【白猫】ゲオルグ(リンク)の評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』に登場する“ゲオルグ(リンク)”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
ゲオルグ(リンク)の戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久 | 補助 | SP 回復 | 交代 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|---|
○ | ◎ | ○ | × | ○ | ○ | × |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=◎、ふつう=○、むずかしい=△、かなりむずかしい…×
※交代はスキルコンビネーションでの使いやすさ
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶叛逆のGuilty攻略チャート】check!!
【▶ルウシェの評価】/【▶ルナの評価】
【▶アシュレイの評価】/【▶ルージュの評価】
【▶叛逆のGuiltyキャラを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:SSS評価のルナの順位は!?】 12/6更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
ゲオルグ(リンク)PV |
---|
ゲオルグ(リンク)の特徴と短評 †
ゲオルグ(リンク)の性能・火力まとめ †
心焔状態になってボスに熾竜覇焔衝を発動しよう †
【ゲオルグ(リンク)の強いところ】
○:心焔状態で発動できるスキル1は火力が高い&消費SP0&HP全回復
○:オートスキルでステータスダウン無効、スキル2発動中状態異常無効
○:スキル2の盾突進攻撃はHP1未満にならない
○:スキル1発動後はSPがSP自動回復でかなりの回復量
○:被弾しやすいクエストほど真価を発揮する
【ゲオルグ(リンク)の弱いところ】
×:クエストによっては心焔状態になるまでが遅い
×:盾攻撃中につかみ攻撃を受けると危険
※DA……デンジャラスアタック
スキルダメージ参考例 †
LV150:神・熾槍ヴァルカンマイン使用時:属性一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | 1兆1000億(4340万炎) | 7秒 | 有 |
S2 (追加5回) | 6790億(4818万炎) | 8.7秒 | 無 |
S2 (被弾3回/追加10回) | 1兆4156億(8510万炎) | 16.8秒 | 無 |
※2023年5月12日時点
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・終焉の断片・移動要塞、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
ゲオルグ(リンク)の特徴と戦いかた †
ゲオルグの強化手順と速度/特殊 †
特殊:スキル1を発動できる心焔状態にする
ゲオルグのスキル1、熾竜覇焔衝は威力が凄まじく高い超強力なスキル。スキル1を発動には被弾かスキル2でSP消費して合計10段階目で心焔状態になる必要がある。
この心焔段階はスキル2発動も加算されるため、スキル2の盾による攻撃中は敵の攻撃を受けられる特性を利用すれば、敵の多段攻撃を受けて一気に心焔状態に持ち込める。
◆POINT:スキル2の盾で受けるダメージは5000 |
---|
▲スキル2は盾を構えながら前方に突撃するが、このとき攻撃を受けるとHPは1以下にならない状態で敵の攻撃力に関わらず5000ダメージを受ける。この特性を利用して、敵の多段攻撃をわざと受けて心焔状態へと持ち込もう。危険な場合はタップすれば、無敵状態になるスキル2のフィニッシュ攻撃に移行できる。 |
スキル1で大ダメージを与えよう †
スキル1“熾竜覇焔衝”は心焔状態でのみ発動できる。このスキルは超ダメージ攻撃を長時間続けるため、総合ダメージはかなり高い。基本的にはクエストの道中は温存し、ボス戦で発動させたいところだ。
さらにこの攻撃はドラゴン系へのダメージが300%するため、ドラゴン系のボスが登場するクエストで大活躍してくれる。
◆POINT:スキル1発動後はSP回復状態を利用して再度心焔状態を目指す |
---|
▲スキル1で大ダメージを与えたあとは、20秒間SP自動回復状態になる。効果時間は20秒と短めだかなりのSPを回復し続けられるので、この強化状態を利用してスキル2を再度使いまた心焔状態を目指そう。 |
ゲオルグ(リンク)のおすすめ武器 †
ゲオルグ(リンク)の装備方針 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
神・熾槍ヴァルカンマイン ・神進化の攻撃・会心の火力補正 ・チャージ短縮、被弾時SP回復あり | ★★★ | ||
真・覇刀・天地開闢 ・チャージ時会心ダメージUPで火力補強 ・武器スキルでSP回復量UP、チャージ短縮、HP自動回復 ・強化スキル延長+20秒あり | ★★☆ | ||
真・光翼の校旗 ・会心ダメージ強化で火力向上 ・即死回避で耐久強化 ・SP消費軽減とSP自動回復でSP面補助 | ★★☆ |
※2023年5月時点
▶現在入手できるキャラクターと武器
ゲオルグ(リンク)のスキル †
ゲオルグ(リンク)のパーティスキル †
属性ダメージアップ †
属性ダメージをアップする (効果値50/同一効果と重複不可)
ゲオルグ(リンク)のリーダースキル †
竜騎士団運営戦略 †
パーティの攻撃・防御・ 会心がアップ (効果値10)、移動速度 攻撃速度がアップ (効果値7)
ゲオルグ(リンク)のオートスキル †
- 移動速度・攻撃速度+50%、攻撃・会心+450%、防御 +200%
- 通常攻撃のダメージ・アクションスキル強化+500%、チャージ時間-50%、ステータスダウン無効
- アクションスキルダメージ+700%、さらに被ダメージ毎に+100%(最大300%)
ゲオルグ(リンク)のアクションスキル †
熾竜覇焔衝 †
消費SP:0 心焔状態時のみ使用可能。 自身のHPを回復し、周囲の敵を引き寄せ、敵に炎属性ダメージを与え、燃焼状態にすることがある。 ※ドラゴン系へのダメージ+300% |
<付与効果> ダメージバリア (60秒/2回) HP吸収 (20秒/0.1%/上限1500) SP自動回復 (20秒) ※スキル発動時に心焔状態を解除する。 |
【使用感】 |
---|
跳びあがり、ドラゴンが炎を吐いて攻撃し続ける移動操作可能スキル。最初の部分はカメラ演出あり。発動時にHP全回復する。付与効果のHP吸収(1ヒット1500)、SP自動回復(基礎値5/通常30/チャージ時35/4秒毎)あり。 |
熾竜烈牙衝 †
消費SP:30 自身のバリアを解除し、盾による攻撃で敵に炎属性ダメージを与え、SPを消費して攻撃を続ける。(残りSP25%以上/最大4回) SP25%未満かタップで攻撃を終了してダメージバリア (60秒/2回)を付与し、敵に炎属性ダメージを与え、体力を奪う。 最後の攻撃中は攻撃を受けない。 |
<盾による攻撃中の効果> 敵から攻撃を受けるが HPは1未満にならず、受けるダメージは5000になる ・状態異常無効 ※攻撃毎に心焔状態への段階を1段階上昇させる ※スキル中に回避することでスキルを終了する |
【使用感】 |
---|
盾型の魔法陣を前方に展開して突進する移動操作可能スキル。SPを消費し続けて攻撃できる。フィニッシュはHP吸収(1ヒット2000/4ヒット合計8000)あり。動作中はバリア解除&攻撃を受けるが、ダメージが1ヒット5000に抑えられる。 |
心焔状態について †
敵の攻撃を10回受けるか、一定回数スキル2を使用すると心焔状態になり、スキル1が発動可能となる。 ※心焔状態は制限時間を持たない。 ※心焔状態は付与効果を解除する効果を受けない。 |
【使用感】 |
---|
敵の攻撃を受けるか、スキル2のSP消費タイミングごとに段階が1上がる。10まで上がると心焔状態へと移行する。心焔状態が発動時は音が鳴りエフェクトが発生する。また、身体に炎をまとうので発動したかどうかは確認可能だ。 |
※性能は編集部調べです。
ゲオルグ(リンク)のステータスとSP †
ゲオルグ(リンク)のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv150 | 49790 | 154 | 3098 | 940 | 120 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
ゲオルグ(リンク)のデータ †
ゲオルグ(リンク)の基本情報 †
覚醒名称 | 克己せし竜騎士団の団長 ゲオルグ・ランディル |
---|---|
職業 | ドラゴンライダー/ドラゴンマスター |
属性 | 炎属性 |
タイプ | バランスタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
声優 | 中村悠一 |
登場時期 | LiNK Dragnerガチャ(2023年5月12日) |
キャラ&武器ランキングと評価 †
同時期に登場したキャラ †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
キャラ評価ランキング †
叛逆のGuiltyキャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
ルナ(叛逆4) | SSS※ | ||
ルウシェ(叛逆4) | SS+※ | ||
ルージュ(叛逆4) | SS+※ | ||
アシュレイ(叛逆4) | SS※ |
キャラランキング/攻撃タイプ別ランキング †
※同グループの並びは順不同
※評価は2023年12月6日時点のものとなります。
コメント