【白猫】ディーン(ジルベスタ)の評価とおすすめ武器
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶叛逆のGuilty攻略チャート】check!!
【▶ルウシェの評価】/【▶ルナの評価】
【▶アシュレイの評価】/【▶ルージュの評価】
【▶最強キャラランク:五条悟が最強!?】 11/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
『白猫プロジェクト』の“ジルベスタ物語 ~おてんば姫と義勇の騎士~”に登場する“ディーン(ジルベスタ)”(ルーンセイバー)の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。おすすめ武器も紹介しています。
称賛を願う騎士 ディーン | ||
ディーン(ジルベスタ)の評価 | ||
---|---|---|
S | 遠距離から超火力を出せる炎ルーンセイバー スカルマグナ武器との相性もばつぐんだ |
ディーンの戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久力 | 補助 | SP回復 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|
◎ | ○ | ○ | × | ◎ | 普 |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=易、ふつう=普、むずかしい=難
※◎が最高評価。またキャラ同士の比較ではなく、どのタイプのクエストに向くかの参考評価となります。
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
ディーン(ジルベスタ)の特徴と短評 †
ディーン(ジルベスタ)の性能・火力まとめ †
2020年7月22日のパラメータ調整による変化 †
・全体的なステータス・スキル火力のアップ
・オートスキルの神気剣展開条件が撤廃
・スキル1に攻撃力UP、スキルダメージUP(3回)が追加
参考スキルダメージ †
真・ユーディアライト使用時 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間(秒) | 演出 |
S1 | 3億7000万(663万炎) | 3.3 | 無 |
S2 | 6億2000万(298万炎) | 4.8 | 無 |
※条件=限界突破:8回、石板:女形の巨人・イシュクル>・キングムカデ、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
超射程、高せん滅のスキルで敵を圧倒する †
【長所】
◎:超射程、自動追尾ビームのスキル2でせん滅力あり
○:スキル2中にローリングで即座に移動が可能
○:ヒールバリア、神気剣のHP吸収でHP回復可能
○:ルーンドライブで攻撃速度をアップできる
○:神気剣でSP回復力が優秀でスカルマグナ装備に向く
【短所】
△:ヒールバリア展開がスキル1のみ
×:状態異常・ステータスダウンへの対策がない
×:HP50%以下、神気剣解除でパワーダウン
ディーンの戦いかた †
スキル2で神気剣を展開して敵せん滅を狙おう †
ルーンセイバーのディーンは神気剣の有無でステータスが大きく変化する。まずはスキル2の制魔討邪剣・天誓で神気剣を発動して大ダメージを与える準備をしよう。
スキル2自体は自動で敵を追尾するビームタイプの扱いやすいもの。敵が群れて登場するエリアで使用すれば一気にせん滅できるほどの威力を秘めている。
また、スキルの射程が長いのでボスの攻撃射程外から狙い撃てる。安全な位置から一方的に攻撃、フリック回避で動作を中断できる特性を利用すれば、ボス戦でも大活躍できるはずだ。
スキル1でヒールバリアを展開して安全を確保しよう †
スキル1の輝光剣は前方に剣を飛ばして攻撃するシンプルなスキルで、耐久面の要になるヒールバリア(2回)を展開する。敵の攻撃が激しいクエストやHPを回復したい状況で発動し、ヒールバリアで安全を確保するといい。
また、HPを回復したい場合はスキル2でHP吸収効果のある神気剣を展開できる。通常攻撃やルーンスラッシュに連動して、神気剣が同時攻撃を行って1ヒットにつきHP300を吸収できる。
いっきにHP回復はヒールバリア展開後にわざと被弾でHP回復し、ちょっとした回復には神気剣のHP吸収で回復していこう。
密着して発動でスキルを連発できる †
スキル2で展開できる神気剣は通常攻撃に連動して攻撃するだけでなく、自身の周囲を周回している状態でも攻撃を行う優秀な援護攻撃。
各種スキルの動作中にもしっかりと攻撃してSP回復してくるので、敵に接近して発動すればSP回復を挟まずにスキルを連発できる。主にボス戦などで使うテクニックだ。
SP回復能力が非常に高いので、スカルマグナ・セイバーと組み合わせば時間あたりの火力は全キャラ中でも最高クラスとなる。火力を重視する場合は密着してスキル2を連発、ヒールバリアの安全が欲しい場合はスキル1を密着して連発していこう。
▲スカルマグナ武器装備の場合、SP最大から敵に密着して発動すると2連発できる。わずか9秒ほどで約8億ものダメージを与えられるなど火力の高さは最高クラスだ。デンジャラスアタックが多い敵に対しては、ヒールバリアのあるスキル1を連発するのがおすすめだ。時間あたりのダメージは多少落ちるが十分大ダメージを与えられるだろう。 |
ルーンドライブの使いかた †
“攻撃力UP”はアクションスキルを発動後すぐに展開し、攻撃動作が終わったと同時に解除するのがおすすめ。
“攻撃速度UP”は通常攻撃で高速でSP回復したい場合に使おう。“SP自動回復”は制限クエストなど以外では使う必要はなさそうだ。
ディーン(ジルベスタ)のおすすめ武器 †
ディーン(ジルベスタ)の装備方針 †
状態異常を武器とアクセサリでサポート †
ディーンはHP吸収・ヒールバリア・即死回避と耐久力はあるものの、状態異常やステータスダウンへの対抗手段を持たない。そのため、この弱点を武器やアクセサリで補うのが強化ポイントだろう。
また、神気剣の効果によりスカルマグナ・セイバーの相性もいい。最大火力を出すための準備がスキル2発動だけでいいのも、スカルマグナ武器を扱う上でありがたいポイントだ。
ディーン(ジルベスタ)のおすすめ装備武器 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
- | スカルマグナ・セイバー ・SP効率は下がるが破壊力超UP ・SP残量最大時はスキル2を連発可能 | SS | |
真・セイントブレス ・撃破時SP回復でSPサポート ・スキルダメージ強化で火力UP | SS | ||
真・星鳴 ・通常攻撃SP回復UPでSP回復力超上昇 ・会心ダメージUPで火力を強化 | SS‐ |
ディーン(ジルベスタ)のスキル †
ディーン(ジルベスタ)のパーティスキル †
強化スキル時間アップ †
強化スキル時間をアップする(効果値10/同一効果と重複不可)
ディーン(ジルベスタ)のリーダースキル †
お前に褒めてもらいたいから †
パーティ全員の受けるダメージがダウン(効果値25)
ディーン(ジルベスタ)のルーンドライブ †
- 攻撃力+100%
- 攻撃速度+100%
- SP自動回復
ディーン(ジルベスタ)のオートスキル †
- HP10%以上で即死回避
- 攻撃・防御・会心・アクションスキル+250%
- HP50%以上で移動速度・会心ダメージ+100%、通常攻撃のダメージ・アクションスキル強化+500%
ディーン(ジルベスタ)のアクションスキル †
輝光剣 †
消費SP:50 敵に炎属性ダメージを与える。 |
<付与効果> 攻撃力UP(60秒/150%) スキルダメージUP(60秒/300%/3回) ヒールバリア(60秒/2回/HP変換25%) |
征魔討邪剣・天誓 †
消費SP:58 敵に炎属性ダメージを与える。 |
<付与効果> 神気剣(60秒) |
※スキル中に回避することでスキルを終了する。 ※神気剣は通常攻撃か、ルーンスラッシュを発動すると攻撃を行い、敵の体力を奪う。 ※待機中の神気剣は、攻撃力を50%ダウンさせることがある。 |
【使用感】 |
---|
剣を連続で飛ばす超リーチの追尾型ビームで、フィニッシュはターゲットした敵に上空から剣が突き刺さる。複数の敵をせん滅するのに使ったり、ボス戦で遠距離から安全に攻撃したりと使いかたは多岐にわたる。敵のデンジャラスアタックなど危険な攻撃を察知したら、フリックで中断してローリング回避しよう。 |
※性能は編集部調べです。
ディーン(ジルベスタ)のステータスとSP †
ディーン(ジルベスタ)のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
限界突破(8凸) | 4484 | 231 | 2041 | 260 | 160 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
ディーン(ジルベスタ)のデータ †
ディーン(ジルベスタ)の基本情報 †
覚醒名称 | 剣誓騎士団総長 ディーン・バルト |
---|---|
職業 | ルーンセイバー |
属性 | 炎属性キャラクター(通常:-) |
タイプ | スキルタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | →24(友情覚醒後) |
声優 | 逢坂良太 |
登場時期 | ジルベスタ物語キャラガチャ 2019年5月31日 |
友情覚醒に 必要なルーン | 紫のルーンx80 紫のハイルーンx40 橙のハイルーンx40 橙のスタールーンx11 |
キャラ&武器ランキングと評価 †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
同時期に登場したキャラ †
関連イベントリンク †
★4ルーンセイバー評価ランキング †
#include(): Limit exceeded: 評価5リンク輝#include(): Limit exceeded: キャラクターリンク輝剣
コメント