【白猫】神なる武器をもとめて(フラグメントバーサス)攻略/神進化
白猫プロジェクトのイベント“神なる武器をもとめて Fragment Versus編”の情報まとめページ。イベント攻略チャートやコツの攻略をまとめています。
【▶神進化おすすめ武器と評価】 check!!
開催期間:2022年7月22日16時00分 ~ 2022年7月29日15時59分
※現在サイト更新中です。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶帝国戦旗4攻略チャートまとめ】 check!!
【▶アイシャの評価】/【▶ジュダの評価】
【▶リンクドラグナー攻略チャート】
【▶帝国4ガチャを引くべき?】 更新中!!
【▶最強キャラランク:ドラグナーキャラの強さは?】 5/16更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
フラグメントバーサス関連&人気ページ †
イベントの目的と入手アイテム †
神なる武器をもとめての目的 †
“神武の器のルーン”を入手し、特定の武器を“神進化”でパワーアップ
神進化について †
【神進化について】
- ・“神なる武器をもとめて”イベントが開幕
- ・イベントで神進化素材の“神武の器のルーン”が入手可能
- ・開催1回につき武器ふたつ分の神武の器のルーンが入手できる
- ・神武の器のルーンは使わず貯めておくことも可能(貴重)
- ・ルーンの代わりにジュエルで進化する方法もあり(後日解放予定)
- ・すでに登場した武器も今後一部は神進化の解放予定あり(時期は未定)
神なる武器をもとめての入手アイテム †
神なる武器をもとめて攻略 †
- ・サブミッションクリアーで神武のルーンを入手
- ・チャレンジは「助っ人を募集」が可能
“神武の体感・不撓”攻略 †
条件(トライアルのみ) | タウン効果:無効/キャラは特別なステータス |
---|---|
制約 | ルーンスラッシュダメージアップ/アクションスキルダメージアップ/SP回復無効 |
サブミッション (トライアル) | 敵を50体以上討伐してクリア 敵を60体以上討伐してクリア 敵を70体以上討伐してクリア |
サブミッション (チャレンジ) | 敵を60体以上討伐してクリア 敵を70体以上討伐してクリア 職業「輝剣」を含むパーティでクリア |
クリア条件 | 装置の防衛 |
【編成ポイント】
- ・魔がおすすめ
- ・ルーンスラッシュ(長押し)が強いキャラ
- ・アクションスキルの消費SPが低いキャラ
→SP消費減少、SP最大値を上げる
【攻略ポイント】
- ・防衛クエスト
- ・ルーンスラッシュの火力が大幅上昇
→一部キャラは特殊なルーンスラッシュで戦う - ・アクションスキルダメージアップ&SP回復無効
→SPが回復しないのでアクションスキルが使える回数が限られる
→SP面の燃費がいいキャラを使うことでスキルだけでもせん滅が可能
→サポートスキルなしで全キャラでスキルを使って撃破もあり
【トライアルポイント】
- ・アイリス(4周年)がおすすめ
→スキル1後にスキル2、その後ルーンスラッシュでせん滅
“神武の体感・不撓”のおすすめキャラ †
ルーンセイバーおすすめ | ||
---|---|---|
アイリス (4周年) | セレナ | ディーン (ジルベスタ) |
アクションスキルキャラおすすめ | ||
サヤ | クラニィ (正月) | - |
“神武の体感・不撓”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
瘴滅の拳鬼 | ◯ | ◯ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
炎:1.3倍ダメージ、水:1.5倍ダメージ、雷:1.2倍ダメージ、闇・光:1/10ダメージ 有効:スロウ、感電、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン 系統:なし | |||||||
剣道武者 | ▲ | ▲ | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
有効:気絶、燃焼、スロウ、感電、移動不可、毒、暗闇、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/茶熊種 |
“神武の体感・英傑”攻略 †
条件(トライアルのみ) | タウン効果:無効/キャラは特別なステータス |
---|---|
制約 | 通常攻撃ダメージ強化/開始時SP0/消費SP+200% |
サブミッション (トライアル) | 1人も倒れずにクリア 2回以上倒れずにクリア 200秒以内にクリア |
サブミッション (チャレンジ) | 1人も倒れずにクリア 200秒以内にクリア 職業「大剣」を含むパーティでクリア(クラスチェンジ後も含む) |
クリア条件 | 全てのボスモンスターの撃破 |
【編成ポイント】
- ・斬が最適
- ・通常攻撃が優秀なキャラ
→大剣がおすすめ/高火力の特殊な通常攻撃があるとより便利
【攻略ポイント】
- ・クジャタ→ドラウグル→イシムードの3連戦
- ・通常攻撃ダメージが大幅アップ
→通常攻撃火力が優秀な大剣などで通常攻撃主体で戦う - ・開始時SP0/消費SP+200%
→アクションスキルを連発しにくい
→援護攻撃や複数の敵を巻き込めばいっきにSP回復もできる
【トライアルポイント】
- ・新たなる闇の王がおすすめ
→通常攻撃で戦う、強撃エンチャントが切れたらスキル1で再展開
“神武の体感・英傑”のおすすめキャラ †
“神武の体感・英傑”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
イシムード | ◯ | ▲ | ▲ | ◯ | × | × | × |
※演出後は、斬・打・突・魔すべて▲ 光:▲(演出前:無効)、炎・水・雷・闇:無効 有効:極度気絶 系統:終焉種 | |||||||
ドラウグル | ◯ | ◯ | ◯ | ▲ | ◯ | ◎ | △ |
水:1.1倍、雷:1/10 有効:毒、極度睡眠、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔族 | |||||||
クジャタ | ◯ | ◯ | ▲ | ◯ | × | ◎ | ◯ |
有効:極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、移動不可、おとり、極度気絶、属性耐性ダウン 系統:幻獣 |
“神武の体感・一徹”攻略 †
条件(トライアルのみ) | タウン効果:無効/キャラは特別なステータス/キングスコール発動なし |
---|---|
制約 | 残りHP量が多いほどアクションスキルダメージアップ/バーストゲージ上昇量アップ |
サブミッション (トライアル) | 1人も倒れずにクリア グレードA以上でクリア グレードS以上でクリア |
サブミッション (チャレンジ) | 1人も倒れずにクリア グレードSSでクリア 職業「輝剣」を含むパーティでクリア |
クリア条件 | ボスの討伐 |
【編成ポイント】
- ・魔がおすすめ
- ・移動操作ビームなどの広範囲せん滅向きスキル持ち
- ・撃破HP回復のアクセサリ、HP自動回復サポートスキルなどでHP回復補助
【攻略ポイント】
- ・HP量が多いほどスキルダメージアップで火力上昇
→撃破HP回復やHP自動回復サポートスキルでHP維持 - ・まおフフのバリアはヒット数依存で破壊
【トライアルポイント】
- ・エレノア(8周年)がおすすめ
→ルーンドライブを自動回避待機状態にしてスキル1でせん滅
“神武の体感・一徹”のおすすめキャラ †
撃破HP回復アクセサリ |
---|
闇の籠手、波しぶきの腕輪、ダくネスの鎧、 初雪のマフラー、キングホーネットの勲章(※) |
(※)…ランダムアクセサリ
“神武の体感・一徹”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
まおフフ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
炎・水・雷・光:1.1倍、闇:無効 有効:移動不可、毒、凍結、極度凍結、極度気絶 系統:魔族 | |||||||
ナハトドンナー | ◯ | ▲ | ▲ | ◯ | ▲ | ▲ | △ |
光:等倍、炎・水:7/10ダメージ、雷・闇:1/100ダメージ 有効:移動不可、毒、おとり、極度気絶 系統:幻獣 | |||||||
凶滅 マンティコア | △ | ◎ | △ | ◯ | × | ◎ | × |
有効:燃焼、移動不可、毒、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/マンティコア種 |
“神武の体感・泰然”攻略 †
条件(トライアルのみ) | タウン効果:無効/キャラは特別なステータス |
---|---|
制約 | SP50%以上でアクションスキル強化/SP回復効果80%ダウン |
サブミッション (トライアル) | 1人も倒れずにクリア 2回以上倒れずにクリア 200秒以内にクリア |
サブミッション (チャレンジ) | 1人も倒れずにクリア 200秒以内にクリア 職業「斧・輝剣」を含むパーティでクリア(クラスチェンジ後も含む) |
クリア条件 | ボスの討伐 |
【編成ポイント】
- ・打がおすすめ
- ・チェインルーラーが使いやすい
- ・SP自動回復サポートスキルが有効
- ・ダメージトラップガードも有効
【攻略ポイント】
- ・SP50%以上でスキル強化で火力大幅アップ
→自動SP回復などの回復量も上がる(SP回復効果80%ダウンありでも) - ・デンジャラストラップや各種トラップに要注意
→デンジャラストラップはエリアルシフト(鎖剣)やローリングで回避
→アラートのトラップはステルス状態で通り抜け可能
→トラップガードも有効
【トライアルポイント】
- ・ジン(8周年)の使いかた
→スキル3後にスキル2でせん滅
→SPが50%を切る前にスキル1で反撃し、こまめにSP補給 - ・ペルマナ(バレンタイン)の使いかた
→スキル3(長押し)後にスキル2でせん滅
→スキル2で撃破時に出たチョコを補給しながらSP50%以上で消費SP0状態を維持する - ・エプリルのスキル3でステルス状態になりアラートのトラップ要員になる
“神武の体感・泰然”のおすすめキャラ †
ステルス付与石板 |
---|
マルドゥークの石板 金のサンたぬきの石板 |
種類 | キャラ・名称 | 効果 |
---|---|---|
サポートスキル | リリア | ダメージトラップガード |
“神武の体感・泰然”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
煙る鏡 | ▲ | ◯ | ▲ | ▲ | × | × | × |
炎・水・雷・闇:無効、光:3倍 有効::毒、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:魔族/カース種 | |||||||
ディメンションナイト | ▲ | ◯ | ▲ | ◯ | × | × | ◎ |
雷:1.2倍ダメージ、光・闇:無効 有効:燃焼、移動不可、毒、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:鎧殻/魔族 | |||||||
ヘビーナイト | ▲ | ◯ | ◯ | ▲ | × | × | ◯ |
有効:燃焼、移動不可、暗闇、毒、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、防御ダウン 系統:鎧殻/ナイト種 | |||||||
テトロドマンタ | ◎ | ◎ | ▲ | ▲ | × | × | ◎ |
雷:3倍ダメージ、炎・水・光・闇:無効 有効:気絶、感電、毒、睡眠、極度睡眠、極度粘着、おとり、強度気絶、弱点武器耐性ダウン 系統:自然 | |||||||
ツツキリザード | ▲ | ◎ | ▲ | ◯ | × | × | ◯ |
有効:気絶、燃焼、感電、移動不可、毒、睡眠、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:ドラゴン/リザード種 |
“神武の体感・奮起”攻略 †
条件(トライアルのみ) | タウン効果:無効/キャラは特別なステータス |
---|---|
制約 | 敵撃破時にHP回復/アクションスキルダメージアップ/SP回復効果70%ダウン |
サブミッション (トライアル) | 1人も倒れずにクリア Aランク以上を獲得してクリア Sランク以上を獲得してクリア |
サブミッション (チャレンジ) | 1人も倒れずにクリア SSランク以上を獲得してクリア 職種「拳・変・輝剣」を含むパーティでクリア(クラスチェンジ後も含む) |
クリア条件 | 一体でも多く敵を倒せ! |
【編成ポイント】
- ・打がおすすめ
- ・SP面を補助
→SP自動回復サポートスキル、消費SP減少、撃破SP回復、SP最大値上げなど - ・HP・SP転換可能なキャラは便利
【攻略ポイント】
- ・撃破時にHP回復/SP回復効果70%ダウン
→HP・SP転換でSP補給しやすい - ・SP補助次第ではアクションスキルのSPが十分足りるので普通にせん滅でも問題なし
【トライアルポイント】
- ・サヤがおすすめ
→スキル2でせん滅し、SPが減ったらスキル1でHP・SP転換
“神武の体感・奮起”のおすすめキャラ †
おすすめ敵撃破時SP回復アクセサリ一覧 †
敵撃破時SP回復アクセサリ一覧 |
---|
魔道士のとんがり帽子、ダイスゴッドの勲章 |
※2022年7月22日時点
“神武の体感・奮起”の要注意モンスター †
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
狂いし黒獅子 | ◯ | ◯ | ▲ | ▲ | ◎ | ◯ | ◯ |
光:◎、闇:無効 極度気絶 系統:--- | |||||||
グリム・ バフォメット | ▲ | ◯ | ◎ | ▲ | × | × | ◎ |
有効:燃焼、感電、移動不可、毒、暗闇、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/バフォメット種 | |||||||
ブランコデモニオ | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:燃焼、スロウ、感電、移動不可、毒、暗闇、凍結、極度凍結、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:--- |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“帝国戦旗Ⅳ The Rondo”の当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“リンクドラグナー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“リコリス・リコイルコラボ”(リコリコ)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
『白猫』イベントニュース †
※掲示板の内容は記録しております。マナーある利用をお願い致します。
コメント