【白猫】野生の城の弱点と倒し方【ボス攻略】
『白猫プロジェクト』のイベント“勇者から農民に転職をしたのですが、魔王の熱血指導で勇者に再就職をしました”で初登場のボス“野生の城”の弱点と倒しかたなどをまとめています。
転職勇者関連&人気ページ †
野生の城攻略 †
野生の城の弱点/耐性 †
光:等倍、闇:無効 有効:移動不可、睡眠、極度睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、防御ダウン 系統:物質/魔法生物 |
野生の城の攻略方法 †
◆野生の城戦の攻略ポイント
- ・斬&魔属性のキャラをパーティに入れて挑戦
- ・キャッスルフォーム時は魔(or炎光)属性で戦う
- ・ムービングフォーム時は斬(or雷光)属性で戦う
- ・キャッスルフォームのバリア破壊で、ムービングフォームに移行
- ・バリアは一定ダメージで破壊
- ・バリアなし&ダウン中のみ大ダメージを与えられる
- ・3段階目のキャッスルフォーム(デンジャラスモード)撃破で勝利
- ・ボスエリア侵入前にステルス状態ならバリア展開前に攻撃可能
①キャッスルフォーム | |
---|---|
▲移動はせず飛び道具のみで攻撃してくる。バリアを破壊しないとまともにダメージを与えられない。(バリア展開前に攻撃は可能) | |
②ムービングフォーム | |
▲突進など本体で肉弾戦を仕掛けてくる。通常時はバリアと同じくダメージが1しか与えられない。一定ダメージ与えると、ダウンするのでこのあいだに攻撃しよう。一定時間ダウンし続け、このあいだに体力を減らし切ると段階③に移行、体力が残ると段階①に戻ってしまう。 | |
③キャッスルフォーム(デンジャラスモード) | |
▲②でダウン中に倒し切るとキャッスルフォームに戻るが常時デンジャラスモードとなり、アクションスキルで避けられない攻撃を連発してくる。 |
①キャッスルフォームの対策 †
▲キャッスルフォーム中はデンジャラスアタックのモリ発射に最警戒しよう。6方向ビーム中は同時にモリ発射が3連発で飛んでくる可能性が非常に高い。安全地帯だと思ってスキルを撃つとやられてしまうので要注意だ。 |
②ムービングフォームの対策 †
回転攻撃や突進攻撃は被弾してしまうと、攻撃の途中でローリング回避が難しい。剣士やクロスセイバーのカウンタースラッシュ(アサルト)で避けたり、ランサーのガードなどでうまく凌ごう。
野生の城(キャッスル)の行動パターン †
バリア †
プレイヤーを確認するとバリアを展開する。
バリアは一定ダメージを与えると破壊できる。
モリ発射(デンジャラスアタック) †
城の頂上からターゲットしたキャラめがけてモリを放つ。こちらのアクションスキルに反応して反撃してくるスキルカウンター。
後述の6方向ビーム中も発射することがあり、その場合3連射してくるので要注意。
スキの小さめなアクションスキルなら、スキルカウンターで発動されても着弾前に避けられる場合あり。
6方向ビーム攻撃(デンジャラスアタック) †
自身を中心に6方向にビームを放つ攻撃。正面のビームが攻撃範囲が広いのが特徴。ビームとビームのあいだに避けるのが定石だが、そこにデンジャラスアタックのモリが飛んでくることが多いためスキルは使わずローリングで回避し続けるのがおすすめだ。
360度砲台攻撃 †
左右に設置された砲台から、自身を中心に四角の範囲内にいるキャラに砲弾を降り注ぐ攻撃。
範囲外から攻撃しよう。
弓矢(兵士) †
窓から兵士が正面にいるキャラに対し矢を発射する。
追尾ミサイル †
城の頂上の砲台から追尾ミサイルを発射する。
▲ミサイルはかなりゆっくり飛んでくる。ミサイル自体は誘導性能も低く、最初にターゲットした場所に着弾する。ただし、着弾までに時間差があり他の攻撃と同時攻撃になるので、ミサイルの着弾点を避けつつ次の攻撃に備えよう。 |
召喚 †
正門から敵を召喚する。
野生の城(ムービング)の行動パターン †
回転攻撃 †
腕を広げてコマのように回転しながら移動し攻撃する。攻撃範囲が広い上に多段攻撃なので巻き込まれると非常に危険だ。巻き込まれる前にローリングアタックで離れるか、スキル発動してスキルカウンター(踏みつけ)を誘発させて回避しよう。
駄々っ子突進 †
両腕を振り回しながら駄々っ子のように突進する連続攻撃。
踏みつけ(デンジャラスアタック) †
力を蓄える動作をした後、飛び上がり踏みつけるスキルカウンター。こちらのアクションスキルに反応して発動してくる。
爆弾設置 †
力を貯める動作をした後に、円陣を描くように高速で移動しながら爆弾を設置。爆弾は接触するか一定時間経過で爆発する。
転職勇者関連&人気ページ †
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント