【白猫】オスクロルの評価とおすすめ武器
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶オーバードライブ紅蓮5攻略チャート】check!!
【▶レクトの評価】/【▶キアラの評価】
【▶フィリアの評価】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
『白猫プロジェクト』のイベント“魔王が求人募集を出していたのでニートを辞めて勇者になりました”(求人勇者)に登場する“オスクロル”(アーチャー/弓)の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
苦労人魔王 オスクロル | |
オスクロルの評価 | |
---|---|
SS | 武器練磨の塔で役立つ便利な魔王 ヒット数条件のバリアで守りも万全に! |
オスクロルの戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久力 | 補助 | SP回復 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|
◎ | ○ | ○ | × | ○ | 易 |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=易、ふつう=普、むずかしい=難
※◎が最高評価。またキャラ同士の比較ではなく、どのタイプのクエストに向くかの参考評価となります。
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
オスクロルの特徴と短評 †
オスクロルの性能と火力まとめ †
【攻撃面】
○:スキル2が動作時間長めの移動操作ビーム
○:スキル2で敵を状態異常にしやすい
○:状態異常の敵に大ダメージ
○:自動探索攻撃の“魔法武装”
○:スキル3はボスエリア以外の敵に割合ダメージ
○:オリジナルフォームのチャージで弾発射
【耐久面】
○:ヒット数条件のバリア
【その他・弱点】
○:敵を引き付ける弾発射のスキル1
○:チャージ、HP条件だけで最大火力が引き出せる
×:HPが50%未満で火力や性能が激減
×:通常攻撃の火力が低い
パラメータ調整での変化(2020年6月18日) †
・全体的なステータス・スキル火力アップ
・スキル2に状態異常の敵へのダメージ1000%アップが追加
・キャラ特性にSP99%以下でSPが徐々に回復するが追加
・攻撃10ヒットごとにダメージバリア(最大3回)展開が追加
スキル動作時間の長い移動操作ビームは健在で継続火力こそ大したことはないが、移動量の多いクエストなどで役立つ便利枠のキャラ。武器練磨の塔の突属性アタッカーとしてかなり使いやすい。
SP徐々に回復も付き、ヒット数条件のダメージバリアで守りもかなり固くなっている。スキル2が状態異常の敵にダメージUPするようになったので、状態異常の効くクエストではより活躍しやすいだろう。
スキル上限UP(2023年6月30日) †
- ・スキル覚醒Lv上限UP
- ・S1:Lv.15、S2:Lv.75、S3:-
スキルダメージ参考例 †
LV150:真・シャイニングレイ使用時:属性不一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | 388億(397万闇) | 2.5秒 | 無 |
S2 | 4425億(5827万闇) | 6.7秒 | 無 |
S2 (状態異常) | 6560億(5827万闇) | 6.7秒 | 無 |
S3 | 30%割合ダメージ×3 | 4.8秒 | 無 |
※2023年6月時点
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・終焉の断片・移動要塞、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
オスクロルの特徴と戦いかた †
移動操作のスキル2でせん滅 †
オスクロルのスキル2は動作時間が長めだが使いやすい移動操作可能な追尾ビームというのが特徴。移動量が多く、敵のHPが低めのクエストをクリアーするのに向いている攻撃だ。
オートスキル2・3の効果でチャージやHP条件は必要だが、スキル1やスキル3などを経由する必要がないので、いきなりスキル2で最大火力を出せるなど立ち上がりが早いのは強みだ。
ヒット数条件のバリアで耐久面は高め †
10ヒット毎にダメージバリアが発生し、10ヒット毎にそのバリアの耐久回数が1回ずつ増加して最大3回になる。
要は30ヒットでダメージバリア×3を展開するようになり、その後は10ヒット毎にこのダメージバリア×3を毎回展開するようになるので、ヒット数を稼ぐようにして戦えばバリアを常に展開し続けやすい。
スキル2だけで24ヒット、さらに自動探索攻撃の魔法武装がターゲットした敵にスキル動作中も一定間隔で2ヒットし続けるのでかなりヒット数は稼ぎやすいはずだ。また、複数の敵を巻き込むとよりヒット数を稼ぎやすくなるので覚えておこう。
オリジナルフォームが便利 †
オリジナルフォームのチャージは高速で弾を連発する。
通常攻撃ダメージ補正がないため威力こそ低めだが、チャージのついでに弾が出るなどSP回復の足しになるのでエクストラフォームよりおすすめだ。
敵引き付けのスキル1 †
スキル1は発射時にプレイヤーを狙っている敵のみを引き付ける魔法弾を設置する。
魔法弾は3回攻撃を受けると消失するため、そこまで使えるわけではないのが残念。
スキル3でHPを削り取る †
ぷにコン長押し3秒で発動する攻撃で、敵の最大HP30%を削り取る攻撃を3回繰り返す。
HPの高いボスなどに使えそうだが、ボスステージの敵には効かないので要注意。道中に高HPの敵が出現したときなどに使える可能性はあるだろう。
オスクロルのおすすめ武器 †
オスクロルの装備方針 †
即死回避で耐久力、会心ダメージアップで火力強化 †
オスクロルは即死回避を自身で持たないので、武器のオートスキルで耐久力をアップさせよう。
また、会心ダメージUPと会心のステータスを強化して火力を伸ばすのも効果的。武器やアクセサリで会心ダメージUPを強化、石版で会心のステータスを強化しよう。
チャージ時に火力UPがあるため、チャージ短縮もあると便利だ。
オスクロルのおすすめ装備武器 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・バーティカルホーン ・会心ダメージUPで火力強化 ・即死回避で耐久力アップ ・チャージ短縮あり | SS+ | ||
真・姫鶴 ・撃破SP回復でSP面補助 ・移動せん滅用 | SS+ | ||
真・シャイニングレイ ・会心ダメージUPで火力強化 ・遠距離から攻撃するほど火力強化 | SS+ | ||
真・原罪の器 ・会心ダメージUPで火力強化 ・即死回避で耐久力アップ ・チャージ短縮有 | SS+ |
オスクロルのスキル †
オスクロルのパーティスキル †
属性ダメージアップ †
属性ダメージをアップする(効果値30/同一効果と重複不可)
オスクロルのリーダースキル †
プルガトリオ・マヒア †
パーティの移動速度と攻撃速度がアップ(効果値30)
オスクロルのオートスキル †
- 攻撃ヒット10回でダメージバリア(30秒/1回/その後攻撃ヒット10回毎に+1回/最大3回)発生
- チャージ時攻撃・会心+300%、アクションスキル強化+500%
- HP50%以上で移動速度・攻撃速度+50%、被ダメージ-50%、アクションスキル強化+500%
オスクロルのアクションスキル †
オスクロ・セメンテリオ †
消費SP:45 敵を引きつける魔法弾を発射し、敵に闇属性ダメージを与え、感電状態にさせることがある。 ※引きつけ効果は発射時にプレイヤーを狙っている敵のみに効果がある。 ※魔法弾は3回攻撃を受けると消失する。 |
サタナス・インバシオン †
消費SP:59 敵に連続で闇属性ダメージを与え、毒・スロウ・燃焼・凍結・感電・暗闇の順に、最もかかりやすい状態異常にさせることがある。さらに自動的に敵を索敵し、攻撃を行う魔法武装を呼び出す。 ※状態異常の敵へのダメージ+1000% ※魔法武装は闇属性ダメージを与える。 ※魔法武装は強化スキルではありません。 |
グラビタシオン・デザストレ †
消費SP:59 「ぷにコン」を3秒間長押しでスキル1変化 触れた敵に闇属性ダメージを与え、HPを削り取る(効果値30)。 ※ボスステージの敵は除く ※45秒間再使用不可 |
【使用感】 |
---|
ぷにコンを3秒長押しでスキルが強化される攻撃で、オスクロル自身が闇の球体とかして敵のHPの30%分のダメージを与える。敵のHPが高いほど大ダメージが与えられる。 ただし、ボスエリアで使用不可、一度使うと45秒間使えなくなるので、ここぞという状況で使おう。 |
キャラ特性 †
HP99%以下でHPが徐々に回復する。 SP99%以下でSPが徐々に回復する。 |
オスクロルのステータスとSP †
オスクロルのステータス †
グランアーチャーのステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
限界突破後 | 5165 | 181 | 1859 | 236 | 182 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
オスクロルのデータ †
オスクロルの基本情報 †
覚醒名称 | 暁闇の魔王 オスクロル・ラス・カサス |
---|---|
職業 | アーチャー |
属性 | なし |
タイプ | ディフェンスタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 9→11(友情覚醒後) |
声優 | 茅野愛衣 |
登場時期 | 求人勇者限定キャラガチャ 2017年2月28日〜3月13日15時59分 |
友情覚醒に 必要なルーン | 橙のルーンx80 橙のハイルーンx75 橙のスタールーンx11 |
同時期に登場したキャラ †
キャラ評価ランキング †
範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)キャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
範馬勇次郎(刃牙) | SS+ |
天使のデリシャスジャーニーキャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
キュア(ジャーニー) | SS+※ | ||
ヴィレータ(ジャーニー) | SS+※ |
キャラランキング/攻撃タイプ別ランキング †
※同グループの並びは順不同
※評価は2023年9月14日時点のものとなります。
コメント