【白猫】アウロラ/スペクターの弱点と倒し方【ボス攻略】
『白猫プロジェクト』のイベント“ほわいとホラーホテル~呪われし紅玉と翡翠剣~”(クリスマス2019)で初登場のボス“アウロラ/スペクター”の弱点と倒しかた、行動パターンなどをまとめています。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶オーバードライブ紅蓮5攻略チャート】check!!
【▶レクトの評価】/【▶キアラの評価】
【▶フィリアの評価】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
クリスマス2019関連&人気ページ †
アウロラ攻略 †
アウロラ/スペクターの弱点と耐性 †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アウロラ/スペクター | ◎ | ◎ | ▲ | ▲ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:感電、凍結、極度凍結 系統:魔族 | |||||||
ウィルオウィスプ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◎ | × |
炎、雷:無効 有効:気絶、移動不可、凍結、極度凍結、極度粘着。極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族 |
アウロラ/スペクターの攻略方法 †
【編成ポイント】
- ・斬or打で編成
- ・感電、凍結、極度凍結が有効
【攻略ポイント】
- ・ボスが幽体状態は無敵で実体化させるとダメージを与えられる
- ・ウィルオウィスプ撃破で出た炎を幽体状態のボスに当てると実体化
- ・アウロラのHPが半分になると再び透明化
- ・幽体状態はデンジャラスアタックは1種(つかみデンジャラスなし)
- ・実体状態はデンジャラスアタックは2種(つかみデンジャラスなし)
アウロラ(幽体)の行動パターン †
3連続突進 †
直線状のアラートが表示され、3連続で突進して攻撃する。
スキルの無敵で避けつつ攻撃していこう。
巨大竜巻(デンジャラス) †
回転しながら風を起こす予備動作後に、巨大な竜巻となってターゲットをゆっくり追尾しながら攻撃するデンジャラスアタック。
移動速度はそこまで早くないので逃げやすいが、味方を巻き込まないように動きたい。
おばけの泉ブレス攻撃 †
両手を上げる予備動作後に、背後にワープしてブレスで攻撃する。攻撃後はさらにおばけが湧き出る泉が設置される。
ブレスに当たるとSPを一発100減少、おばけの泉は一発30減少する。かなり長いあいだおばけの泉は残るので近づかないように動こう。
連続ひっかき攻撃 †
両手を上げる予備動作後に、直進したあとに爪で連続でひっかく攻撃。
上記のおばけの泉ブレス攻撃と予備動作が似ているが、直進とワープの違いで判断しよう。
アウロラ(実体)の行動パターン †
3方回転ビーム †
3方向に小さなおばけを呼び出し、移動しつつおばけに回転させながらビームを撃たせるを2回繰り返すデンジャラスアタック。時計回りで回転させたあとは、反時計回りでビームを回転させる。
遠く離れると当たらないがリーチは長いので、ビームの方向に合わせて移動操作可能スキルで避けつつ攻撃するか、ビームとビームの発射のあいだに攻撃していこう。
連続パンチの雨 †
後退しながら気を両手に溜める予備動作後に、上空に撃ちだす。着弾地点には丸いアラートが表示され、巨大なパンチが3回落ちてくる。
3連おばけ魚雷 †
前方に3体のおばけを横並びに生み出し、ボスから見て右側から順番に発射する。おばけは真っ直ぐにしか飛ばないが、壁に当たると跳ね返ってくるので注意しよう。
水しぶき攻撃(デンジャラスアタック) †
自身の周囲に丸いアラートを表示する予備動作後に、地面に飛び込んで水しぶきで攻撃する。攻撃後は地面から顔を出して戻ってくる。
攻撃発生までが遅く一段攻撃だが、当たると極度気絶を誘発するためしっかりと避けよう。
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント