【白猫】ネロの評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』の“DARK RAGNAROK ~黒の後継者~”に登場する“ネロ”(ヴァリアント/変身士)の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。おすすめ武器も紹介しています。
※2021年7月8日にパラメータ調整
※現在サイト更新中です。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶帝国戦旗4攻略チャートまとめ】 check!!
【▶アイシャの評価】/【▶ジュダの評価】
【▶リンクドラグナー攻略チャート】
【▶帝国4ガチャを引くべき?】 更新中!!
【▶最強キャラランク:ドラグナーキャラの強さは?】 5/16更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
黒の末裔 ネロ | ||
ネロの評価 | ||
---|---|---|
S | HPとSPを変換するスキルを使いこなせ! バースト中の広範囲ビームで敵をせん滅 |
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
ネロの特徴と短評 †
ネロの性能・火力まとめ †
【長所】
◎:スキル1でHPとSPの割合を変換可能
◎:通常攻撃コンボでHP吸収・回復
◎:SP制限クエストで活躍
○:スキル2は貴重な打属性の移動操作可能ビーム
○:スキル1、スキル2でダメージバリア展開
○:状態異常回復・会心・会心ダメージ・攻撃力の味方サポート
○:即死回避/ダメージバリアで耐久力あり
【短所】
×:状況判断が問われるので使いかたが難しい
×:トランスバースト中のみ超火力が出せる
スキルダメージ参考例 †
2021年7月8日のパラメータ調整時 | ||
---|---|---|
真・エレメンタルウィッシュ | ||
スキル | ダメージ | 時間(秒) |
S2 | 82億3000万(2140万水) | 6.2 |
S2 (アサルトチャージ込み) | 93億(2520万水) | 6.2 |
※条件=限界突破:8回、石板:女形の巨人・イシュクル>・キングムカデ、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
登場時 | ||
---|---|---|
武器名使用時 | ||
スキル | ダメージ | 時間(秒) |
S1 | ― | 3.2 |
S2 | 1億4500万 | 6.2 |
S2 (バースト) | 3億 | 6.2 |
ネロの特徴と戦いかた †
スキル1のHP、SP変換効果を覚えよう †
スキル1のデモンズベイルは、味方の状態異常回復、味方の攻撃サポートが可能なスキル。それより理解しておきたいのが、自身のHPとSPの割合を転換する効果だろう。
一見効果は分かりにくいが理解するとヴァリアントにとっては非常に強力で有能な効果。具体的にはHPが残り90%、SPが残り20%のときにこのスキル1を使用すると、HPが20%、SP残量が90%に転換されるという性質となる。
ヴァリアントは変身中にSPを回復できないため、「HPは豊富にあるがSPが切れそう」というタイミングで使おう。するとHPは減るがSPを大きく回復できるので、変身状態のまま戦い続けられるのだ。
変身時の通常攻撃コンボでHPを回復しよう †
スキル1でHPとSPの割合を転換してSPを回復すると、自動的にHPが残り少なくなってしまう。このとき的に攻撃されると危険なので、無敵のまま敵を攻撃できる通常攻撃コンボを連発しよう。
ネロは通常攻撃コンボで敵のHPを1000ずつ吸収できるので、連発しているだけでHPを回復可能。これで再びHP最大状態を目指していく。
続けて通常攻撃コンボでHPを回復したときにSPが減っていたら、またスキル1でHPとSPを転換してSPを回復。このサイクルを繰り返すのがネロを使いこなすうえで重要なのだ。
トランスバーストしたらスキル2を連発 †
通常攻撃コンボとスキル1のHPSP転換をうまくサイクルさせていると、おのずとバーストゲージが溜まっていくはず。このバーストゲージがMAXになったらトランスバーストを発動してパワーアップしよう。
トランスバースト発動中はSPの消費量が半減するだけでなく、スキル2の火力が超アップ(物理・属性ダメージ+500%)。スキル2を連発するだけで一気に大ダメージを与えられるようになるのだ。
トランスバーストが終了したら再び通常攻撃コンボ中心で戦い、バーストゲージをためつつスキル1で変身状態を維持しよう。
SP制限クエストで活躍 †
HPをSPへと変換できるため、SP初期値が低いクエストでもHP100%をSP100%へと変換できるのが強みだ。
消費SP軽減のアクセサリや武器、石板を装備しておけば、スキル2をかなり連発できるのでSP回復の必要がない場合も多いだろう。
ネロのおすすめ武器 †
ネロの装備方針 †
バースト重視かSP制限向きか †
ネロはいかにトランスバーストして大ダメージを与えるかがポイントとなるキャラクター。そのため、攻撃速度やバーストゲージ上昇量を補助できるような武器を装備するのがおすすめだ。
SP初期値を制限されたクエストなら、消費SP軽減やSP最大値を上げる武器やアクセサリが有効になる。通常クエストとは使い分けていこう。
ネロのおすすめ装備武器 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・ノクス・スパエラ ・水属性キャラのステータスUP ・HP自動回復で回復面がらくに | SS- | ||
真・ヘブンリー・プリズム ・攻撃速度をアップ可能 ・バーストゲージ上昇量を強化 | SS- | ||
真・狼の冬 ・消費SP軽減10%でSP制限クエストで活躍 ・会心ダメージUPで火力補強 | SS- | ||
真・エレメンタルウィッシュ ・武器スキルの会心ダメージUPで火力強化 ・3ヒット後にSP2回復 | SS- | ||
- | スカルマグナ・ヘッド ・SP消費量が上がる代わりに超火力 ・大量消費のSPをHP・SP割合変換でフォロー | S+ | |
真・エレメンタルウィッシュ ・会心ダメージUPで火力強化 ・人間時のSP回復量UP | S+ |
ネロのスキル †
ネロのリーダースキル †
私が守る †
パーティ全員の与える水属性ダメージがアップ(効果値100)
ネロのオートスキル †
- HP10%以上で即死回避、さらにダメージバリア
(60秒/1回)(30秒/2回)が発生 - 移動速度・攻撃速度+50%、被ダメージ-50%、チャージ時間-30%、バーストゲージ上昇量+75%
- 攻撃・会心+450%、通常攻撃のダメージ・アクションスキル強化+500%
ネロのアクションスキル †
デモンズベイル †
消費SP:10 味方の状態異常を回復し、補助効果を付与する。 さらに発動時の自身のHPとSPを割合展開する。 |
<仲間への付与効果> 攻撃力UP(60秒/150%) 会心UP(60秒/100%) 会心ダメージUP(60秒/50%) <自身への付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) |
ノクス・フォルティア †
消費SP:45 敵に水属性ダメージを与え、極度凍結状態にさせることがある。 ※トランスバースト中、物理・属性ダメージ+500% |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) |
キャラ特性 †
変身後の通常攻撃コンボ、アサルトエッジ、アサルトチェイン、カウンターは敵の体力を奪う。 |
※性能は編集部調べです。
ネロのステータスとSP †
ヴァリアントGのステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
限界突破(8凸) | 4724 | 235 | 1856 | 250 | 171 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
ネロのデータ †
ネロの基本情報 †
覚醒名称 | 後継者を導く者 ネロ・アルカマル |
---|---|
職業 | ヴァリアント |
職業属性 | 変身前:魔/変身後:打 |
属性 | 水属性キャラクター(通常:-) |
タイプ | テクニカル |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 16→18(友情覚醒後)、24(クラスチェンジ後) |
声優 | 嶋村侑 |
登場時期 | ダークラグナロクキャラガチャ 2019年7月14日 |
友情覚醒に 必要なルーン | 黃のルーン×80 黃のハイルーン×40 緑のハイルーン×40 緑のスタールーン×11 |
キャラ&武器ランキングと評価 †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
関連イベントリンク †
★4ヴァリアント評価ランキング †
帝国戦旗4キャラ †
※2023年5月31日18時時点の暫定評価です。評価は変動する可能性があります。
キャラランキング/攻撃タイプ別ランキング †
※評価は2023年5月17日時点のものとなります。
コメント