【白猫】ミレイユ(神気解放)の評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』のイベント“ブレイブ・ザ・ライオン2”に登場する“ミレイユ(神気解放)”(魔道士/杖)の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。おすすめ武器も紹介しています。
フェニックス合成少女 ミレイユ | |
ミレイユ(神気解放)の評価 | |
---|---|
SS+ | 最高峰のサポートスキルを手に入れた回復の女神 みなさんをサポートします! |
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
ミレイユ(神気解放)の特徴と短評 †
ミレイユ(ダグラス2)の性能と火力まとめ †
【長所】
◎:現状最高峰のHP・SP自動回復サポートスキル(2019年8月現在)
○:サポートスキルでHP・SP自動回復、自動復活付与
(※その他、攻撃力UP効果、HP回復・状態異常回復あり)
○:HP自動回復・SP自動回復が3秒毎で優秀
○:援護攻撃でSPやバーストゲージを回復可能
○:即死回避&ダメージバリアで耐久力を補助
○:ターゲット距離延長で遠距離から攻撃可能
○:移動速度+150%を持ち移動が早い
【短所】
×:スキルダメージが低め
×:ステータスダウン対策がない
△:スキルにバリア系の防御手段を持たない
サポートスキルをパラメータ調整で会得し、HP・SPの自動回復で味方をサポートできるようになっている。サポート能力は高いものの、スキル2の火力はほどほどなので戦闘要員としてはあまり期待できない。
サポートスキルはHP・SP自動回復を持っており、そのサポート能力はアイリス(4周年)を大きく上回るほどの総回復量を誇る。装備のカスタマイズが大変だが、クエストのお供に役立つこと間違いなしだ。
2022年12月5日のパラメータ調整による変化 †
項目 | 変更点 |
---|---|
オートスキル | 攻撃・会心200%→350% |
スキル | 消費SP53→42 攻撃力UP 150%→175% |
サポートスキル | 消費SP53→42 攻撃力UP 150%→175% “操作キャラに同一付与効果がかかっていない場合に発動”削除 |
スキルダメージ参考例 †
真・覇扇・天衣無縫使用時 | ||
---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間(秒) |
S1 | ― | 2.7 |
S2 | 1億(72万炎) | 3.4 |
※条件=限界突破:8回、石板:女形の巨人・イシュクル・キングムカデ、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
ミレイユ(神気解放)の特徴と戦いかた †
スキル2で遠距離攻撃 †
スキル2はフェニックスを飛ばして攻撃する。ターゲット距離延長のオート効果もあり、かなり遠くから攻撃できる(無限射程ではない)。
確定クリティカルヒットでダメージのブレがほぼない。会心ダメージUPの装備を多く装備して火力を上げておこう。逆にリアーナの首飾りなどのクリティカル発生率アップは必要ない。
援護攻撃と自動SP回復でSP回復 †
スキル2で展開できる援護攻撃は自動で2発の弾を発射し、援護攻撃で合計20以上ものSPを回復できる。
さらにスキル1のSP自動回復も相まってSPが尽きることはほぼないだろう。
また、援護攻撃でバーストゲージも上昇させられるのでスペルバーストも使いやすいなどSP回復能力の高さは最高峰だ。
優秀なサポートスキル †
ミレイユ最大の特徴はHP回復・状態異常回復しつつ、SP・HP自動回復、攻撃力UP、自動復活を付与できるサポートスキル。シングルクエストなどで控えにいると、サポートスキルが発動してくれるのでかなり役立つ能力だ。
SP・HP自動回復付与で競合するアイリス(4周年)と比べると、火力面の補助ではちょっとだけ劣るが、SP・HP自動回復では60秒間の総回復量で圧倒している。状態異常回復もできるので、アイリス(4周年)を持っているプレイヤーでもミレイユを使う価値はかなりあるだろう。欠点は発動から付与までが若干遅いこと。
なお、サポートスキルで発動時もSP70%以上なら精神統一が自身に付与される。2回目のサポートスキル発動は精神統一状態なのでより効果の高いサポートスキルが発動するということだ。ただし、SP制限クエストなどでは初期SPが少ないためこの精神統一はうまく機能しにくい。その場合は最初にミレイユを操作して精神統一を付与してから発動したほうがよさそうだ。制限クエスト用装備でもアイリス(4周年)より総SP回復量は上で、精神統一が発動すれば回復量は大きく上回る。
サポートスキルの性能比較 | |||
---|---|---|---|
キャラ | |||
SP 自動回復 | 基礎値 | 4 | 4 |
通常 | 12 | 10 | |
精神統一 | 16 | ― | |
回復間隔 | 3秒毎 | 4秒毎 | |
60秒間の 総回復量 | 240 | 150 | |
320 (精神統一) | |||
HP 自動回復 | 基礎値 | 350 | 350 |
通常 | 1050 | 875 | |
精神統一 | 1400 | ― | |
回復間隔 | 3秒毎 | 4秒毎 | |
HP 回復 | 基礎値 | 1500 | ― |
通常 | 4500 | ― | |
精神統一 | 6000 | ― | |
攻撃UP | 150% | 175% | |
属性UP | ― | 150% | |
自動復活 | あり | なし | |
状態異常回復 | あり | なし | |
発動から付与までの時間 | 1.8秒 | 0.9秒 |
ミレイユ(神気解放)のおすすめ武器 †
ミレイユ(神気解放)の装備方針 †
会心ダメージUPを上げよう †
主力のスキル2が確定クリティカルなので会心ダメージUPで火力を上げよう。攻撃UPの付与効果はすでにあるので、攻撃UP以外の付与効果があるといい。
また、スキル強化が高いほどSP自動回復の値が大きくなるので、+50%よりも+75%がおすすめだ。
サポートスキル運用は状況で使い分け †
まずSP自動回復の回復量が増えるのが元々のスキル強化200%に加えて25%毎にSP回復量が1上がると覚えておこう。
限界突破8回するとアクセサリを2つ装備できるようになるが、恩恵は薄いので無理にする必要はなさそうだ。SP最大値も低いほうが制限クエストでSP70%以上になりやすい。EXソウルボードは4つ全部解放するか、2枚石板をつけれるまで解放がおすすめだ。
なお、制限クエストではサポートスキルの消費SP53と多いため、消費SP軽減装備(武器とアクセサリ)をつける枠が必須となるが、最終的にSP29に抑えられるので問題なく運用可能だ。
SP回復値と必要なスキル強化値(※) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
回 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
強 | 200 | 225 | 250 | 275 | 300 | 325 | 350 | 375 | 400 |
※回…SP回復量/強…合計スキル強化値 | |||||||||
回 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
強 | 425 | 450 | 475 | 500 | 525 | 550 | 575 | 600 | 625 |
スキル強化と消費SP軽減おすすめ武器一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
手段 | スキル強化 | 消費SP | 制限適正 | |
オートスキル | 200% | ― | 〇 | |
精神統一 | 100% | ― | 〇 | |
武器 | 真・ウルトラ夜王 | 75% | -10% | 〇 |
真・覇扇・天衣無縫 | 75% | ― | × | |
真・カロール・ペドレリーア | 75% | ― | × | |
真・マタ・ニハル | 30% | -25% | ◎ | |
スロットスキル3 | 消費SP+10%、アクションスキル強化+30% | 30% | +10% | × |
スロットスキル3 (Lv2) | 精神統一時アクションスキル強化 | 30%~20% | ― | 〇 |
スロットスキル2 (Lv2) | 精神統一時アクションスキル強化 | 15%~10% | ― | 〇 |
スロットスキル1 (Lv2) | 精神統一時アクションスキル強化 | 10%~5% | ― | 〇 |
アクセサリ | 老将軍の剣 | 40% | ― | 〇 |
ニエルのお気に入り | 40% (大魔道士専用) | ― | 〇 | |
キューブのチョーカー | 20% (大魔道士専用) | ― | 〇 | |
魔幻獣のマスク (セレクトアクセサリ) | 30% | ― | 〇 | |
キング武者のネックレス (セレクトアクセサリ) | ― | -20% | ◎ | |
石板 | キングキメラの石板 | 100% | +50% | × |
キング星たぬきの石板 | 60% | ― | 〇 | |
キングジャガーの石板 | 75%(SP最大時) | ― | △ | |
シャドウウォーカーの石板 | 20%(SP量が多いほど) | ― | 〇 | |
三代目王者の石板 | 10% | ― | 〇 |
ミレイユ(神気解放)のおすすめ装備武器 †
ミレイユ(神気解放)のスキル †
ミレイユ(神気解放)のリーダースキル †
ベネディクティオ・ウィータ †
サポートタイプの消費SPをかなりカット
ミレイユ(神気解放)のオートスキル †
- HP10%以上で即死回避、さらにダメージバリア(30秒/2回)発生
- 移動速度+150%、攻撃速度+50%、ターゲット距離延長
- 攻撃・防御・会心・アクションスキル強化+200%
ミレイユ(神気解放)のアクションスキル †
神気・バーニングリヴァイヴ †
消費SP:42 味方のHPと状態異常を回復する。 |
<仲間への付与効果> 攻撃力UP(60秒/175% HP自動回復(60秒) SP自動回復(60秒) 自動復活(60秒/クエスト中1回) <自分への付与効果(SP70%以上)> 精神統一 |
【使用感】 |
---|
くるりと回転して周囲の味方をサポートする。HP回復(基礎値:1500/通常時:4500/精神統一時:6000)と状態異常を回復しつつ、攻撃力UP、HP自動回復(基礎値:350/通常時:1050/精神統一時:1400/3秒毎)、SP自動回復(基礎値:4/通常時:12/精神統一時:16/3秒毎)、自動復活を味方に付与する。サポートスキルとしても発動し、2回目の発動時は精神統一状態なので回復量が上がっている。 |
神気・サモンフェニックス †
消費SP:50 敵に炎属性ダメージを与え、さらに炎属性のクリティカルダメージを与える。 |
<仲間への付与効果> 属性エンチャント(60秒/炎属性5000) 状態異常エンチャント(60秒/燃焼効果) <自分への付与効果> 自動援護攻撃(60秒) <自分への付与効果(SP70%以上)> 精神統一 |
サポートスキル:神気・バーニングリヴァイヴ †
消費SP:42 ミレイユが控えにいる状態で、自動発動する。 味方のHPと状態異常を回復する。 |
<仲間への付与効果> 攻撃力UP(60秒/175% SP自動回復(60秒) HP自動回復(60秒) 自動復活(60秒/クエスト中1回) <自分への付与効果(SP70%以上)> 精神統一 再発動時間45秒 |
※性能は編集部調べです。
ミレイユ(神気解放)のステータスとSP †
クラスチェンジ後のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
限界突破(8回) | 4633 | 329 | 1956 | 199 | 130 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
登場時のキャラ性能 †
ミレイユ(神気解放)のデータ †
ミレイユ(神気解放)の基本情報 †
覚醒名称 | 癒しと再生の炎の光 ミレイユ・ラーナー |
---|---|
職業 | 魔道士 |
タイプ | サポートタイプ |
レア度 | ★5 |
コスト | 15 |
声優 | 谷口夢奈 |
登場時期 | ブレイブ・ザ・ライオン2神気解放 神気解放:2016年11月9日 |
神気解放に 必要なルーン | 紫のスタールーンx15 杖のルーンx1 |
同時期に登場したキャラ †
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“天使のデリシャスジャーニー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“サマーウォッシュガールズ!”(サマー2023)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶9周年“LINK NEW WORLD’S”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
『白猫』人気キャラランキング †
『白猫』人気魔道士キャラランキング †
※PV数が多いキャラクターページをランキング形式で表示しています。(毎日更新)
コメント