【白猫】HELL“行方不明の武芸者”/イクシアの冒険家ギルドデビュー攻略
『白猫プロジェクト』の9周年記念イベント Episode1“LiNK Horizon”(リンクホライゾン)の“イクシアの冒険家ギルドデビュー”のクエスト攻略の情報まとめページです。
開催期間:2023年4月14日16時00分 ~ 2023年4月28日15時59分
HELL追加:2023年4月17日16時00分
※現在サイト更新中です。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶帝国戦旗4攻略チャートまとめ】 check!!
【▶アイシャの評価】/【▶ジュダの評価】
【▶リンクドラグナー攻略チャート】
【▶帝国4ガチャを引くべき?】 更新中!!
【▶最強キャラランク:ドラグナーキャラの強さは?】 5/16更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
目次
リンクホライゾン関連&人気ページ †
イクシアの冒険家ギルドデビュー †
冒険家ポイント †
- ・ハンディキャップに比例して獲得ポイントが上昇
- ・クエスト毎に冒険家ポイントを追加で獲得する条件あり
- ・冒険家ポイントが貯まると階級が昇格
→イクシアの冒険家ギルドデビューにクエストが追加
効率のいい冒険家ポイントの稼ぎかた †
- ・冒険編を一通りクリアーで冒険家ポイント257,000pt前後を収集
→ハンディキャップ超難しい時 - ・遭遇編を一通りクリアーで冒険家ポイント747,000pt前後を収集
→ハンディキャップ超難しい時 - ・遭遇編“そして始まる追跡劇”を周回
効率のいい階級昇格のやりかた †
- ・冒険家ポイントに比例して昇格するので冒険家ポイントの稼ぎかたをすれば自動で昇格
- ・遭遇編“そして始まる追跡劇”を周回
タウンミッション †
開催期間:2023年4月14日16時00分 ~ 2023年4月28日15時59分
ミッション | 報酬 |
---|---|
イクシアの冒険家ギルドデビュー「爆釣宣言」をサブミッションコンプリートしよう | 神武の器のルーン×3 |
イクシアの冒険家ギルドデビュー「珍しい虫」をサブミッションコンプリートしよう | 神武の器のルーン×7 |
イクシアの冒険家ギルドデビュー「駆けるぜ」をサブミッションコンプリートしよう | 神武の器のルーン×9 |
イクシアの冒険家ギルドデビュー「伝説の秘宝」をサブミッションコンプリートしよう | 神武の器のルーン×11 |
イクシアの冒険家ギルドデビュー「いっちょにちゅぎょうを」をサブミッションコンプリートしよう | 神武の器のルーン×13 |
イクシアの冒険家ギルドデビュー「おでかけプラン」をサブミッションコンプリートしよう | 神武の器のルーン×15 |
イクシアの冒険家ギルドデビュー「悪さをする魔物が」をサブミッションコンプリートしよう | 神武の器のルーン×17 |
イクシアの冒険家ギルドデビュー「超特急でお願い」をサブミッションコンプリートしよう | 神武の器のルーン×25 |
イクシアの冒険家ギルドデビュー攻略 †
HELL“行方不明の武芸者”攻略 †
挑戦条件 | 3人のパーティのみで出撃可能 |
---|---|
制約 | HP回復効果70%ダウン、開始時SP0/基礎SP回復量制限2 |
サブミッション | 1人も倒れずにクリア 600秒以内にクリア 職業「斧・杖・双」のいずれかを含むパーティでクリア (クラスチェンジ後も含む) |
クリア条件 | 全てのボスモンスターの討伐 |
【編成ポイント】
- ・打と斬or魔がおすすめ
- ・HP・SP自動回復サポートスキルかHP回復量UPサポートスキルどちらかがおすすめ
- ・突を使う場合は、超火力キャラか胡蝶しのぶの毒ダメージなどを活用
- ・魔はステルス石板( 金のサンたぬきの石板かマルドゥークの石板)&チャージ短縮があると便利
【攻略ポイント】
- ・1F:イシムード→2F:オーシャンシザーズ&狂いし黒獅子→3F:イエローシャドー&虚空の騎士が出現
- ・ボス撃破後は進む前に準備できる時間あり
- ・HP回復効果70%ダウン
→HP回復が貧弱な場合は、HP回復量UPのサポートスキルで補助 - ・開始時SP0、基礎SP回復量氏江玄2
→通常攻撃ではSP回復しにくい
【1Fポイント】
- ・イシムードが出現、斬魔がおすすめ
- ・木の実に魔道士のチャージを当てるとSP回復&バーストゲージ上昇効果
→開幕にステルスを活用で木の実3つを変化させSP回復&バーストゲージ上昇させられる
→イシムード撃破後のSP回復としても可 - ・イシムードはHP半分でパワーアップ&こちらの付与効果解除
【2Fポイント】
- ・オーシャンシザーズ&狂いし黒獅子が出現
→オーシャンシザーズは打がおすすめ、狂いし黒獅子は斬打がおすすめ - ・オーシャンシザーズを優先的に撃破
- ・狂いし黒獅子は1回目の撃破後はデンジャラスモードに変化して復活
【3Fポイント】
- ・虚空の騎士&イエローシャドーが出現、斬魔がおすすめ
- ・虚空の騎士を優先的に撃破する
→ドーム型のオーラを放つデンジャラスアタックはローリングなどで回避 - ・イエローシャドーは本体と分身が別れて攻撃してくる
→本体は動き回り、頭上に赤のアイコンが表示されるのでそれを注視して戦う
▲控えのサポートスキルキャラにステルス石板装備しておけば、自動で出現する木の実を3個はチャージで変化させてSP回復とバーストゲージ上昇をしていける。これで序盤のSP不足を解消しよう。チャージ短縮ですぐにチャージできるようにしておくと便利だ。 |
HELL“行方不明の武芸者”のおすすめキャラ †
斬属性のおすすめキャラ | ||
---|---|---|
竈門炭治郎&禰豆子 | シロー (リンク) | オスクロル (リメイク) |
ジン | 宇髄天元 | - |
打属性のおすすめキャラ | ||
コルネ (バレンタイン) | ミトラ (バレンタイン) | クロカ (リンク) |
クルツ | ヘルモート | イクシア |
シルファ (正月) | - | - |
魔属性のおすすめキャラ | ||
ディアイゼ | イクシア (リンク) | クロカ (6周年) |
突属性のおすすめキャラ | ||
ルナ (叛逆3) | ソアラ (リメイク) | 胡蝶しのぶ |
HELL“行方不明の武芸者”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
イエローシャドー | ◎ | ▲ | ◎ | ◯ | ◎ | × | ◯ |
有効:燃焼、毒、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:--- | |||||||
虚空の騎士 | ◎ | ▲ | ▲ | ◎ | △ | △ | △ |
炎、水、雷△(0.1倍)、闇▲(0.7倍)、光:◎(1.5倍) 有効:毒、極度睡眠、おとり、極度気絶、防御ダウン 系統:魔族 | |||||||
オーシャンシザーズ | ▲ | ◯ | ▲ | ▲ | ▲ | ◯ | ▲ |
炎:1/5、水:7/10、雷:1/5ダメージ 有効:燃焼、スロウ、移動不可、毒、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:鎧殻/シザース種 | |||||||
狂いし黒獅子 | ◯ | ◯ | ▲ | ▲ | ◎ | ◯ | ◯ |
光:◎、闇:無効 極度気絶 系統:--- | |||||||
イシムード | ◯ | ▲ | ▲ | ◯ | × | × | × |
※演出後は、斬・打・突・魔すべて▲ 光:▲(演出前:無効)、炎・水・雷・闇:無効 有効:極度気絶 系統:終焉種 |
“超特急でお願い”攻略 †
【編成ポイント】
【攻略ポイント】
- ・タイムアタック:
→スイッチを押してフラッグを回収するとタイムが延長 - ・A-1000は分身を先に倒し本体を倒す
- ・ドリームメイカー斬打で撃破
- ・ドラウグルは敵召喚で逃げられる前に高火力キャラですばやく撃破
“超特急でお願い”のおすすめキャラ †
“超特急でお願い”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
A-1000 | ◎ | ◎ | ◎ | ▲ | ◎ | ◎ | × |
炎・水・光:1.1倍、雷・闇:無効 有効:移動不可、おとり、極度気絶 系統:サイバー種 | |||||||
ドラウグル | ◯ | ◯ | ◯ | ▲ | ◯ | ◎ | △ |
水:1.1倍、雷:1/10 有効:毒、極度睡眠、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔族 | |||||||
ドリームメイカー | ◎ | ◎ | △ | △ | ◎ | ◎ | ◎ |
炎・水・雷:1.1倍ダメージ、光・闇:無効 有効:燃焼、感電、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶 系統:魔法生物/スイート種 | |||||||
デビルシスター | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | × | ◯ |
炎:2倍、雷・光・闇:等倍、水:無効 有効:燃焼、移動不可、毒、暗闇、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:魔族 | |||||||
メギド・マンティコア | ◎ | ▲ | ◎ | ▲ | × | × | ◎ |
炎・水・光:無効、雷・闇:1.1倍 有効:燃焼、スロウ、移動不可、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気、撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:命滅獣種/マンティコア種 | |||||||
モルモルモール | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
光、闇:1/2ダメージ 有効:気絶、燃焼、感電、移動不可、毒、凍結、極度凍結、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:幻獣 | |||||||
バット系 | ▲ | ◯ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ |
炎:1/4、水:1/4、雷:1/4ダメージ 有効:気絶、燃焼、スロウ、感電、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠 系統:魔族 |
“悪さをする魔物が”攻略 †
【編成ポイント】
【攻略ポイント】
- ・せん滅系クエスト:70,000ptでSSランク
- ・SP0開始なのでSP自動回復サポートスキルキャラは最初にSPを稼いでおく
- ・ヴォダンゲーデのバリアは手数の多い攻撃で解除
- ・バクマジロウが防御態勢に入ったら放置して他の敵を攻撃
“悪さをする魔物が”のおすすめキャラ †
“悪さをする魔物が”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ヴォダンゲーデ | ◎ | ▲ | ◎ | ▲ | ◯ | × | ◯ |
炎・雷・闇:等倍 水・光:無効 有効:毒、おとり 系統:魔族 | |||||||
T-ティラノサウルス | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
光:無効 有効:感電、毒、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:ドラゴン/幻獣 | |||||||
バクマジロウ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◎ | ◯ |
炎:無効 有効:おとり、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:鎧殻/--- | |||||||
ウィルオウィスプ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◎ | × |
炎、雷:無効 有効:気絶、移動不可、凍結、極度凍結、極度粘着。極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族 |
“おでかけプラン”攻略 †
- ・斬がおすすめ
- ・SP自動回復サポートスキル、撃破SP回復装備などを準備
- ・SP0開始なのでSP自動回復サポートスキルキャラは最初にSPを稼いでおく
“おでかけプラン”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ブラッディテリー | ◎ | ◎ | ◯ | ▲ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:燃焼、感電、移動不可、毒、暗闇、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族 | |||||||
トロール | ◯ | ▲ | ◯ | ▲ | ▲ | ◯ | ▲ |
有効:燃焼、スロウ、感電、移動不可、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:幻獣/トロール種/魔瘴獣種 | |||||||
藁獣エンキ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ |
有効:燃焼、スロウ、暗闇、凍結、極度凍結、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:自然/モス種 | |||||||
モルモルモール | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
光、闇:1/2ダメージ 有効:気絶、燃焼、感電、移動不可、毒、凍結、極度凍結、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:幻獣 | |||||||
ポリスケルトン | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:気絶、燃焼、スロウ、感電、移動不可、毒、暗闇、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウ、属性耐性ダウン、弱点異常耐性ダウン 系統:魔族/ガイコツ種 | |||||||
メタルモス | × | × | × | × | × | × | × |
全ダメージが1(クリティカルヒット時のみ2) 有効:移動不可、極度睡眠、おとり、極度気絶 系統:メタル種 |
“いっちょにちゅぎょうを”攻略 †
- ・打魔がおすすめ
- ・道中用に広範囲攻撃の移動操作可能スキルキャラもひとり編成しておく
“いっちょにちゅぎょうを”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
あるくさんだー キャッスルフォーム | ▲ | ▲ | ▲ | ◯ | ◯ | × | × |
光:等倍、闇:無効 移動不可、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン 系統:物質 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“帝国戦旗Ⅳ The Rondo”の当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“リンクドラグナー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“リコリス・リコイルコラボ”(リコリコ)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
『白猫』イベントニュース †
※掲示板の内容は記録しております。マナーある利用をお願い致します。
コメント