【白猫攻略】ファミ通App独断の白猫最強キャラランキング
ファミ通App『白猫プロジェクト』攻略チームが独断と偏見で決める、最強キャラクターランキングページ。キャラクターの便利さ、強さ、現環境メインクエストの適正などを基準に判断して、独自の順位をつけています。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶エンパイアオブヘルモート攻略チャート】
【▶ヘルモートの評価】/【▶セルピナの評価】
【▶エンパイアオブヘルモートガチャを引くべき?】 更新中!!
【▶エンパイアオブヘルモートキャラの強さは? 最強キャラランキング】 1/19更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶8周年記念イベント感想掲示板】
【▶新職業チェインルーラーの性能と使い方】 check!!
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新中です。
最新のキャラランキング勢力図 †
エンパイアオブヘルモートキャラ †
キャラランキング/攻撃タイプ別ランキング †
※評価は2023年1月6日時点のものとなります。
最強キャラランキング †
キャラランキングトップ10 †
▶キャラクター評価の基準について
※キャラの評価は武器やキャラの追加、環境変化によって変動します。
最強キャラランキング(2023年1月19日) †
その他の上位候補キャラ(ランクイン候補) †
順位 | キャラクター | |
---|---|---|
- | クロカ(クリスマス) | |
- | サヤ | |
- | ジーク(夢幻) | |
- | リルテット(正月) | |
- | 早川アキ(チェンソーマン) | |
- | デンジ(チェンソーマン) |
強力なサポートキャラ †
順位 | キャラクター | |
---|---|---|
- | コヨミ(名星神気解放) | |
- | ファクティス |
ランキングの一言 †
ハッピーニューヒノデ2023 ガチャ
【★★★★☆(4/5)】 †
今回は全体的に火力水準が高いガチャ。ガーディアン、ルーンセイバーの強いキャラを持たないプレイヤーにはおすすめだ。
一部の対ボスで最強火力のジャストガード&移動操作のスキル2も強い【槍】ティナ(夢幻)、味方サポート&高火力の【輝剣】コヨミ(夢幻)が強い。【双剣】ジーク(夢幻)は若干使い勝手に癖はあるものの、十分なは攻撃力を持っており、斬属性としてはトップクラスのひとりだ。
※2023年1月13日時点
キャラ/狙い | 短評 |
---|---|
ティナ(夢幻) ★★★★★ | 最大の特徴はティナフープ、遊泳宝石・煌の条件を整えたジャストガード連動攻撃の超火力。ボスの挙動に大きく左右されるものの、多段攻撃かつ動き回らないボスなら全キャラ中で追いつけないほどの超火力を引き出せる。反面、動き回るボスなどはジャストガード火力を引き出しにくいのが難点ではあるが、移動操作のスキル2の火力は十分あるので安心。【槍】カイルと似た性能で、今後出てくるボス次第では他を引き離した圧倒的な火力を見せてくれるだろう。できるだけ引いておきたいところだ。 |
ジーク(夢幻) ★★★☆☆ | 火力の高いスキル2と高ダメージフィールド攻撃の連雷層を交互に扱い戦うキャラ。ダッシュ中はアクションスキル同等の攻撃回避状態かつローリンアタックが弓のような感覚で銃を放つなど、いつもと違う双剣の感覚となっている。火力は十分で斬としてはトップクラスぐらいの強さと言えるだろう。強い斬がいなければ狙ってもいいだろう。 |
コヨミ(夢幻) ★★★★☆ | リーチが長く操作可能なビームのスキル2と移動操作可能なスキル1が優秀。がんばれふぃーるどのサポート能力がHPSP回復と火力補助で優秀なものの、スキル2使用時に消費してしまうのが難点。しかし、それを補って余りうるほどのスキル2の超火力が魅力だ。操作がやや忙しくテクニカルよりなキャラではあるものの、使いやすく最強クラスの魔となっている。狙っていきたいキャラだ。 |
注目の白猫攻略ページ †
最新キャラ・武器リンク †
▶現在入手可能なおすすめキャラと武器
▶キャラクター評価の基準について
白猫キャラ&武器職業別一覧 †
『白猫』キャラ・武器一覧リンク †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶現在入手できるキャラクターと武器
白猫キャラ&武器職業別一覧 †
『白猫』キャラ・武器一覧リンク †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶現在入手できるキャラクターと武器
【掲示板ご利用の際の注意】 |
---|
本掲示板では無記名でも通信手段・IPなど保全されています。 度を越した荒らし行為(特に画像・人を不快にさせる連続投稿等)に対しては法的手段を含めた厳しい処置も検討致します。マナーを守ったご利用をお願い致します。 |
コメント