【白猫】セツナ(太極)の評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』に登場する“セツナ(太極)”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶天使のデリシャスジャーニー攻略チャート】check!!
【▶ヴィレータの評価】/【▶キュアの評価】
【▶範馬勇次郎の評価】
【▶範馬勇次郎プロジェクトまとめ】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
セツナ(太極)の戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久 | 補助 | SP 回復 | 交代 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=◎、ふつう=○、むずかしい=△、かなりむずかしい…×
※交代はスキルコンビネーションでの使いやすさ
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
セツナ(太極)の特徴と短評 †
セツナ(太極)の性能・火力まとめ †
HPを50%以下にしてビームを連発しよう †
【セツナ(太極)の強いところ】
○:スキル2の移動操作ビームが広範囲せん滅&破壊力大
○:ダメージバリアと式神の肩代わりで耐久面が優秀
○:スキル1で自身のHP、味方の状態異常を回復
○:HP50%以下を維持するとスキル2のダメージをさらに強化
○:スキル3で自身のHPを減らしつつSP0で式神を召喚できる
○:スキル3は無敵の式神召喚と補助効果90秒と付与時間長め
○:式神の攻撃でスキル中もSP回復可能
○:即死回避&バリアで低HP維持に役立つ
○:リーダースキルで炎属性キャラへの火力補正が高い
【セツナ(太極)の弱いところ】
△:味方にHP回復キャラがいると低HPを維持するのが難しい
△:敵の火力と攻撃が激しいクエストでは式神が耐えきれないことあり
◆POINT:セツナ(太極)の短評 |
---|
▲セツナは広範囲、高火力、優秀な耐久面と三拍子そろった強力なウォーロード。HP50%以下を維持し続けることで破壊力が向上するという特殊な能力があるため、低HPを維持という若干特殊な使い心地があるのもポイントだ。式神召喚時のHP消費を活用して、HPをコントロールしながら戦っていこう。 |
スキルダメージ参考例 †
LV150:神・<剛剣>デカノス使用時:属性一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | 11億(348万炎) | 2.3秒 | 無 |
S3 (OC 4段階目) | 51億(348万炎) | 2.3秒 | 無 |
S2 (付与効果なし) | 126億(2788万炎) | 5.2秒 | 無 |
S2 | 387億(5882万炎) | 5.2秒 | 無 |
S2 (HP50%以下) | 550億(7655万炎) | 5.2秒 | 無 |
S2 (HP50%以下/OC最大) | 817億(7655万炎) | 5.2秒 | 無 |
※2022年6月時点
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・キングムカデ、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
セツナ(太極)の特徴と戦いかた †
セツナのパワーアップ手順と速度【早】 †
①:スキル1orスキル3を使用する
(HPを50%以下にする)
セツナはスキル1とスキル3で守護結界<陽>を、スキル1で式神<天后>、スキル3で盤楽遊嬉を展開していく。さらにHPを50%以下にするとスキル2のダメージがアップするので、最初に準備の時間が少し遅くなってもスキル3でHPを70%減少させつつパワーアップを施したほうがいいだろう。
また、スキル3はHPを消費する代わりにSP消費が0なので、SP制限がかかっているクエストでも活躍できるぞ。
式神はスキル1とスキル3で性能変化 †
スキル1は式神<天后>、スキル3では盤楽遊嬉を召喚できる。一見すると同じに見た目に見え、セツナの受けたダメージの99%を肩代わりしてくれて式神HPが0になると消滅するなどの性質などは同じ。ただし、少し性質が違うことに注意。
式神<天后>は付与効果60秒で、ダメージ肩代わり以外にも式神が攻撃を受けるとダメージを受けてしまう。よって、本体と式神に同時に攻撃を受けるといっきに式神のHPが0になり消滅してしまいやすい。
盤楽遊嬉は付与効果90秒で、ダメージ肩代わり以外のダメージを受けず式神が攻撃を受けても無効化するのが強力だ。つまり、スキル3で召喚した場合はセツナが被弾してダメージを受けるのにさえ気を付ければかなり耐久力は高いはずだ。
◆POINT:式神“盤楽遊嬉”が敵のターゲットを引き付ければ、セツナが狙われなくなるのでかなり安全に攻撃 |
---|
▲スキル3で召喚した式神“盤楽遊嬉”はセツナがダメージを受けなければ消滅しない。敵の攻撃を盤楽遊嬉が引き付けて、セツナはその後ろから攻撃するといった戦法が安全かつ非常に強力だ。 |
スキル2のビームで敵を蹴散らそう †
セツナは守護結界<陽>を展開したあとは、スキル2のビームで敵を蹴散らしていくのが基本戦法だ。ビーム発射中は移動できるうえにかなりの高威力なので、ザコ敵のせん滅はもちろん、ボスへの有効なダメージ源にもなる。
◆POINT:HPを回復したらスキル3で減らそう |
---|
▲セツナはHPが50%以下になるとスキル2の威力がアップするので、できるだけ低HPを維持しながら戦う必要がある。仲間がHPを回復したら、スキル3を使ってあえてHPを削っていこう。 |
スキル1で味方の状態異常を回復しよう †
スキル1は自己強化強化、自己HP回復効果があるが、味方の状態異常も回復できる。状態異常が厄介なクエストではこのスキルを使って味方のキャラたちをフォローしてあげよう。
ただし、スキル1はHP回復効果があるので、場合によってはHPが残り50%以上になってしまうことも。その場合はスキル3を使って再度HPを減らすといいだろう。
オーバーチャージを使おう †
ウォーロードは画面をタップし続けるとチャージストックを最大10段階までためられる。最大までためたときにスキルを発動するとかなりの高威力になるので、ボスエリアの前などでは最大までためてから突入するといいぞ。
セツナ(太極)のおすすめ武器 †
セツナ(太極)の装備方針 †
攻撃力重視か撃破時SP回復の武器を装備しよう †
セツナは優秀な火力とせん滅力があるキャラ。火力、チャージ短縮が優秀な神・<剛剣>デカノスがもっともおすすめ。武器スキルのHP全回復も噛み合っている。
せん滅力が問われるクエストでは真・ルーンスタンドマイクのような撃破時SP回復がある武器がおすすめ。敵を撃破しながらSPを回復できるのでスキル2を連発しやすくなるぞ。
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
神・<剛剣>デカノス | ★★★ | ||
神・巫女巫女ハンマー | ★★☆ | ||
真・ルーンスタンドマイク | ★☆☆ |
※2022年月時点
▶現在入手できるキャラクターと武器
セツナ(太極)のスキル †
セツナ(太極)のパーティスキル †
属性ダメージ軽減 †
受ける属性ダメージがダウン(効果値15/同一効果と重複不可)
セツナ(太極)のリーダースキル †
気炎遊戯 †
炎属性キャラの与える物理・属性ダメージをアップ(効果値150)
セツナ(太極)のオートスキル †
- HP5%以上で即死回避、さらにダメージバリア(30秒/2回)発生
- 攻撃・防御・会心+300%、アクションスキル強化+500%
- 移動速度・攻撃速度+50%、通常攻撃ダメージ+350%、チャージ時間-50%
セツナ(太極)のアクションスキル †
式法・天后漫遊 †
消費SP:60 自身のHPを回復し、敵に炎属性ダメージを与え、式神<天后>を召喚する。 |
<付与効果> 式神<天后>(60秒) 守護結界<陽>(60秒攻撃・会心+150%、会心ダメージ+50%) 状態異常バリア(60秒/5回) ※式神く天后>はセツナの受けたダメージを 一部肩代わりする。 式神く天后>は攻撃時、周囲の味方の状態 常を回復する。 |
曲芸巫女飛行 †
消費SP:48 敵に炎属性ダメージを与える。さらに、HP50%以下で発動時、炎属性ダメージを追加で与える。 ※守護結界<陽>効果中、物理・属性ダメージアップ+850% |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) |
式法・天后焔戯 †
消費SP:0 HPが71%以上の時に「ぷにコン」 1.5秒間長押しでスキル1が変化 敵に炎属性ダメージを与え、自身の最大HPの70%を消費し、盤楽遊嬉を召喚する。 |
<付与効果> 盤楽遊嬉(90秒) 守護結界<陽>(90秒/攻撃・会心+150%、会心ダメージ+50%) ダメージバリア(90秒/3回) 状態異常バリア(90秒/5回) ※盤楽遊嬉はセツナの受けたダメージを一部肩代わりする。 ※盤楽遊嬉は攻撃時、周囲の味方の状態異常を回復する |
※性能は編集部調べです。
セツナ(太極)のステータスとSP †
セツナ(太極)のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv150 | 32651 | 138 | 3887 | 598 | 131 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
セツナ(太極)のデータ †
セツナ(太極)の基本情報 †
覚醒名称 | 遊嬉宴楽のかんなぎ セツナ・アラヤ |
---|---|
職業 | ウォリアー/ウォーロード |
属性 | 炎属性 |
タイプ | アタッカータイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 15 |
声優 | 斎藤千和 |
登場時期 | 九条霊異記 異聞録 ~太極おもちゃ絵巻~(2022年6月15日) |
キャラ&武器ランキングと評価 †
同時期に登場したキャラ †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
キャラ評価ランキング †
範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)キャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
範馬勇次郎(刃牙) | SS+ |
天使のデリシャスジャーニーキャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
キュア(ジャーニー) | SS+※ | ||
ヴィレータ(ジャーニー) | SS+※ |
キャラランキング/攻撃タイプ別ランキング †
※同グループの並びは順不同
※評価は2023年9月14日時点のものとなります。
コメント