【白猫】HELL“退屈の破壊者”攻略/NEWWORLD'S第2章攻略
白猫プロジェクトNEW WORLD'Sの“第2章 ~導かれし出会い~”のHELL“退屈の破壊者”のクエスト攻略ページです。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶呪術廻戦コラボ2攻略チャート】check!!
【▶虎杖悠仁&伏黒恵の評価】/【▶五条悟の評価】
【▶禪院真希の評価】/【▶釘崎野薔薇の評価】
【▶邪竜荘へようこそっ!!攻略チャート】
【▶ロックマン&邪竜荘ガチャを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:五条悟が最強!?】 11/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
NEWWORLD'S第2章関連&人気ページ †
HELL“退屈の破壊者”攻略 †
制約 | SP回復効果70%ダウン/開始時SP30/2人以下のパーティでのみ出撃可 |
---|---|
サブミッション | 1人も倒れずにクリア 300秒以内にクリア 職業「弓・鎖剣」のいずれかを含むパーティでクリア(クラスチェンジ後も含む) |
クリア条件 | 退屈の破壊者の撃破 |
【編成ポイント】
- ・打が最適(突もあり)
- ・2人以下のパーティーでのみ出撃可
- ・移動操作可能スキルや耐久が優秀な攻撃持ち
- ・SP面を補助
→SP自動回復やSP回復のサポートスキル
→消費SP軽減アクセサリ、ヒット毎にSP回復石板など - ・序盤の準備にステルス石板もあり
【攻略ポイント】
- ・開始SP30、SP回復効果70%ダウンとSPが枯渇しやすい
→SP補助を最優先の装備と控えもSP回復サポートがおすすめ - ・退屈の破壊者は攻撃力UPが付与されており火力が高い
→バリアなどの耐久力の高いキャラ
→移動操作可能スキルで逃げつつ戦う - ・打の攻撃属性オーラを破壊でノックダウンを誘発
- ・移動速度が遅く、遠距離攻撃は魔法陣のみ
→SP回復を用意できる遠距離攻撃で戦えるキャラはツタに注意しつつ逃げつつ戦う - ・ターゲットした足元から魔法陣の爆発攻撃は遠距離でも仕掛けてくる
→2~4連続で魔法陣のアラートが表示されるので移動して避ける - ・近距離は範囲攻撃の剣振り回しを警戒(2~3回攻撃)
→ローリングで回避か範囲以外に逃げるなど - ・ツダは周囲に混乱付与のダメージフィールド
→燃焼付与で破壊可能かつSP回復もついてくる
遠距離攻撃に要注意 †
退屈の破壊者は移動速度が遅く、遠く離れていると遠距離攻撃の足元に魔法陣を発生させ爆発させる攻撃以外はほぼ警戒しなくて問題ない。
足元に魔法陣が見えたら、離れるように連続で回避するよう動こう。SP回復手段さえ用意できれば近づかずに離れながら攻撃していくのがおすすめだ。
ツタは燃焼で無効化 †
ツタは混乱付与のダメージフィールドで燃焼で無効化できる。無効化するとさらにSP回復もできるので燃焼できるキャラは燃焼してみるのもあり。
キャラ次第だが無視して攻撃範囲を避けつつ移動して戦っても問題ないだろう。
SP回復を重視 †
開幕SP30かつSP回復効果70%ダウンとSP面で困ることが非常に多い。まずはSPを補助するように装備とパーティーを整えていこう。
イナンナなどはリーダーにしてスタートアップスキルでSP回復しつつ、控えに戻すと即サポートスキルでSP回復するので、序盤のSP30からいっきにSP回復できる。
他にもSP自動回復サポートスキルなどはSP30で回復するように装備で調整しよう。ミレイユなどは真・マタ・ニハルが必須だ。
ニエルでスペルバースト発動 †
ニエルを使いすぐにスペルバーストを発動させて、スキルコンビネーションで交代してスキルを連発する特殊な戦法もあり。ただし、キャラと武器・アクセサリ・石板の条件が厳しく、再現するのは非常に大変だ。
まずニエルのスキル3がバーストゲージ50%回収するのだが、これをバーストゲージ上昇量UPの効果でバーストゲージ100%に回収させる。必要なバーストゲージ上昇量UP+100%。また、エレノア(シェアハウス)のスキル2はバーストゲージ10%増加の効果があるので、エレノアも一緒にいる場合は、バーストゲージ上昇量UP装備は+67%以上で足りるので活用していこう。
キャラ | 効果 |
---|---|
ニエル | スキル3でバーストゲージ50%増加 |
装備 | 効果 |
妄執の髑髏の石板 | バーストゲージ上昇量UP+50% |
ホロウ・スタッフ | バーストゲージ上昇量UP+25% |
武器スロットスキルLv3 | バーストゲージ上昇量UP+10% |
ニョロンポスの勲章 | バーストゲージ上昇量UP+15% |
HELL“退屈の破壊者”のおすすめキャラ †
スタートアップSP回復おすすめキャラ |
---|
イナンナ |
種類 | 名称 | 主な効果 |
---|---|---|
アクセサリ | キング武者のネックレス | SP消費(-10%・-5%・-5%) |
石板 | キング武者の石板 | アクションスキルを使用する度にアクションスキル強化+5%・消費SP-1%(最大10回) |
石板 | クリスマスペテルギウスの石板 | ダメージ発生5回毎にSP1回復 |
石板 | 無銘の剣の石板 | ダメージ発生5回毎にSP1回復 |
ステルス石板 |
---|
マルドゥークの石板、金のサンたぬきの石板 |
HELL“退屈の破壊者”攻略編成例 †
編成例① |
---|
▲サヤ+ミレイユ。サヤは低燃費SPで敵を一度ターゲットしたあとは敵から逃げ続けて攻撃できる。ミレイユでHP・SP自動回復でフォローすれば比較的楽に倒しやすい。SPに余裕ができたら神・ジェイルフレイルで強化状態異常エンチャント燃焼を付与してツタも無効化するのも有効。 |
編成例② |
---|
▲イナンナ+イクシア。イナンナのスタートアップスキルとサポートスキルで序盤のSPを補助し、イクシアがスキル1(3回以上)で敵を踏みつけてSPを大量に回復したあとにスキル2に切り替えて攻撃していこう。最初にスキル1で敵に接近する必要があり被弾の可能性があるため、ステルス石板を装備しておくと安定しやすい。スキル2以降は離れてもオーケー。装備を準備できるならイナンナよりもニエルでスペルバーストをしたほうがすぐにスキル2で攻撃できるので早い。 |
編成例③ |
---|
▲シャルロット(温泉)+ミレイユ。シャルロット(温泉)のスキル2で援護攻撃を展開しつつ援護攻撃と通常攻撃でSP回復して地道に倒す。ツタが邪魔になったらスキル1で無効化もあり。 |
HELL“退屈の破壊者”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
退屈の破壊者 | ▲ | ◎ | ◎ | ▲ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:燃焼、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:--- | |||||||
ケラウノス | ◯ | ▲ | ◯ | ▲ | ◎ | ◯ | × |
炎:1.5倍ダメージ 有効:燃焼、スロウ、毒、暗闇、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、移動不可、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:幻獣/ジャガー種 | |||||||
テイマー系 | ▲ | ▲ | ◯ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ |
光:◎、炎:1/4、水:1/4、雷:1/4ダメージ 有効:燃焼、スロウ、感電、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:魔族 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
※掲示板の内容は記録しております。マナーある利用をお願い致します。
コメント