【白猫攻略】白猫最強キャラランキング2018年第1回【18年1月7日更新】
ファミ通App『白猫プロジェクト』攻略チームが独断と偏見で決める、最強キャラクターランキングページ。
キャラクターの便利さ、強さを基準に判断して順位をつけています。
※キャラの評価は武器やキャラの追加によって変動します。
人気と注目の白猫攻略ページ
最強キャラランキング('18第01回)
▶キャラランキング2017年第44回(前回)
▶キャラクター評価の基準について
※2018年1月7日時点のランキングです。
最強キャラランキング10~8位
最強ランキング第10位:【炎武闘家】ルビィ(茶熊)
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
10 ↓9位 | ルビィ(茶熊) | SS | |
せん滅力と伸びしろがある攻撃力強化で今後注目か!? 【おすすめ武器】 ローゼン・アルムバント/鬼印のロズワール忠愛拳 |
武闘家としてサポートとせん滅力のバランスがいいルビィ(茶熊)。スキル1の援護攻撃の効果によりスキルの動作中にSPをある程度回復できるため、単発の破壊力不足はスキル2の連打で解消できる。
さらにスキル2は周囲の味方のスキルダメージや攻撃力をアップできるので、ダメージを与えつつサポートも兼ねているのがうれしいところ。HP回復手段がないので、そこは最近登場した武器でフォローするのが鉄則。
最強ランキング第9位:【闇バーサーカー】闇の王子
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
9 ↓4位 | 闇の王子 | SS | |
闇バーサーカーは全キャラトップクラスの超破壊力 【おすすめ武器】 ロウブレイク/ブレイヴジョブチェンジ |
大剣を使用する新職業バーサーカーとして初登場した闇の王子。その武器の見た目通り、期待通りの現環境トップクラスの破壊力があり、ダークシールド、HP自動回復と防御面も優秀なキャラ。
操作可能スキルがない点が気になるが、真・ブレイブジョブチェンジでそれを補って余りある火力とSP回復能力を入手。そして敵をスローダウンさせるダークフィールドは唯一無二の能力で協力バトルでは間違いなく活躍する。
最強ランキング第8位:【闇ヴァリアント】ウェルナー
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
8 ↓6位 | ウェルナー | SS | |
最強の火力を持つダークヒーロー登場 【おすすめ武器】 Az10mg<フィーネ>/エターナルソウル |
スキル1による高いせん滅力と現状最強の破壊力を持つ打属性型ヴァリアント。通常状態の破壊力もさることながら、エクシードドライブ中は破壊力の上昇&SPが時間限定で無限、そして通常攻撃コンボの無敵も相まって最強クラスの強さを誇る。
クエスト進行速度に置いてはほかのキャラに譲るところがあるが、ボス戦やせん滅系クエストなど今後幾度となく活躍する機会が訪れそうだ。
最強キャラランキング7~4位
最強ランキング第7位:【炎ウォリアー】シュシュ(正月)
シュシュはSPがなくなるまで攻撃するスキル2がポイント。せん滅力が高く扱いやすいうえ、撃破数クエストやスコアアタックで大活躍してくれる。それでいて通常攻撃も優秀なのでSPが回復しやすいのも魅力だ。
火力が必要な時は呪われし斧、せん滅力が問われるときは撃破時SP回復武器(真・荊鉄球スバルエディション?)と使い分けるといいだろう。
最強ランキング第6位:【雷ランサー】ネモ(茶熊)
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
6 ↓5位 | ネモ(茶熊) | SS | |
敵を撃ち続ける超高火力ランサー 【おすすめ武器】 呪われし槍/クシストロス/レアーレ・マリツィオーゾ |
男性1位という人気を誇るネモ(茶熊)は、ランサーではトップクラスに使いやすい通常攻撃コンボ、ローリングアタックに加えて、高火力のスキルを持つキャラ。とくにスキル2のアルゴー・クルーザーはSPがある限り無敵状態で攻撃し続けられるので、デンジャラスアタックがない敵相手ならば楽にせん滅できる。
スキル3のメガ・ダルダノス砲使用後はさらにパワーアップ。加えてこの強化時間をアクセサリやリーダースキルで強化スキル延長をフォローすれば、さらに使い勝手が上昇して活躍できる。今後の武器などの追加でまだまだ伸びしろがありそうだ。
最強ランキング第5位:【水アーチャー】フラン(探偵神気解放)
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
5 初 | フラン(探偵神気解放) | SS | |
火力とせん滅力に優れた万能操作アーチャー 【おすすめ武器】 呪われし弓 |
通常攻撃コンボが無敵、多段対応操作可能高火力ビーム、連射タイプのチャージ攻撃と、さらにはバリアにHP自動回復と使いやすい要素がそろっている。上位の中では足を止めて撃つタイプのビームなので、エリアチェンジがないクエストでとくにその力を発揮してくれるだろう。
とはいえ、移動しながら通常攻撃を連打できるのでエリア移動タイプのクエストも快適。非常にバランスが取れたアーチャーだ。
最強ランキング第4位:【炎アーチャー】セツナ(茶熊)
火力に関してはトップクラスと比べるとそこそこだが、セツナ自身が受けたダメージを肩代わりする式神の存在、回復効果、援護攻撃のSP回復力と申し分ない防御能力を持っている。スキル1ならばスキルの動作中も援護攻撃と式神の攻撃でSPを回復できるので、累積ダメージを稼ぎやすいのもポイントだ。
気になるのは同じ炎アーチャーのカテゴリにアイシャがいること。『白猫』でもっとも重要なせん滅力に関しては、アイシャに届いていない点がこの評価にとどまっている理由のひとつだろう。
最強キャラランキング3~1位
最強ランキング第3位:【雷クロスセイバー】ジュダ
ステルスと無敵の通常攻撃コンボで敵の攻撃を回避しつつ闘うジュダ。スキル自体の威力はトップクラスに比べて及ばないところがあるが、スキルを連発しやすいのが魅力。また使用制限がなくSP消費が少ないデンジャラスアタック無敵のスキル3も使いやすい。
防御力が低く高難度クエストでは一撃で倒されることも。これは武器の被ダメージ減少効果や無敵の通常攻撃コンボなどを利用してフォローしたいところ。かなりテクニカルなキャラに仕上がっている。
最強ランキング第2位:【炎アーチャー】アイシャ
火力とせん滅を兼ね備え、HP自動回復とダメージバリアーと防御面もそろっている万能キャラ。操作可能タイプのスキルによろクエストの進行速度も早く、活躍機会が多い総合評価の高いキャラだ。
しかし、強化効果のアルマ・リジェクターとキープアウト・タイムは転倒すると消えてしまう。SPがなくなった状態で転倒すると一気に弱体化するので、プレイヤーのテクニックやSP面のフォローが必要だ。
最強ランキング第1位:【無ウォリアー】ティナ(茶熊)
最強の破壊力とアーマーバリアをはじめとする優秀な防御面を誇る茶熊学園2017最強の女子。ただ破壊力が高いだけでなくせん滅力に優れた操作可能スキル、味方へ会心ダメージ、スキルダメージUP付与、そしてダメージアップのリーダースキルとサポート面も比較的優秀。3属性も使いこなせるので、現段階では限りなく最強に近いといってもいい性能だろう。
唯一、無理やり弱点を探すとしたらHPの回復しにくさだが、栄誉の校旗でHP自動回復を使えるようにすればそれさえ杞憂に終わる。打属性が効果ある相手には無双だ。
キャラランキング勢力図(全キャラ)
白猫最強キャラランキングイメージ図
攻撃種類別キャラランキング
属性別キャラランキング
白猫キャラ&武器職業別一覧
『白猫』職業別キャラクター一覧
『白猫』職業別武器性能評価一覧
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶現在入手できるキャラクターと武器
白猫キャラランキングの総評
いよいよ2018年に突入! ということで、まずは……
「今年もよろしくお願いいたします。」
前置きはこれぐらいにして、恒例通り2018年になった瞬間の1月1日0時に2018正月イベントキャラが登場。6キャラの入れ替えということで星5確定もあり、気になるキャラが多数登場しました。
注目の白猫攻略ページ
キャラランキングの動き
今年からは神気解放キャラもランキングを統一しております。ということで2018正月キャラについて触れていきましょう。
全体的な印象としては基本的に火力が抑えめという印象でしょうか。
2018正月はシュシュがトップ評価
というわけで、もっとも評価が高いのはシュシュ(正月)。極度燃焼やせん滅力の高いスキル2にHP、SPの自動回復と強さと便利さを兼ね備えたタイプのキャラ。せん滅重視のクエストでは撃破時SP回復武器、火力が必要なポイントでは呪われし斧と、装備によって役割を変えられる点も魅力。
イロメロ(正月)は移動方向を操作できるタイプの追尾ビームに、味方のHP・SP回復ができるキャラ。トップクラスに比べて火力不足な点は否めないものの、呪われし双剣ならばフォロー可能。通常攻撃チェインダメージ&フォームチェンジを利用したダメージの高さも相まって面白いキャラに仕上がっています。
クラニィ、エイジは継続攻撃タイプ
最近の流行のひとつが、スキル中に援護攻撃でSPを回復できるキャラ。このタイプは敵に密着してスキルを発動したり、敵の群れを突っ切ることでSPを回復しつつ敵にダメージを与えられるのが特徴です。
エイジ(正月)とクラニィ(正月)はそんなキャラタイプのキャラで、エイジはロッキー&ペル、クラニィはオーブ型援護攻撃でSPを回復しながらスキルを連発。継続的にダメージが与えられるので、つい先日に開催された煩悩協力イベントのような高HPの敵と戦う際に重宝する。
エイジには通常攻撃SP回復量アップ、クラニィに関してはHP自動回復タイプの武器を装備すれば、この戦術が取りやすくなるはず。うまくキャラに合わせた装備と戦いかたをセットして、適正クエストに挑みたいところですね。
そのほかの気になるポイント
キャラ以外に2018正月武器も登場しました。今回はキャラの弱点を大きく補うと言ったタイプは少なく、武器全体の評価としては大人しめでしょう。
唯一その中でも高評価なのが、水属性剣の真・イリデセント・ブレードでしょう。会心ダメージUPに加えて、20%と強化量は大人しめなものの回数制限のない継続タイプのスキルダメージUPがあり、平均火力を大きく伸ばせるのが魅力。マナ(正月)だけでなく、ツキミ(シェアハウス)らも使いこなせる優秀な武器でしょう。
ウォリアー武器ながら、なぜか槍と名前が付いている真・慶賀紅焔槍武器も優秀。直前に登場した真・栄誉の戦旗が優秀なこともあり、交換までするかと考えると......。スキル延長15秒はかなり使い勝手がいいので、この辺りを活かせるキャラを所持しているならば、といった感じでしょうか。
▲炎双剣の真・ギャラクシエルは撃破時SP回復に移動速度アップとクエストクリアー快適度重視。撃破時SP回復系を持っていないならば交換推奨です。 |
2018年も白猫プロジェクトを楽しみましょう
というわけで、2018年第1回は上位層は動かずという形でスタートですが、今後2017正月やダグラス3、さらにはフォースターなど神気解放も多数待っていることでしょう。
去年はステータス的にもダメージ的にも大きく変化し、クエストのタイプも増えキャラの活躍ポイントと個性が増えてきた印象があります。
今年はどのような変化が起きるか、どんなキャラが出てくるか楽しみにしながら、キャラ情勢を見守っていきたいと思います。
重ね重ね、2018年も何卒よろしくお願い致します。
(Text by ケンちゃん)
白猫キャラ&武器職業別一覧
『白猫』職業別キャラクター一覧
『白猫』職業別武器性能評価一覧
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶現在入手できるキャラクターと武器
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“天使のデリシャスジャーニー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“サマーウォッシュガールズ!”(サマー2023)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶9周年“LINK NEW WORLD’S”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |