを与える。 ※血印状態の敵への物理ダメージ+500% |
<炭治郎の付与効果> 自分に合わせて混ぜた呼吸 (20秒/攻撃・防御・会心+200%、会心ダメージ+50%) 回避状態(5秒/確率75%/延長不可)※スキル中に回避することで終了する |
【使用感】 |
---|
前方に炎の竜巻のような攻撃を繰り出し、移動しながら連続で斬りつける移動操作可能スキル。初撃は動けないため、スキルカウンターなどに弱いのは弱点か。炭治郎に操作が切り替わる。防御力を100%ダウンさせる効果があり、防御力ダウンが効く敵には有効なステータスダウンで高難度の敵ほど防御力ダウンの影響を受けやすい。HP消費量は3000固定で1秒毎に消費し、最大15回消費で45000のHPが必要になる。 |
キャラ特性 †
クエスト開始時のバーストゲージ100% 状態異常・ステータスダウン無効 |
※性能は編集部調べです。
竈門炭治郎&禰豆子(鬼滅2)のステータスとSP †
竈門炭治郎&禰豆子(鬼滅2)のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv150 | 35870 | 175 | 2936 | 709 | 177 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
竈門炭治郎&禰豆子(鬼滅2)のデータ †
竈門炭治郎&禰豆子(鬼滅2)の基本情報 †
覚醒名称 | 鬼殺隊の兄妹 竈門炭治郎&禰豆子 |
---|---|
職業 | ソードマスター |
属性 | 炎属性 |
タイプ | バランスタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
声優 | 花江夏樹&鬼頭明里 |
登場時期 | 鬼滅の刃プロジェクト2ガチャ(2023年2月28日) |
キャラ&武器ランキングと評価 †
同時期に登場したキャラ †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
キャラ評価ランキング †
叛逆のGuiltyキャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
ルナ(叛逆4) | SSS -SS+※ | ||
ルウシェ(叛逆4) | SSS -SS+※ | ||
ルージュ(叛逆4) | SS+※ | ||
アシュレイ(叛逆4) | SS+ -SS※ |
※2023年11月30日時点の暫定評価になります。
キャラランキング/攻撃タイプ別ランキング †
※同グループの並びは順不同
※評価は2023年11月22日時点のものとなります。
コメント