【白猫】オスクロル(リメイク)の評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』に登場する“オスクロル(リメイク)”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
新登場キャラ「オスクロル」 |
---|
オスクロル(リメイク)の戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久 | 補助 | SP 回復 | 交代 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | ○ | △ | ○ | ◎ | ○ |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=◎、ふつう=○、むずかしい=△、かなりむずかしい…×
※交代はスキルコンビネーションでの使いやすさ
※現在サイト更新中です。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶帝国戦旗4攻略チャートまとめ】 check!!
【▶アイシャの評価】/【▶ジュダの評価】
【▶リンクドラグナー攻略チャート】
【▶帝国4ガチャを引くべき?】 更新中!!
【▶最強キャラランク:ドラグナーキャラの強さは?】 5/16更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
オスクロル(リメイク)の特徴と短評 †
オスクロル(リメイク)の性能・火力まとめ †
攻撃可能ポイントが3つあるボス戦で最強クラス! †
【オスクロル(リメイク)の強いところ】
○:スキル2は攻撃範囲が広く、ザコ敵せん滅に役立つ
○:スキル1、2は攻撃箇所が3つ以上ある強敵に大ダメージ
○:オートスキルによりステータスダウン無効
○:スキル2でダメージバリア展開、HP回復
【オスクロル(リメイク)の弱いところ】
×:HPが30%以下になるとダメージが大きく低下
△:スキル1がバリアがなく、操作不能
※DA……デンジャラスアタック
◆POINT:オスクロル(リメイク)の短評 |
---|
▲オスクロルは移動攻撃スキルがあり、使い勝手はかなりいい。攻撃箇所が3つ以上あるボス敵相手には、かなり効率よく大ダメージを与えられるのが魅力だ。 |
スキルダメージ参考例 †
LV150:神・レ・ノヴァータ使用時:属性一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 (31ヒット/勇者光域込み) | 1900億(2085万闇) | 4.4秒 | 無 |
S1 (94ヒット/勇者光域込み) | 4253億(5585万闇) | 9秒 | 無 |
S2 | 2742億(1030万闇) | 5.1秒 | 無 |
S2 (勇者光域込み/3体巻き込み) | 3720億(1390万闇) | - | 無 |
勇者光域 | 1020億(260万闇) | - | - |
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・終焉の断片・移動要塞、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
オスクロル(リメイク)の特徴と戦いかた †
オスクロル(リメイク)の強化手順と速度/超早い †
なし
オスクロルは攻撃面の強化がないため、スタート直後からほぼ全力で攻撃できる。ただし、ダメージバリアはスキル2のみなので、スキル2を主力攻撃手段としたほうが安全だ。
スキル2で敵をせん滅しよう †
スキル2は自由に移動しながら剣で連続攻撃する。攻撃範囲が広く、攻撃時間も長いため、ザコ敵せん滅に便利。さらにHP回復、ダメージバリアを展開するので、防御手段としても頼れる存在だ。
後述の勇者光域の効果により、30ヒットさせるごとに追加ダメージを与えられる。そのため、3つ以上の攻撃ポイントがいるボス敵相手には、効率よく大ダメージを与えられるぞ。
◆POINT:攻撃30ヒットで勇者光域発生 |
---|
▲オスクロルはスキル1、2で攻撃が30ヒットするごとに“勇者光域”という敵に防御無視の闇属性ダメージを与える。さらにSPを吸収しながら毒・スロウ・燃焼・凍結・感電・暗闇の順に、最もかかりやすい状態異常にさせるので、状態異常が効果がある敵にも有効だ。 |
◆POINT:スキル1で敵に集中攻撃! |
---|
▲スキル1はその場で連続斬撃を展開する。こちらも30ヒットごとに勇者光域が展開するため、3つ以上の攻撃ポイントがいるボス敵相手に効率よくダメージを与えられる。ただし、ダメージバリアは展開しないため、敵のデンジャラスアタックの発動を確認したらすぐに回避して停止させたい。 |
ヘレティックブレイクで暴走して超耐久状態に †
ヘレティックバーサーカー固有の効果で、アクセルバースト→ヘレティックブレイクを決めたあとは一定時間HPが1未満にならない状態(暴走/こらえる状態)になる。
暴走状態中はHPが1未満にならないが、HPは回復できない。そして、暴走が解除されるタイミングは把握しにくいので、この状態中にバーストゲージをためてアクセルバーストを放ち、HPを最大まで回復して体勢を立て直そう。
オスクロル(リメイク)のおすすめ武器 †
オスクロル(リメイク)の装備方針 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・地平の刃 ・チャージで会心ダメージUP ・武器スキルで状態異常バリア&攻撃UP | ★★★ | ||
真・轟雷号 ・HP100%維持で火力補正が大幅UP ・移動30%、チャージ-30%で快適に | ★★☆ | ||
真・焔鱗刀 ・基礎攻撃値が高く、スキル使用ごとにスキル強化 ・消費SP-5あり ・状態異常のかけやすさUP | ★★☆ |
※2023年3月31日時点のもの
▶現在入手できるキャラクターと武器
オスクロル(リメイク)のスキル †
オスクロル(リメイク)のパーティスキル †
物理ダメージアップ †
物理ダメージをアップする (効果値50/同一効果と重複不可)
オスクロル(リメイク)のリーダースキル †
経験の積み重ね †
獲得経験値がアップ (効果値60)
オスクロル(リメイク)のオートスキル †
- 移動速度+50%、攻撃・会心+450%、防御+200%
- アクションスキル強化 通常攻撃のダメージ+500%、チャージ時間-50%、ステータスダウン無効
- HP30%以上でアクションスキルダメージ+700%
オスクロル(リメイク)のアクションスキル †
ブリリアンテ・クチーラ †
消費SP:15 敵に防御無視の闇属性ダメージを与える。さらにヒットした敵に闇属性の追加ダメージを与える (最大5体)。 |
<付与効果> ※SPを消費して攻撃を継続する (SP20%以上/最大9回) ※スキル中に回避することでスキルを終了する |
デステロ・エスパーダ †
消費SP:54 自身のHPを回復し、敵に防御無視の闇属性ダメージを与え、暗闇状態にさせることがある。 |
<付与効果> ダメージバリア (60秒/2回) |
キャラ特性 †
スキル1、2が合計30ヒットする毎に敵に防御無視の闇属性ダメージを与え、SPを奪い、毒・スロウ・燃焼・凍結・感電・暗闇の順に、最もかかりやすい状態異常にさせることがある勇者光域を放つ。 |
【使用感】 |
---|
30ヒット毎にオスクロルの周囲に勇者光域が発生する。そのため、敵にある程度近づいてないと当たらないことに要注意。SP吸収(1ヒット5回復/3ヒット:15回復)あり。 |
※性能は編集部調べです。
オスクロル(リメイク)のステータスとSP †
オスクロル(リメイク)のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv150 | 31752 | 186 | 3529 | 499 | 223 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
オスクロル(リメイク)のデータ †
オスクロル(リメイク)の基本情報 †
覚醒名称 | 暁闇の勇者 オスクロル・ラス・カサス |
---|---|
職業 | ヘレティックバーサーカー |
属性 | 闇属性 |
タイプ | スキルタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
声優 | 茅野愛衣 |
登場時期 | リメイク勇者ガチャ(2023年3月31日) |
キャラ&武器ランキングと評価 †
同時期に登場したキャラ †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
キャラ評価ランキング †
帝国戦旗4キャラ †
※2023年5月31日18時時点の暫定評価です。評価は変動する可能性があります。
キャラランキング/攻撃タイプ別ランキング †
※評価は2023年5月17日時点のものとなります。
コメント