【白猫攻略】白猫最強キャラランキング2018年第7回【18年3月18日更新】
ファミ通App『白猫プロジェクト』攻略チームが独断と偏見で決める、最強キャラクターランキングページ。
キャラクターの便利さ、強さを基準に判断して順位をつけています。
※キャラの評価は武器やキャラの追加によって変動します。
注目の白猫攻略ページ †
最強キャラランキング('18第7回) †
▶キャラランキング2018年第6回(前回)
▶キャラクター評価の基準について
※2018年3月18日時点のランキングです。
最強キャラランキング10~8位 †
最強ランキング第10位:【雷エクス/クロスセイバー】リヴァイ †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
10 ↓7位 | リヴァイ | SS | |
火力、通常攻撃、防御面のバランスがいい雷双剣士 【おすすめ武器】 呪われし双剣、超高質ブレード雷電型二式 |
超高速で敵を攻撃し続けるオリジナルフォームの通常攻撃コンボと、攻撃範囲とヒット数が優秀で大ダメージを与えられるスキル2がポイントのリヴァイ。ダメージバリア(2回)にHP吸収と回復・防御手段を備えており、死角が少ないバランスが取れたキャラだ。
スキル2は敵の高さに応じてダメージがアップする特性があり、巨大な相手に対して高い効果を発揮する。この高さによるダメージアップの影響でクラスチェンジをするかは悩みどころだが、今のところどちらでも一級品の働きを見せてくれるだろう。
最強ランキング第9位:【雷クロスセイバー】ジュダ †
ステルスと無敵の通常攻撃コンボで敵の攻撃を回避しつつ闘うジュダ。スキル自体の威力はトップクラスに比べて及ばないところがあるが、スキルを連発しやすいのが魅力。また使用制限がなくSP消費が少ないデンジャラスアタック無敵のスキル3も使いやすい。
防御力が低く高難度クエストでは一撃で倒されることも。これは武器の被ダメージ減少効果や無敵の通常攻撃コンボなどを利用してフォローしたいところ。かなりテクニカルなキャラに仕上がっている。
最強ランキング第8位:【炎ウォリアー】ヴィルフリート(名星) †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
8 ― | ヴィルフリート | SS | |
超火力と超せん滅力と優秀な防御力を持つ吸血鬼 【おすすめ武器】 呪われし斧/フェティフュ・ラックス |
操作可能で高火力なスキル2が便利なのはもちろんだが、3重ダメージバリアに状態異常バリア、HP吸収と攻防スキがない炎属性ウォリアー。特定のクエストのみとなるが、パーティコールで味方の補助も受けられる万能さが魅力だ。
呪われし斧との相性もよく特に弱点はないが、同じウォリアー、そして炎属性にライバルが多いということだけが気にかかる。個体としてみればほぼ完璧なキャラといえるだろう。
最強キャラランキング7~4位 †
最強ランキング第7位:【水グランアーチャー】エリス †
最強ランキング第6位:【光ドラゴンマスター】シエラ †
状態異常に対して無敵のドラゴニックソウル、味方の最大HPを増加させるオーバーヒールに加えて、せん滅力が高いロックオン系の移動操作ビームと攻防のバランスがいいドラゴンマスター。
移動速度も優秀で効果ある敵が多い光属性を持っているので、さまざまなタイプのクエストで役立つ長期的に活躍してくれそうなキャラだ。
最強ランキング第5位:【炎アーチャー】セツナ(茶熊) †
火力に関してはトップクラスと比べるとそこそこだが、セツナ自身が受けたダメージを肩代わりする式神の存在、回復効果、援護攻撃のSP回復力と申し分ない防御能力を持っている。スキル1ならばスキルの動作中も援護攻撃と式神の攻撃でSPを回復できるので、累積ダメージを稼ぎやすいのもポイントだ。
気になるのは同じ炎アーチャーのライバルにアイシャがいるが、そこも適正クエストの違いで評価は変化。今後高難度クエストが登場すれば、さらに活躍の場が増えることは間違いなさそうだ。
最強ランキング第4位:【光大魔道士】ルカ †
順位 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
4 ↓3位 | ルカ(バレンタイン) | SS | |
高火力と復活に特化した大魔道士 【おすすめ武器】 男気☆マスケット/ニウェウス・スペルビア |
スキル1の自動復活、大魔道士でパワーアップした復活、そしてスキル2の破壊力が魅力のルカ。スキル1のせん滅力も含め、攻防スキがない大魔道士として活躍してくれる。
とくにその強さを発揮できるの協力バトルで、攻撃力UP効果がある自動復活、そして高速の復活は、今後登場するであろう決戦クエストでも大いに活躍してくれる予感。長期間に渡り最前線を張ってくれそうだ。
最強キャラランキング3~1位 †
最強ランキング第3位:【炎エクスセイバー】ルウシェ(正月) †
アルマによりあまりにも強い通常攻撃コンボと高い炎属性ダメージ、そして敵と自身、壁でバウンドするボールを発射するスキル2が強力なキャラ。エクスセイバーへのクラスチェンジにより飛躍的に火力が向上し、一気にパワーアップを遂げた。
スキル2をフルヒットさせるには絶妙な位置調整が必要で、かなり難しくテクニカルさは求められるが火力は一級品。また、地味ながらスキル1はスキル動作が短くダメージが高いので、連発できる状況ではダメージ効率は抜群だ。
最強ランキング第2位:【炎グランアーチャー】アイシャ †
火力とせん滅を兼ね備え、HP自動回復とダメージバリアーと防御面もそろっている万能キャラ。操作可能タイプのスキルによろクエストの進行速度も早く、活躍機会が多い総合評価の高いキャラだ。
グランアーチャーになってもチャージ攻撃のガトリングは維持され、さらにローリングアタックで機動力がアップと超強化。スキル2、3の威力もトップクラスで、さまざまなシーンで見かけることになるだろう。
最強ランキング第1位:【無ウォリアー】ティナ(茶熊) †
最強の破壊力とアーマーバリアをはじめとする優秀な防御面を誇る茶熊学園2017最強の女子。ただ破壊力が高いだけでなくせん滅力に優れた操作可能スキル、味方へ会心ダメージ、スキルダメージUP付与、そしてダメージアップのリーダースキルとサポート面も比較的優秀。3属性も使いこなせるので、現段階では限りなく最強に近いといってもいい性能だろう。
唯一、無理やり弱点を探すとしたらHPの回復しにくさだが、栄誉の校旗でHP自動回復を使えるようにすればそれさえ杞憂に終わる。打属性が効果ある相手には無双だ。
キャラランキング勢力図(全キャラ) †
白猫最強キャラランキングイメージ図 †
攻撃種類別キャラランキング †
属性別キャラランキング †
白猫キャラ&武器職業別一覧 †
『白猫』職業別キャラクター一覧 †
『白猫』職業別武器性能評価一覧 †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶現在入手できるキャラクターと武器
白猫キャラランキングの総評 †
今回は帝国戦記2、そしてアーチャークラスチェンジによるグランアーチャー誕生と、大きな動きがありました。そんな3月3週目のランキングに触れていきましょう。
https://twitter.com/ilpkenchan/status/974675355368747008 |
▲アーチャークラスチェンジで凄キャラが多数誕生な情勢です。アピュトは「ヤバイ」。 |
ランキングはどう動いた? †
今週はグランアーチャー化により、元祖アイシャが復権。そして新キャラのエリスがランクインしました。
グランアーチャー化は快適さアップ †
アイシャはグランアーチャーになり通常攻撃コンボの使い勝手がアップしたうえ、ローリングアタックで一気に移動が快適になりました。さらにスキルの大幅火力アップに加えて、エクストラフォームでもガトリング(マシンガン?)による連射攻撃も維持しており、文句ない性能です。
このようにグランアーチャーは、通常攻撃がオリジナルフォームのキャラ、もしくはフォームチェンジや通常攻撃強化がそれほど有効でなかったキャラの使い勝手がとにかくアップしている印象です。特にローリングアタックは移動速度やSP回復手段としても大きく役立つので、主力となる攻撃方法です。
逆にフォームチェンジが有用で、その魅力が失われてしまうフラン(探偵神気解放)、オスクロルのようなキャラは不向き。これらはクラスチェンジしない、もしくはしてもオリジナルフォームで活用したほうがいいかもしれません。
また依然として問題視されている“特効(キラーダメージ)重視”のキャラは、クラスチェンジするかじゃ悩みどころです。DPS(1秒あたりのダメージ量)が高いキャラはこのタイプに相当するので様子見というケースも考えられるでしょう。
とくにキングウッホ戦のようなキラーダメージと速度が必要なクエストでは、ダメージ効率が大きく変わる可能性があるので注意です。
▲キラーダメージを最大限生かすシズはしない方が無難かも。未来の話ですが、ファルファラ(ダグラス3)、ベルメルなんかも注意。 |
通常攻撃が使いにくいならGo! †
「誰をクラスチェンジすればいい?」という話にもなりますが、前述のアイシャ、フォームチェンジが使いにくいセーラ(バレンタイン)、そしてとてつもないダメージを叩き出すアピュト(神気解放)あたりは間違いなさそうです。
そして、パーティースキルにより、クラスチェンジ後は属性ダメージが約100%アップするので、属性ダメージ重視キャラもおすすめです。
今回は通常攻撃コンボの強化面が大きく、通常攻撃ダメージアップを持つキャラ、オリジナルフォームキャラは積極的にしてもいいはずです。今回新登場したエリスはオリジナルフォームはイマイチなので、クラスチェンジ必須的なキャラと言えるでしょう。
今回の新キャラチェック †
というわけで軽くグランアーチャーに触れたところで、新イベント帝国戦記2のキャラについて触れていきましょうか。総評としてはトップクラスには及ばないものの、いずれもいわゆる外れがいない平均的に強いガチャという感想です。
評価は2018年3月16日時点の暫定評価となります
連邦側はまだまだ伸び代がありそう †
まずは連邦側から。エリスは移動方向を操作可能な自動ロックオン射撃スキルが使いやすく、さらにスキル2の最終弾で極度睡眠、スキル1で敵をターゲット(囮)にする特殊能力があります。
援護攻撃などはなくトップ層に比べてSP回復が乏しい弱点はあるものの、やはり極度睡眠活躍するシーンが多そうです。
一方サイファーはシンプルな破壊力キャラ。援護攻撃でSP回復が優秀なタイプのバーサーカーで、メイン火力のスキル2は全体の動作も短くDPSは優秀。攻撃力アップは100%、アクションスキルダメージアップ(条件あり)は150%と伸びしろがあります。
移動速度は遅いので、キングウッホ戦のような移動範囲は狭いクエストなどで活躍してくれそうですね。
カスタマイズが大事な拳アイシャ †
帝国側はどちらもバランスがいいキャラたち。アイシャ(帝国2)は、弓アイシャを踏襲したスキル。スキル1で極度燃焼効果付きの自己強化、スキル2がせん滅&ダメージ重視の移動操作自動ロックオンビームとなっています。
また、スキル2使用後はチャージ攻撃がチハヤ(バレンタイン)のような連打攻撃となっており、SP回復面も優秀という仕上がり具合。ただし、カスタマイズでフォローしなければスキル火力が低いのが問題点でしょう。
ジュダ(帝国2)はカルロスタイプのヴァリアントで、チャージ攻撃でブレスを発射するタイプ。スキルは移動方向を操作できるタイプで、かんたんな操作でせん滅力と火力を叩き出せるシンプルさが魅力です。同じ闇属性ヴァリアントのウェルナーは変身後が打属性、ジュダ(帝国2)は斬属性なので用途も被らず、それぞれに活躍シーンが用意されていそうです。
今引くべきガチャは......⁉︎ †
現在帝国戦記1も復刻中ということで今入手できるキャラランキングで考えると、なんと元祖アイシャが1位。徹底して「強キャラが欲しい!」プレイヤーさんは、お気に入りのキャラを手に入れたらあえて帝国戦記ガチャを狙うってのもありかもしれませんね。
実際、ジュダ(帝国)もまだまだ現役なのでキャラはふたりと少ないですが、戦力はほぼ互角といっても過言ではないでしょう。
今後登場する帝国戦記2武器での逆転は十分にありそうですが......。
▲拳アイシャはリベルテ・エタンセルか真・天神鵲翼<阿摩羅>が適合しすぎ……だが、さあどうなる!? |
(Text by ケンちゃん)
白猫キャラ&武器職業別一覧 †
『白猫』職業別キャラクター一覧 †
『白猫』職業別武器性能評価一覧 †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶現在入手できるキャラクターと武器
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“天使のデリシャスジャーニー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“サマーウォッシュガールズ!”(サマー2023)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶9周年“LINK NEW WORLD’S”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |