【白猫】五条悟(呪術廻戦2)の評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』に登場する“五条悟(呪術廻戦2)”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
※2023年11月時点の暫定評価です。評価は変動する可能性があります。
五条悟(呪術廻戦2)の戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久 | 補助 | SP 回復 | 交代 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | ◎ | ◎ | △ | 〇 | △ | △ |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=◎、ふつう=○、むずかしい=△、かなりむずかしい…×
※交代はスキルコンビネーションでの使いやすさ
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶叛逆のGuilty攻略チャート】check!!
【▶ルウシェの評価】/【▶ルナの評価】
【▶アシュレイの評価】/【▶ルージュの評価】
【▶最強キャラランク:五条悟が最強!?】 11/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
五条悟(呪術廻戦2)の特徴と短評 †
五条悟(呪術廻戦2)の性能・火力まとめ †
無敵状態を維持し続けながら戦え! †
【五条悟(呪術廻戦2)の強いところ】
○:無下限呪術中は回避状態(確率100%)&つかみ攻撃無効で無敵耐久
○:スキル2はHP回復しつつ長射程で大ダメージの弾を発射
○:フリック回避、通常攻撃2段目で敵を吸い寄せる
○:無下限呪術は消費SP50%カット、近接ダメージ被弾で時間停止発動
○:カウンターエッジの発動が簡単&SP大量回復
【五条悟(呪術廻戦2)の弱いところ】
△:無下限呪術中はSPが徐々に減少するのでSP管理が必要
△:敵の攻撃がこないとSP回復しにくい
△:吸引できない敵の広範囲せん滅力が低め
※DA……デンジャラスアタック
◆POINT:五条悟(呪術廻戦2)の短評 |
---|
▲五条悟は強化効果の無下限呪術のよるほぼ無敵状態が強い。ただしSPが徐々に減少するのでどうやってSPを維持するかが課題になる。 |
スキルダメージ参考例 †
LV150:神・五条の双剣使用時:属性一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | -(-) | 2.7秒 | 有 |
S2 | 1兆4430億 | 2.8秒 | 無 |
カウンターアサルト | 1740億 | - | - |
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・終焉の断片・移動要塞、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
五条悟(呪術廻戦2)の特徴と戦いかた †
五条悟の強化手順と速度/超早 †
①(スタートアップ):スキル1で強化状態になる
②アサルトチャージを1回だけ溜める
クエストスタートと同時にスキル1を発動し、強化効果の無下限呪術となる。
無下限呪術中は100%の回避状態となるものの、SPが時間とともに徐々に減少する。敵の攻撃を受けない効果を利用して通常攻撃コンボでSPを回復しながら、スキル2を使って大ダメージを狙っていこう。
SPが0になった場合は無敵で攻撃できるアサルトエッジを中心にSPを回復し、再度スキル1で強化したい。
◆POINT:無敵状態で戦おう |
---|
▲五条悟は無下限呪術中はSPが切れないかぎり無敵。SPを気にしつつスキル2を連打して戦おう。このとき、アサルトチャージは最初の1回だけで、あとはアサルトチャージを消費しないのでずっとスキル2を連発してオーケーだ。 |
◆POINT:カウンターエッジで大ダメージを与えよう |
---|
▲五条悟は敵の攻撃が当たる直前で後方にフリック回避すると成立するカウンターエッジが強化されており、大ダメージを与えられる。スキル並の威力を短時間で与えられるので、敵の攻撃を見きったら狙ってみよう。またカウンターエッジはSP回復量が+7されているのもポイントだ。 |
術式順転「蒼」で敵を引き寄せてスキル2で攻撃! †
スキル2は前方を攻撃する性能があり、短時間で敵を攻撃可能で連発が強力。ただし、攻撃範囲が狭めなので、ザコ敵をまとめて撃破したいときはフリック回避、通常攻撃の2コンボ目で発動する術式順転「蒼」で敵を吸い込んでから発動するのがおすすめだ。
無下限呪術の効果で消費SPが50%カットされているが、SPが0になると強化効果が切れるのでSP残量には十分に注意したい。
また、このスキルによる攻撃はHP回復効果があるので、戦いながらHPを維持するのにも役立つ。
五条悟(呪術廻戦2)のおすすめ武器 †
五条悟(呪術廻戦2)の装備方針 †
SP面を補助しよう †
五条悟はSPの維持が非常に重要になるため、SPの維持をしやすい武器がおすすめだ。消費SP-20%のアクセサリであるキング武者のネックレスなども活用しよう。
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
神・五条の双剣 ・火力補正が非常に高い ・カウンターエッジのSP回復量+2 | ★★★ | ||
神・プレシャスツイン 消費SP-10%あり | ★★★ | ||
神・デンジのチェンソー | ★☆☆ | ||
神・エクセーザ・ラーミナ | ★★☆ |
※2023年11月時点
▶現在入手できるキャラクターと武器
五条悟(呪術廻戦2)のスキル †
五条悟(呪術廻戦2)のパーティスキル †
物理ダメージアップ †
物理ダメージをアップする(効果値50/同一効果と重複不可)
五条悟(呪術廻戦2)のリーダースキル †
期待してるよ、皆 †
パーティの獲得親密度+5
五条悟(呪術廻戦2)のオートスキル †
- 移動速度・攻撃速度+50%、会心+450%、カウンタータイミング強化
- 攻撃・アクションスキル強化+450%、防御+200%、カウンターエッジのSP回復量+7
- アクションスキル 通常攻撃・カウンターエッジのダメージ+750%、会心ダメージ+50%
五条悟(呪術廻戦2)のアクションスキル †
授業をしよう †
消費SP:0 補助効果を付与する。 |
<付与効果> 無下限呪術(消費SP-50%、回避状態/確率100%、つかみ攻撃を受けない、アサルトチャージを消費しない) ※無下限呪術は制限時間を持たず、 付与効果を解除する効果を受けない ※無下限呪術効果中はSPが徐々に減少し、SPが0になった時、無下限呪術が解除される ※無下限呪術効果中に敵から近接ダメージを受けた時、その敵を時間停止状態にさせることがある ※20秒間再使用不可 ※スタートアップスキルとしても発動する |
虚式「茈」 †
消費SP:47 自身のHPを回復し、敵にダメージを与える。 ※スキル中に回避することでスキルを終了する |
エクストラフォーム変化 †
【回避・通常攻撃2コンボ目変化】 敵を吸い寄せることがある術式順転「蒼」を発生させる。 |
【カウンターエッジ強化】 追加で術式反転「赫」を発生させ、敵にダメージを与える。 |
※性能は編集部調べです。
五条悟(呪術廻戦2)のステータスとSP †
五条悟(呪術廻戦2)のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv150 | 39614 | 155 | 2748 | 399 | 176 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
五条悟(呪術廻戦2)のデータ †
五条悟(呪術廻戦2)の基本情報 †
覚醒名称 | 「無下限呪術」 使い 五条悟(呪術廻戦2) |
---|---|
職業 | エクスセイバー |
属性 | 無属性 |
タイプ | テクニカルタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
声優 | 中村悠一 |
登場時期 | 呪術廻戦プロジェクト2ガチャ(2023年11月15日) |
キャラ&武器ランキングと評価 †
同時期に登場したキャラ †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
キャラ評価ランキング †
叛逆のGuiltyキャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
ルナ(叛逆4) | SSS -SS+※ | ||
ルウシェ(叛逆4) | SSS -SS+※ | ||
ルージュ(叛逆4) | SS+※ | ||
アシュレイ(叛逆4) | SS+ -SS※ |
※2023年11月30日時点の暫定評価になります。
キャラランキング/攻撃タイプ別ランキング †
※同グループの並びは順不同
※評価は2023年11月22日時点のものとなります。
コメント