【白猫】ファクティスの評価とおすすめ武器
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶オーバードライブ紅蓮5攻略チャート】check!!
【▶レクトの評価】/【▶キアラの評価】
【▶フィリアの評価】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
『白猫プロジェクト』の怪盗ピアナと贋作王の壺に登場する“ファクティス”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
称号 ファクティス | ||
ファクティスの評価 | ||
---|---|---|
SS+ | 敵・味方の強化効果をコピーして仲間に付与 自身も強化すればするほど破壊力アップ! |
ファクティスの戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久力 | 補助 | SP回復 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|
× | ○ | △ | ◎ | △ | 易 |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=易、ふつう=普、むずかしい=難
※◎が最高評価。またキャラ同士の比較ではなく、どのタイプのクエストに向くかの参考評価となります。
キャラ&武器ランキングと評価 †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
ファクティスの特徴と短評 †
ファクティスの特徴と火力まとめ †
パラメータ調整による変化(2022年12月5日) †
項目 | 変更点 |
---|---|
オートスキル2 | 会心・水属性ダメージ100%→300% |
サポートスキル | 消費SP40→24 “操作キャラにかかっているコピーできる付与効果がファクティスにかかっていない場合に発動”削除 |
スキル上限UP(2023年6月30日) †
- ・スキル覚醒Lv上限UP
- ・S2:Lv.76
参考スキルダメージ †
LV150:神・ファティーグタスク使用時:属性不一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | -(-) | 2.5秒 | 無 |
S2 | 1830億(4489万水) | 3秒 | 無 |
※2023年6月時点
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・終焉の断片・移動要塞、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
ファクティスの戦いかた †
敵・味方の強化効果をコピーしてパワーアップ †
- HPを回復は自身だけ
- 敵・味方にかかっている基本強化効果+αを味方に配布
※基本強化効果6種+会心ダメージUP - 基本強化効果を受けるほど自身がパワーアップ
- スキル2がコンパクトかつダメージ高
- 攻撃を受けるとリベンジアイスで自動反撃
スキル1の怪盗の極意を使用すると、敵と味方の付与効果をコピーして味方にその効果を与える特殊能力が魅力的なファクティス。自身ではなんの強化効果も持たないが、味方に強化サポート系のキャラがいればシングルクエストでも控えの味方を強化できる貴重な特性を持つ。
また、ファクティス自身が職特性以外の付与効果を受ければ受けるほど、攻撃・防御・アクションスキルが強化するのもポイント。
※基本強化効果6種……攻撃、防御、会心、被物理ダメージ軽減、移動速度、攻撃速度
スキル2が高火力、かつ動作がコンパクト、そして遠距離から攻撃できるので、現在開催中の決戦クエスト“ダブルキング武者”戦でも活躍が見込める。ただし、活躍するにはアイシャ(王冠)やアイリス(4周年)など、攻撃力を強化しつつ強化効果を与えられるキャラが味方にいる必要がある。
秘宝杖で最強の火力サポートスキルに †
魔道士のファクティスの持つサポートスキルの付与効果のコピーは秘宝杖:真・ガーネットキャンドルの強力な付与効果と相性が抜群。
攻撃・会心・会心ダメージUPの非常に高い火力補正をコピーした上、さらに効果を60秒間に延長可能だ。ちなみに、武器を持つのはリーダーの操作キャラじゃなくても問題なく、控えのファクティスがコピーしてくれる。これだけで強力な付与効果を全員に撒けるスーパーサポートに変身するのでこの組み合わせはかなり優秀だ。
ただし、攻撃・会心・会心ダメージUP以外の付与効果(移動速度・攻撃速度・防御UPなど)を操作キャラが付与されていないとサポートスキルを発動しない点には要注意。これらの効果を持つ石版などで補助しておくといいだろう。
スキル1で敵・味方の強化効果をコピーする †
スキル1の怪盗の極意は、敵・味方にかかっている基本強化効果6種+会心ダメージUPをコピーし、周囲にいる味方全員にその効果を付与する特殊なスキル。登場しているキャラだけでなくシングルクエストなどの控えにいるキャラにもその効果を与えるので、味方全体を強化するのに重宝する。
武器スキルと組み合わせるのもおもしろい使用方法。真・男気☆マスケットならば、効果が高い会心ダメージUPを味方全員に付与できたりもする。
また、敵の攻撃を受けると自動反撃するリベンジアイスも同時に付与する。このリベンジアイスは反撃と同時に敵を極度凍結状態にするので、足止めや味方のサポートとしても非常に優秀だ。
味方から強化効果を受けるほど破壊力アップ †
オートスキル3には、職特性以外のの付与効果数が多いほど攻撃・防御・アクションスキル強化(最大6種/300%)がある。このオートスキルの効果により、ファクティスが味方から強化効果をコピーしたり、付与されたりするほど破壊力がアップすることになる。
HP自動回復、SP自動回復、攻撃力強化、全属性ダメージアップが可能なアイリス(4周年)ならば4種など、強化される汎用性・幅が広め。パーティ編成によって大きく破壊力が変わるが、条件を満たしたときの爆発力はかなり期待できるキャラだ。
ちなみにリベンジアイス・アクアシールドですでに自身で2種備えている。そのほか強化効果をあと4種を増やすのが使いこなすためのポイントとなる。
■おすすめパーティキャラの強化効果数 | |
---|---|
アイリス(4周年) 強化4種 | HP自動回復、SP自動回復、攻撃力UP(150%)、全属性ダメージUP |
トワ(温泉) 強化4種 | 攻撃力UP(150%)、防御力UP、移動速度UP、全属性ダメージUP |
ルカ(バレンタイン) 強化3種 | 攻撃力UP(150%)、通常攻撃ダメージUP、全属性ダメージUP |
シエラ 強化3種 | 攻撃力UP(150%)、被物理ダメージ軽減、被属性ダメージ軽減 |
アイシャ(王冠) 強化3種 | 攻撃力UP(150%)、会心ダメージUP、炎属性ダメージUP |
■おすすめ武器の強化効果数 | |
---|---|
真・シンフォニア 強化3種 | 攻撃速度UP、通常攻撃時のSP回復量UP、被属性ダメージ軽減 |
真・天満花扇<式彩> 強化3種 | 被属性ダメージ軽減、ダメージバリア、自動復活 |
真・男気☆マスケット 強化3種 | 会心UP、攻撃速度UP、会心ダメージUP |
真・アウレリア 強化2種 | 会心ダメージUP、スキルダメージUP |
スキル2は動作がコンパクトかつ超破壊力 †
スキル2のルナールの予告状は2体の狐を召喚して敵に突撃させる攻撃スキルで、攻撃範囲はそれほどでもないが射程が長く動作がコンパクトなのが魅力だ。
前述の強化効果により、ファクティス自身をパワーアップさせていればその威力はかなりのもの。連発も容易なのでDPS(1秒ごとに与えられるダメージ)も優秀で、決戦クエストをはじめとするボス戦での活躍が見込めるだろう。
なお、このスキルで回復できるのは自身だけ。HP回復面では味方をサポートできない弱点もある。
ファクティスのおすすめ装備 †
ファクティスのおすすめ武器 †
強化効果を複数個自身にかけられる武器 †
ファクティスは職特性以外の強化効果を受けるとステータスが大きく向上するため、武器スキルに付与効果が多い装備を整えるのがポイント。加えて、スキル2がクリティカルダメージなので、会心・会心ダメージUPを上げるのも重要だ。
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
フォックステッキ 真・ファンキークライ | SS |
ファクティスのおすすめ石版・アクセサリ †
会心ダメージを大きくアップさせよう †
スキル2が確実にクリティカルヒットが発生するクリティカルダメージを持つため、会心のステータス、会心ダメージUPを持つ石版・アクセサリの装備がおすすめだ。
■おすすめアクセサリ
クマのぬいぐるみ
■おすすめ石版
女型の巨人の石版、イシュクルの石版、キングムカデの石版など会心・攻撃がアップするもの
ファクティスのスキル †
ファクティスのパーティスキル †
強化スキル時間アップ †
強化スキル時間をアップする(効果値10/同一効果と重複不可)
ファクティスのリーダースキル †
怪盗の価値観 †
パーティのHP・SP・攻撃・防御・会心アップ(効果値10)
ファクティスのオートスキル †
- HP10%以上で即死回避、さらにステルス(60秒/2回攻撃可)発生
- 移動速度+50%、チャージ時間-50%、会心・水属性ダメージ+300%
- 職特性以外の付与効果数が多いほど攻撃・防御・アクションスキル強化(最大5種/450%)
ファクティスのアクションスキル †
怪盗の極意 †
消費SP:53 敵と味方の付与効果をコピーし、味方に付与する(60秒/効果値上限400)。 |
<仲間のへの付与効果> リベンジアイス(60秒/3回) ※リベンジアイスは敵から近接ダメージを受けた時に発動し、敵に防御無視の水属性ダメージを与え、極度凍結状態にさせることがある。 ※コピーできる付与効果は攻撃・防御・会心・移動速度・攻撃速度・会心ダメージUP、被物理ダメージ軽減の7種 |
ルナールの予告状 †
消費SP:53 自身のHPを回復し、敵に水属性のクリティカルダメージを与える。さらに、極度凍結状態にさせることがある。 ※自身に付与された補助効果の数が多いほどダメージアップ(最大5種/物理・属性800%) |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) |
【使用感】 |
---|
キツネを2体を呼び出してクリティカルダメージを与える飛び道具を放つスキル。発動の瞬間とキツネ2体で合計3回攻撃し、1段目は暗転と同時に攻撃するの発生が非常に早い。動作時間も短めで使いやすい。 |
サポートスキル †
消費SP:24 ファクティスが控えにいる状態で、自動発動する。 敵と味方の付与効果をコピーし、味方に付与する(60秒/効果値上限400)。 |
<仲間のへの付与効果> リベンジアイス(60秒/3回) ※コピーできる付与効果は攻撃・防御・会心・移動速度・攻撃速度・会心ダメージUP、被物理ダメージ軽減の7種 ※再発動時間45秒 |
※性能は編集部調べです。
ファクティスのステータスとSP †
ファクティスのステータス †
大魔道士のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
限界突破後(8回) | 4124 | 247 | 1759 | 197 | 176 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
ファクティスのデータ †
ファクティスの基本情報 †
覚醒名称 | 怪盗を導く怪盗 ファクティス・イギスドラム |
---|---|
職業 | 魔道士 |
属性 | 水属性キャラクター(通常:2500闇) |
タイプ | スキルタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 15 |
声優 | 寺島拓篤 |
登場時期 | 編集中 |
友情覚醒に 必要なルーン | - |
キャラ&武器ランキングと評価 †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
同時期に登場したキャラ †
クラスチェンジの方法・戦いかたまとめ †
キャラ評価ランキング †
範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)キャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
範馬勇次郎(刃牙) | SS+ |
天使のデリシャスジャーニーキャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
キュア(ジャーニー) | SS+※ | ||
ヴィレータ(ジャーニー) | SS+※ |
キャラランキング/攻撃タイプ別ランキング †
※同グループの並びは順不同
※評価は2023年9月14日時点のものとなります。
コメント