【白猫】ヘルモートの評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』に登場する“ヘルモート”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
ヘルモートの戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久 | 補助 | SP 回復 | 交代 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|---|
○ | ◎ | ○ | × | ○ | ○ | ◎ |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=◎、ふつう=○、むずかしい=△、かなりむずかしい…×
※交代はスキルコンビネーションでの使いやすさ
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶叛逆のGuilty攻略チャート】check!!
【▶ルウシェの評価】/【▶ルナの評価】
【▶アシュレイの評価】/【▶ルージュの評価】
【▶最強キャラランク:五条悟が最強!?】 11/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
ヘルモートの特徴と短評 †
ヘルモートの性能・火力まとめ †
準備いらずの高火力キャラ †
【ヘルモートの強いところ】
○:スキル2の威力が高く、広範囲を攻撃できる
○:スキル1、2中に攻撃を受けても倒されない
○:屍者を17秒ごとに召喚、スキル1で敵扱いで撃破可能
○:敵撃破ごとにHP50%・SP25%回復
○:ステータスダウン無効、状態異常バリアを持つ
○:スキル1、2でダメージバリアを展開
○:準備が必要なく、すぐに火力を引き出せる
【ヘルモートの弱いところ】
△:スキル2の移動が遅く短い
△:スキル2は接近しないとフルヒットしにくい
△:エリア移動で屍者消滅
△:SPの最大値が低め
※DA……デンジャラスアタック
◆POINT:ヘルモートの短評 |
---|
▲スキル2の広範囲・高ダメージ攻撃が超強力。HP回復手段に若干癖があり、敵を撃破する必要があるため単体の敵・ボス相手が若干苦手か。そのあたりは味方のフォロー、17秒ごとに登場する屍者を撃破して回復しよう。 |
スキルダメージ参考例 †
LV150:神・<剛剣>デカノス使用時:属性不一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | 235億 | 2.7秒 | 無 |
S2(OC1) | 1920億 | 3.9/[3.2秒]※ | 無 |
屍者 | 161億 | - | 無 |
LV150&スキルダメージUP1401以上:神・<剛剣>デカノス使用時:属性不一致 | |||
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S2(OC1) | 2150億 | 3.9/[3.2秒]※ | 無 |
S2(OC最大) | 3380億 | 3.9/[3.2秒]※ | 無 |
※2023年1月時点
※[]内はフィニッシュ部分を回避でキャンセル時のもの
※OC=オーバーチャージ
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・終焉の断片・移動要塞、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
ヘルモートの特徴と戦いかた †
ヘルモートの強化手順と速度/超早 †
①:スキル2でダメージバリア、状態異常バリアを展開
ヘルモートはクエストスタート直後から攻撃面の強化は必要ない。スキル1でダメージバリア、もしくはスキル2でダメージバリアと状態異常バリアを展開して、耐久力を高めてから戦いに臨もう。
スキル2で敵を全滅させよう †
スキル2は鎌を振り回して扇形の広範囲衝撃波を三連発する攻撃。ダメージ、攻撃範囲とも優秀で、ボス戦、ザコせん滅ともに役立つ。ただし、敵にある程度接近しないとフルヒットしないので対ボスなどでは気を付けよう。
スキル中にHPが1未満にならない(スキル1にも同様の効果あり)ので、スキルでの攻撃時に敵のデンジャラスアタックを受けても倒されることはない。だが、攻撃終了時にダメージを受けると倒されるので、敵のつかみ攻撃を受けると危険。
攻撃中にフリック回避でスキルを強制中断できるので、即座に敵のつかみ攻撃などを回避したいとき、バリアだけを展開したいときに使っていこう。
◆POINT:出現した屍者をスキル1で撃破してHP・SPを回復 |
---|
▲ヘルモートはキャラ特性の効果で17秒ごとに屍者を呼び出す。この屍者は敵を攻撃してくれるが、スキル1で撃破することも可能。オートスキルにより敵撃破時にHP50%、SP25%回復するので、回復手段としても活用できる。 |
ヘルモートのおすすめ武器 †
ヘルモートの装備方針 †
スキルダメージを1401以上に上げよう †
ヘルモートはスキルダメージUP(物理ダメージ、スキル強化、各種ダメージUPなど含む)を1401以上にするとチャージ時のスキルのダメージが大きく上昇する。
自身で1200%を持ち、神・<剛剣>デカノスで100%を上げられる。あとは101%を石板やスロットスキル、アクセサリなどで補っていこう。
また、ヘルモートはSP最大値が低いため、石板は攻撃と同時にSPも同時に上げられるものが便利だ。
クリティカル率を上げるリアーナの首飾りを装備しておこう。チャージ短縮は-75%が最初からあるので、残り-15%分をスロットスキルLv1~2などで補助できると便利。
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
神・<剛剣>デカノス | ★★★ | ||
神・アンガルタ・ナムタル | ★★☆ | ||
- | 真・スカルド・デスサイズ | ★☆☆ |
※2023年1月時点
▶現在入手できるキャラクターと武器
ヘルモートのスキル †
ヘルモートのパーティスキル †
属性ダメージ軽減 †
受ける属性ダメージがダウン(効果値15/同一効果と重複不可)
ヘルモートのリーダースキル †
冥獄城 †
パーティのHP・SPがアップ(効果値15)
ヘルモートのオートスキル †
- 移動速度・攻撃速度+50%、攻撃・会心+450%、防御 +200%
- 通常攻撃ダメージ+1000%、スキル強化+500%、チャージ時間-75%、ステータスダウン無効
- 敵撃破時にHP50%・SP25%回復
ヘルモートのアクションスキル †
アニムス・ファルクス †
消費SP:23 敵にダメージを与える。 ※ぷにコン操作中は移動を継続し、 操作終了時か一定時間経過で攻撃を行う |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) ※この攻撃は自身の呼び出した屍者にヒットし、屍者を敵として撃破する ※スキル中に敵を撃破した場合、スキル終了後にバーストゲージが上昇する ※スキル中、HPが1未満にならない |
断骸鍵乱舞 †
消費SP:53 敵にダメージを与える。 ※物理ダメージ+700% |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) 状態異常バリア(60秒/5回) ※スキル中、HPが1未満にならない ※スキル中に回避することでスキルを終了する |
【使用感】 |
---|
鎌を3連続で振り回して斬撃の衝撃波を放つ移動操作可能スキル。移動量が小さく、敵の攻撃を避けるなどは苦手だが、バリアやスキル中HP1未満にならない効果、スキル中に回避できるのでうまく活用していこう。斬撃は離れすぎるとフルヒットしないので要注意。ちなみに、フィニッシュ部分に合わせて回避することでそのまま出し切るよりもすぐ動き出せるようになる。 |
キャラ特性 †
17秒毎に周囲に屍者を2体呼び出す。 |
※性能は編集部調べです。
ヘルモートのステータスとSP †
ヘルモートのステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv150 | 32819 | 134 | 4098 | 584 | 123 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
ヘルモートのデータ †
ヘルモートの基本情報 †
覚醒名称 | 屍者の帝王 ヘルモート |
---|---|
職業 | ウォーロード |
属性 | 無属性 |
タイプ | アタッカータイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
声優 | 武内駿輔 |
登場時期 | EMPIRE OF HELLMORTガチャ(2023年1月31日) |
キャラ&武器ランキングと評価 †
同時期に登場したキャラ †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
キャラ評価ランキング †
叛逆のGuiltyキャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
ルナ(叛逆4) | SSS -SS+※ | ||
ルウシェ(叛逆4) | SSS -SS+※ | ||
ルージュ(叛逆4) | SS+※ | ||
アシュレイ(叛逆4) | SS+ -SS※ |
※2023年11月30日時点の暫定評価になります。
キャラランキング/攻撃タイプ別ランキング †
※同グループの並びは順不同
※評価は2023年11月22日時点のものとなります。
コメント