【白猫】アイリス(光の王)の評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』のゼロクロニクルに登場する“アイリス(光の王)”(魔道士/杖)の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
白の少女 アイリス | ||
アイリス(光の王)の評価 | ||
---|---|---|
SS | 攻撃・サポートどちらもおまかせの光の王 敵の時間を止めて一方的に攻撃せよ! |
キャラ&武器ランキングと評価 †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
アイリス(光の王)の特徴と短評 †
※アイリス(光の王)の覚醒(Lv100)については▼こちらをご覧ください
TVアニメ化記念キャンペーンパラメータ調整 †
2020年3月19日にアニメ化記念によりパラメータ調整が実施。
2019年7月5日に凱旋ガチャキャラのパラメータ調整が実施。(凱旋ガチャ)
強化の総評 †
オートスキルの内容が“残りSP量~”から“残りHP量~”に変化し、能力の低減を抑えやすくなっている。また、スキル1で自己強化の光の王を発動できるようになり、スキル3は時間停止兼、演出ありの大ダメージスキルとなり、大きく使い勝手が強化されている。
また、ライトシールドがダメージバリア(2回)になり、スキル1、2ともに発動可能。耐久面も武器で即死回避を補佐すればかなり強化されていると考えていいだろう。
スキル3のダメージが大幅アップしたのもうれしいが、使用不能時間が30秒から8秒になりより実戦的になっている点も見逃せない。
。
スキル上限UP(2023年7月9日) †
- ・スキル覚醒Lv上限UP
- ・S1:Lv.50、S2:Lv.76、S3:Lv.112
スキルダメージ参考例 †
LV150:神・ファティーグタスク使用時:属性不一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | 2380億(903万光) | 4.9秒 | 無 |
S2 | 3146億(2538万光) | 4.8秒 | 無 |
S3 | 1544億(5554万光) | 2.5秒 | 有 |
※2023年7月時点
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・終焉の断片・移動要塞、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
アイリスの長所 †
敵の動きを止めるスキルで一気に撃破 †
スキル3の止まる光は、範囲内の敵の時間を止めて(12~13秒)一方的に攻撃できるようにするスキル。時間が止まっているときは敵が一切身動きが取れず、このとき通常攻撃コンボを当てればアイリス自身のSPが回復する。新登場ながらかなり便利スキルだ。
移動操作ビーム攻撃でせん滅力抜群 †
スキル1のリジェクトウィングは移動方向を操作できるタイプのビーム射出スキル。威力も申し分ないので、敵をせん滅する際には非常に役立つはず。
自己強化の光の王を発動するトリガーでもあるので、クエストが開始したら確実に発動しておきたい。また味方のHP・状態異常を回復できるので補助面でも活躍してくれる。
フォームチェンジで通常攻撃コンボが強力に †
アイリスはふつうの魔道士とは通常攻撃コンボが異なるフォームチェンジ型。それにより、射程は短いかわりに攻撃速度が早い剣士のような接近戦タイプとなっている。
さらにチャージ攻撃がクロスセイバーのアサルトエッジのような攻撃に変化しており、攻撃を当てた後に追加攻撃を決めると、一瞬で敵の懐にワープして追撃を決める。もちろんスキル強化効果もあるので活用していこう。
味方のHP・SP回復でサポート力もばつぐん †
スキル2のプリミティヴ・ルーンは、周囲の敵に大ダメージを与えるスキル。さらに味方のHP・SPも回復できる攻防に秀でたスキル。
SP回復はチャージすれば約50とかなりの回復量を誇る。攻撃しながら味方のサポートをできるかなり優れた性能といっていいだろう。
アイリスの短所 †
HP の残量が減少するとステータスが低下 †
オートスキルに残りHP量が多いほど攻撃・防御・会心アップ(最大800%)があり、HPの残量が減るとステータスが下がる欠点がある。HPが減少したらスキル1、2を使ってすぐに回復するように心がけよう。
光の王アイリスの戦いかた †
プリミティヴルーンで敵の動きを止めろ! †
光の王アイリスはスキル3の止まる光と通常攻撃コンボの使いかたが鍵となるキャラ。止まる光は敵の動きを一定時間止められるので、安全かつ一方的に攻撃し続けられる。このあいだにスキル1、2や通常攻撃コンボを使って、一気に大ダメージを与えていきたい。
またスキル1は移動しながらビームを撃つ使い勝手に優れたスキル。また、HP・状態異常回復も兼ねているので、ザコせん滅と味方補助を兼ねている凄まじい性能を持っている。また、スキル2は状態異常の代わりに味方のSPを回復する。こちらも味方のSP状況を見て発動しよう。
アイリス(光の王)のおすすめ武器 †
編集中
アイリス(光の王)のスキル †
アイリス(光の王)のリーダースキル †
光の檻 †
パーティ全員の受けるダメージがダウン(効果値25)
アイリス(光の王)のオートスキル †
- 移動速度+50%、攻撃速度・アクションスキル強化+50%、被ダメージ-50%
- 攻撃・防御・会心・通常攻撃ダメージ+250%
- 残りHP量が多いほど攻撃・防御・会心アップ(最大800%)
アイリス(光の王)のアクションスキル †
リジェクト・ウィンク †
消費SP:60 敵に光属性ダメージを与え、味方のHPと状態異常を回復する。 |
<付与効果> 光の王(60秒/攻撃・会心・光属性ダメージ+150%、移動速度+50%) ダメージバリア(60秒/2回) |
プリミティヴ・ルーン †
消費SP:70 敵に光属性ダメージを与え、味方のHP・SPを回復する。 ※光の王効果中、物理・属性ダメージ+600% |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) |
止まる光 †
消費SP:70 「ぷにコン」を2秒間長押しでスキル2が変化。'' 敵に光属性ダメージを与え、時間停止状態にさせることがある。 ※光の王の効果中、物理・属性ダメージ+600% 同じ敵を連続で時間停止状態にさせることはできません。 ※8秒間再使用不可 |
【使用感】 |
---|
アイリスの周囲にいる敵の動きを一定時間(約12~13秒)停止させるスキル。停止中は一方的に攻撃可能で、通常攻撃コンボならばSPも回復可能。パラメータ調整により大幅にダメージが跳ね上がっている。 |
※性能は編集部調べです。
アイリス(光の王)のステータスとSP †
アイリス(光の王)の覚醒について †
アイリス(光の王)のステータス †
大魔道士のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
限界突破後 | 4461 | 216 | 1811 | 208 | 136 |
アイリス(光の王)のデータ †
アイリス(光の王)の基本情報 †
覚醒名称 | 光の王 アイリス |
---|---|
職業 | 魔道士 |
属性 | 光属性キャラクター(通常:-光) |
タイプ | バランスタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 9→11(友情覚醒後) |
声優 | 堀江由衣 |
登場時期 | 3周年イベントゼロクロニクル |
友情覚醒に 必要なルーン | 編集中 |
キャラ&武器ランキングと評価 †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
同時期に登場したキャラ †
キャラ評価ランキング †
叛逆のGuiltyキャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
ルナ(叛逆4) | SSS -SS+※ | ||
ルウシェ(叛逆4) | SSS -SS+※ | ||
ルージュ(叛逆4) | SS+※ | ||
アシュレイ(叛逆4) | SS+ -SS※ |
※2023年11月30日時点の暫定評価になります。
キャラランキング/攻撃タイプ別ランキング †
※同グループの並びは順不同
※評価は2023年11月22日時点のものとなります。
コメント