【白猫】オーシャンシザーズの弱点と倒しかた【ボス攻略】
『白猫プロジェクト』のイベント“ゴッド・フォース”に登場するボス、“オーシャンシザーズ”の弱点と倒しかたなどをまとめています。
関連イベント
目次
オーシャンシザーズ攻略
オーシャンシザーズの弱点/耐性
状態異常耐性 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
燃焼 | 凍結 | 極度凍結 | 感電 | 毒 | 暗闇 | 気絶 | 睡眠 | スロウ | 粘着 |
× | × | × | × | × | × | × | × | ◯ | ◯ |
オーシャンシザーズの攻略方法
◆オーシャンシザーズ戦の攻略ポイント
- ・通常モードはデンジャラスアタックだけに要注意
- ・怒りモードは2つの強行動に注意して回避重視
▲ハサミを振り上げると怒りモードに突入し、正面突進のデンジャラスアタックと高速泡ブレスだけで攻撃し始める。高速泡ブレスは、通常の泡ブレスよりも赤く光ってから攻撃までの時間が短い。このモード中は遠く離れているとき以外はつねに回避するよう戦おう。このモードが収まるまで離れて逃げ回るのもありだ。 |
オーシャンシザーズの行動パターン
叩きつけ
ハサミを叩きつけて攻撃する。連続叩き付け攻撃もあるので注意しよう。
デンジャラスアタック(横突進)
横向きに移動して突進攻撃し、移動先でハサミを薙ぎ払い攻撃するデンジャラスアタック。
巨大泡ブレス
巨大な泡を連続で放出して攻撃。水属性ダメージがあり、当たるとスロウを誘発する。
扇状泡ブレス
扇状に連続で泡を放出して攻撃。水属性ダメージがあり、当たるとスロウを誘発する。当たってしまうとダウンせずに連続ヒットするため、大ダメージを受けやすい。
怒りモード
シザーズがある程度攻撃を受けると、ハサミを振り上げて怒りモードに突入する。この状態では、デンジャラスアタック(正面突進)/扇状泡ブレス(高速)/連続叩きつけ攻撃(低確率)の3つしか使用しなくなる。
デンジャラスアタック(正面突進)
正面から突進するデンジャラスアタック。
扇状泡ブレス(高速)
扇状泡ブレスの高速版。連続ヒットして大ダメージを与え、スロウを誘発する。
関連イベント
ミンミンイベント/さされ!バンブーフォース
たたけばほこりがでるクリアーのコツ
デンジャラスアタックと超高速の泡攻撃に注意しつつスキルを連発。スキル中にデンジャラスアタックの合図が来たら無理せず敵から離れよう。
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“帝国戦旗Ⅳ The Rondo”の当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“リンクドラグナー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“リコリス・リコイルコラボ”(リコリコ)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
コメント