【白猫】クロカ(6周年)の評価とおすすめ武器
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶叛逆のGuilty攻略チャート】check!!
【▶ルウシェの評価】/【▶ルナの評価】
【▶アシュレイの評価】/【▶ルージュの評価】
【▶叛逆のGuiltyキャラを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:SSS評価のルナの順位は!?】 12/6更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
『白猫プロジェクト』に登場する“クロカ(6周年)”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
クロカ(6周年)の戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久力 | 補助 | SP回復 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ | △ | ◎ | 普~難 |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=易、ふつう=普、むずかしい=難
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
クロカ(6周年)の特徴と短評 †
クロカ(6周年)の性能・火力まとめ †
強力な通常攻撃に超継続ダメージ力を持つ万能闇輝剣士 †
【攻撃面】
○:フリック呼応の援護攻撃の通常攻撃ダメージが超火力
○:スキル2は連射しやすく高威力
○:スキル1はザコ敵をせん滅しやすいビーム攻撃
【耐久面】
○:攻撃15ヒットごとにダメージバリア発生(最大5回)
○:援護攻撃で敵のHPを吸収・回復する
○:スキル2で攻撃しながらHPを回復する
○:ルーンドライブで状態異常無効&回復
○:スキル3発動でステータスダウンが無効に
【弱点・その他】
○:スキル3の強化効果が付与効果解除で解除されない
○:スキル1でルーンドライブの残量を増加できる
○:スキル2で敵の行動速度を低下させられる
△:能力全開に攻撃40ヒットが必要
△:攻撃力+300%のルーンをセットしないと攻撃力低下
スキル上限UP(2023年4月17日) †
- ・スキル覚醒Lv上限UP
- ・S1:Lv11、S2:Lv67、S3:Lv109
スキルダメージ参考例 †
真・国士無双使用時:属性一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間(秒) | 演出 |
S1 | 100億(2791万闇) | 4.2秒 | 無 |
S2 | 732億(3300万闇) | 2.8秒 | 無 |
S2 (エレメンタルチャージ) | 1028億(4965万闇) | 2.8秒 | 無 |
S3 | 1870億(4361万闇) | 4.2秒 | 有 |
アニマル鬼ゴッド&黒き翼 (ローリング) | 3億(-) | -秒 | - |
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・終焉の断片・移動要塞、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
クロカ(6周年)の特徴と戦いかた †
【強化手順】
①:スキル3発動でアニマル鬼ゴッド&黒き翼のローリング付与
②:ルーンドライブを“攻撃力+300%”にセット
③:ヒット数を15ヒット以上稼ぐ(75ヒット到達で5回バリア)
④:40ヒット到達で最大火力
【戦いかたのポイント】
・アニマル鬼ゴッド&黒き翼のローリング連発で大ダメージ
・序盤を安全に戦う場合はルーンスラッシュを活用してヒット数を稼ぐ
・スキル2連発で敵ボスに大ダメージを与えよう
・スキル1で敵をせん滅しながらルーンドライブを回復
・攻撃を連続ヒットさせてダメージバリアを展開し続ける
スキル3で黒き翼とアニマル鬼ゴッドを展開 †
開幕はまずスキル3の“怒轟音”を使って、アニマル鬼ゴッドと黒き翼を展開していこう。
アニマル鬼ゴッドは自動追尾型の弾でターゲットの周囲を回りつつ攻撃する。フリック時はアニマル鬼ゴッドは弾から衝撃波が発生するようになり、威力が上がりSP回復するようになる。また、HP吸収効果もあるのでHP回復にも役立つ。
黒き翼はフリックに応じて、クロカがフリック回避を開始した地点に円状の衝撃波を放つ。こちらはリーチが短いので敵に接近するようにフリック回避し続けて当てていこう。また、敵の行動速度を低下させる効果もあるため、効果がある敵には有利に戦えるぞ。
◆POINT:アニマル鬼ゴッドを使いこなそう! | |
---|---|
アニマル鬼ゴッド | フリック時:アニマル鬼ゴッド&黒き翼 |
▲クロカはフリック回避をするだけで衝撃波で攻撃できる。フリック→タップ→フリック→タップ……と高速でくり返すだけで強力な通常攻撃が広範囲で展開。操作はいそがしいがマスターしたいところだ。 |
連続ローリングを駆使して大ダメージ †
アニマル鬼ゴッド・黒き翼の性質上、ローリングのみを連発したほうが高速で大ダメージを与えやすい。この最高火力を引き出す操作方法としては……、
- ①フリック(ローリング)
- ②タップ(ローリングアタック)
- ①~②を高速で繰り返し
コツとしては、①の最初のローリングはどの方向にフリックしても問題ない。
②でローリング後すぐにタップしてローリングアタックへ移行する。(ターゲットした敵へ接近する動作)
このローリングアタックの攻撃(剣のエフェクト)が出るまえに、①に戻ってフリックでローリングする。
これを高速で繰り返すが、リズムを取ってタイミングよくフリックとタップの操作をしていくといいだろう。
片手でやるとすべてを最速でやるのは難しいので、両手で操作したほうが精確に動かしやすい。
その場合は左手でフリック、右手でタップのように交互にタイミングよく操作しよう。タップする指は1本指で1ヶ所を押すより指を複数使って2~3ヵ所同時にタップしたほうが成功率は高い。
15ヒット達成毎にダメージバリア展開 †
“攻撃ヒット15回でダメージバリア(30秒/1回/その後攻撃ヒット15回毎に+1回/最大5回)発生”のオートスキルで耐久面は超優秀。
15ヒット毎にダメージバリアが発生し、15ヒット毎にそのバリアの耐久回数が1回ずつ増えていく。要は75ヒットでダメージバリア×5を展開するようになり、その後は15ヒット毎にこのダメージバリア×5を展開しなおすようになる。
◆POINT:連続攻撃でバリアを展開し続けよう |
---|
▲攻撃を15ヒットさせると自動的にバリアが展開するので、クロカは非常に耐久力が高いタイプ。75ヒット目以降は15ヒットごとにダメージバリア5回を展開するので、攻撃し続けていれば敵の攻撃を受けてもそうそうダメージが通ることはない。 |
スキル2を連発してボスに大ダメージを与えよう †
スキル2の深黒の檻はターゲットに直接強力な闇属性ダメージを与える。攻撃範囲はそこまで広くないが動作がコンパクトなのが優秀で、連発することで一気に敵ボスに大ダメージを与えられる。
HPが高いボスが出現したらまずはスキル2を連発して大ダメージをねらおう。理想は、フリック回避→スキル2→フリック回避→スキル2を交互に繰り返すとより大きいダメージを与えやすい。
ルーンドライブゲージを使いこなそう †
ルーンドライブは“攻撃力+300%”、“状態異常回復&無効”、“SP自動回復”の3種。“攻撃力+300%”をセットして火力を上げるのが基本で、攻撃中はセットし続けておかないと高火力を引き出せない。
“SP自動回復”は4秒毎に10ずつ回復するが、通常攻撃が優秀なクロカは無理に使う必要はないだろう。
“状態異常回復&無効”はセット中は状態異常にならず予防として使え、状態異常になっても1回セットするだけで即座に回復できる。状態異常回復の効果が優秀なので、状態異常を受けたらセットするぐらいの感覚で十分だ。
◆POINT:スキル1でルーンドライブゲージを回復 |
---|
▲ルーンドライブはつけっぱなしで最大60秒だが、スキル1を6ヒット全部ヒットさせると9秒分(1ヒット:1.5秒)回復できる。複数の敵に当てればよりたくさん回復できる。 |
クロカ(6周年)のおすすめ武器 †
クロカ(6周年)の装備方針 †
即死回避で耐久力を向上させよう †
クロカはダメージバリア最大5回を展開できる守りの硬さがポイントだが、即死回避を持たないのが唯一の弱点。そのため、即死回避のオートスキルの武器を装備させてもいいだろう。
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・アニマリオン ・会心ダメージUPで火力強化 ・即死回避のオートスキルで耐久力向上 ・通常攻撃ダメージを150%アップ | SS+ | ||
真・エスパート・コルテッロ ・会心ダメージUPで火力強化 ・HP100%を守りやすく効果を受けやすい ・火力重視の装備 | SS+ | ||
- | ギガスルプス・セイバー ・通常攻撃ダメージが大幅強化 ・移動速度、攻撃速度が低速になるが逆に操作はしやすく ・防御系なしの火力超特化の装備 | SS+ | |
真・シャイニングリベリオン ・SPの回復量を補助 ・会心ダメージUPで火力強化 | SS | ||
真・星鳴 ・SPの最大量、回復量を補助 ・即死回避のオートスキルで耐久力向上 | SS |
クロカ(6周年)のスキル †
クロカ(6周年)のパーティスキル †
強化スキル時間アップ †
強化スキル時間をアップする(効果値10/同一効果と重複不可)
クロカ(6周年)のリーダースキル †
帰巣本能 †
闇属性キャラの与える物理・属性ダメージをアップ(効果値50)
クロカ(6周年)のオートスキル †
- 移動速度・攻撃速度+50%、攻撃+200%、会心+400%
- 攻撃ヒット15回でダメージバリア(30秒/1回/その後攻撃ヒット15回毎に+1回/最大5回)発生
- 攻撃ヒット5回毎にスキル強化・通常攻撃のダメージ・闇属性ダメージ+150%(最大1200%)
クロカ(6周年)のルーンドライブ †
- 攻撃力+300%
- 状態異常回復&無効
- SP自動回復
クロカ(6周年)のアクションスキル †
遊戯斬舞 †
消費SP:30 敵に闇属性ダメージを与える。 ※ヒット時にルーンドライブが回復する。 |
深黒の檻 †
消費SP:35 自身のHPを回復し、敵に闇属性ダメージを与え、敵の行動速度を低下させることがある。 |
【使用感】 |
---|
ターゲットした敵の足元から間欠泉のように闇の攻撃を放つ。発動時にHP回復(基礎値500/最大効果時6500)するのでHP回復に使ったり、敵の行動速度を低下させるのにも使おう。火力はかなり高め。 |
怒轟音 †
消費SP:55 「ぷにコン」1秒間長押しでスキル1が変化 敵に闇属性ダメージを与える。 |
<付与効果> 黒き翼(45秒/ステータスダウン無効、フリック時に周囲の敵に闇属性ダメージを与え、敵の行動速度を低下させることがある) アニマル鬼ゴッド(45秒) |
※黒き翼は付与効果を解除する効果を受けない。※アニマル鬼ゴッドは敵に闇属性ダメージ与え、さらにフリックに呼応して追加ダメージを与える。追加ダメージは敵の体力を奪う。 ※60秒間再使用不可 |
【使用感】 |
---|
跳びあがり強烈な剣の一撃で前方を攻撃する。カメラ演出ありの完全デンジャラス無敵。アニマル鬼ゴッドは敵を追尾するタイプの援護攻撃でフリック時のみ通常攻撃扱いになりSPが回復する。また、HP吸収効果で2000回復。黒き翼のフリック攻撃はクロカの周囲に衝撃波が発生する。こちらは敵の行動速度を低下させることがある効果あり。 |
※性能は編集部調べです。
クロカ(6周年)のステータスとSP †
クロカ(6周年)のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
限界突破後 | 4476 | 185 | 2200 | 254 | 153 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
クロカ(6周年)のデータ †
クロカ(6周年)の基本情報 †
覚醒名称 | 黒き英雄 クロカ・マニト |
---|---|
職業 | ルーンセイバー |
属性 | 闇属性 |
タイプ | アタッカータイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 24 |
声優 | 山根綺 |
登場時期 | オリジナルホライゾン(2020年7月14日) |
コメント