【白猫】竜騎士たちの絆/リンクドラグナー2人協力バトル攻略
『白猫プロジェクト』の9周年記念イベント Episode2“LiNK Dragner”(リンクドラグナー)の2人協力バトル“竜騎士たちの絆”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
開催期間:2023年5月17日16時00分 ~ 2023年6月16日15時59分
ルーン数 | おすすめ周回クエスト | ||
---|---|---|---|
クルシェドラのルーン×2000 | 【協力】 星35“悪しき竜を討てⅢ” | ||
星35“悪しき竜を討てⅢ”周回数 | |||
倍書 | 2倍書 | 3倍書 | 5倍書 |
周回数 | 14周 | 9周 | 6週 |
※上記の周回数は回帰のクルシェドラボックス(無限)収集分のルーンを含まない時の周回数になります。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶叛逆のGuilty攻略チャート】check!!
【▶ルウシェの評価】/【▶ルナの評価】
【▶アシュレイの評価】/【▶ルージュの評価】
【▶最強キャラランク:五条悟が最強!?】 11/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
リンクドラグナー関連&人気ページ †
イベントの目的と入手アイテム †
【協力】竜騎士たちの絆の目的 †
- 石板“クルシェドラの石板”の入手&育成
- “各種ハンマー”の入手
【協力】竜騎士たちの絆攻略チャート | |
---|---|
【1】 | 協力バトルを順にクリアー →石板“クルシェドラの石板”入手 →“虹のルーンの欠片×1200”入手 |
【2】 | 星35“悪しき竜を討てⅢ”を周回 →“クルシェドラのルーン×2000”収集 |
【3】 | 石板“クルシェドラの石板”を育成 |
【4】 | クルシェドラボックスからアイテムを入手 →“各種ハンマー”入手 |
【5】 | 星35“悪しき竜を討てⅢ”を周回 “クルシェドラのルーン”を収集してクルシェドラボックス(無限)からアイテムを入手 |
【協力】竜騎士たちの絆の入手アイテム †
【協力】竜騎士たちの絆攻略 †
星35“悪しき竜を討てⅢ”攻略 †
【編成ポイント】
- ・打or突(斬or魔もあり)がおすすめ
- ・死の沼を対策しやすいキャラ
→浮いて攻撃中無効化、移動操作可能スキル、デンジャラス無敵など - ・スキルコンビネーションの前衛用にスキル動作時間が長いキャラ
- ・ファクティスが真・ガーネットキャンドル装備でサポートスキルなどで火力補助
【攻略ポイント】
- ・2人協力バトルで4人パーティー編成可能
- ・クルシェドラとの戦い
- ・死の沼が出現する
- ・スキルコンビネーションの前衛はスキル動作時間が長いキャラで発動がおすすめ
【クルシェドラ攻略ポイント】
- ・クルシェドラはHP70%以下でパワーアップ
- ・ターゲットアイコンが表示されるとつかみ攻撃の合図
→左右に回避する - ・パワーアップ後は円のリング外が死の沼に変化
→ボスの一部攻撃でも死の沼が設置される - ・パワーアップ直後のデンジャラスアタックに要注意
→多段攻撃かつ死の沼設置で危険
→デンジャラス無敵などの耐えやすい攻撃かボスから離れる
ギミック“死の沼” †
【概要】
- ・沼にキャラがいると5カウントで戦闘不能
【対策】
- ・5カウント以内に離れる
→移動操作可能スキルなどで安全地帯に逃げる - ・浮くタイプの行動(竜の飛行、鎖剣のエリアルシフトなど)
- ・デンジャラス無敵のスキルなど
- ・大剣の暴走状態で耐えられる
星35“悪しき竜を討てⅢ”のおすすめキャラ †
星35“悪しき竜を討てⅢ”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
クルシェドラ | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:燃焼、、毒、凍結、極度凍結、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:ドラゴン |
獲得報酬例 †
星35“悪しき竜を討てⅢ”の獲得報酬例 †
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“叛逆のGuilty”ルナ・ルウシェ・ルージュ・アシュレイPV情報まとめ new!! |
▶“呪術廻戦プロジェクト2”PV虎杖悠仁&伏黒恵・五条悟・釘崎野薔薇・ 禪院真希情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
※掲示板の内容は記録しております。マナーある利用をお願い致します。
コメント