【白猫】ブルーの評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』の~アニマル四神伝~ゴッド・フォースに登場する“ブルー”(ドラゴンライダー/竜)の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
動物を保護する者 ブルー | ||
ブルーの評価 | ||
---|---|---|
S | 通常攻撃が変化している水属性ライダー 味方の援護、回復もできる万能キャラだ |
※開発中のデータのため、実装時に変更になる場合があります。
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
ブルーの特徴と短評 †
2022年6月30日のパラメータ調整による変化 †
・全体的なダメージ向上
・オートスキルに状態異常無効を追加
・オートスキルにヒット数で自動展開されるダメージバリア追加
参考スキルダメージ †
Lv150・スキル覚醒MAX:真・覇刀・天地開闢使用時 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | 11億 | 3.6 | 無 |
S2 | 270億 | 5.7 | 無 |
※2022年6月30日時点
ブルーの長所 †
通常攻撃がフォームチェンジで強化 †
通常攻撃の動作が通常のライダーとは異なるのがブルーの特徴。通常攻撃コンボの最終段は敵を追尾する竜巻を発するので、遠距離からでも安全に攻撃できる。
また、チャージアタックは無敵状態になりつつ攻撃するので、乱戦でも一方的に敵を攻撃できる。
スキル2の敵せん滅力が高い †
スキル2のライジングドラゴンは操作可能な突進攻撃で、範囲が広いのが特徴。チェインダメージにより、敵を多く巻き込む(スキルのヒット回数が多くなる)ほど、最後の一撃のダメージがアップ。
敵が多い状況で使ったほうがいいスキルだ。
状態異常に耐性がある †
スキル1での状態異常回復に加え、毒・衰弱・封印・呪いという厄介な状態異常を無効化する。状態異常が厳しいクエストでも安定した実力を発揮できる。
味方のHPを回復、通常攻撃を強化 †
スキル1のセーフティーシェルターは、仲間の状態異常を回復しつつ、HP回復フィールドを展開。さらに通常攻撃のダメージを2.5倍にする効果があり、協力バトルではサポート役としても頼れる。
HP回復フィールドは1秒ごとに回復するのでかなり性能が高い。
ブルーの短所 †
攻撃ヒット回数を稼がないと火力が出せない †
攻撃ヒット回数で攻撃、スキル強化されるオートスキルの影響で、本来の力を発揮するまでに時間がかかる。
バリア、カウンターがない †
バリア、カウンターといった防御手段にかけるため、武器で被ダメージカットなど、ダメージを防ぐようなスキルでフォローしたいところ。
ブルーの短評 †
チャージアタックの無敵に注目 †
ブルーの通常攻撃はフォームチェンジにより、通常のライダーの攻撃から強化されている。とくにチャージアタックはドラゴンブレスではなく、無敵の突進攻撃に強化されており、一方的に攻撃できるのがメリット。
連発しているだけで安全に攻撃し続けられるので、チャージ短縮を持つ武器との相性がかなり良さそうだ。
チャージアタック1段階 |
---|
チャージアタック3段階 |
▲チャージアタックは3段階あり、いずれも無敵。1段階目は距離短い突進攻撃、2段階目は距離が長い突進攻撃で操作可能、3段階目は武器を振り回して攻撃する動作だ。 |
ブルーのおすすめ武器 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・パーフェクトセーバー ・味方の攻撃力を強化可能に ・SP回復力、スキルを同時に強化 | SS | ||
真・氷牙槍フローズンファイア ・ネックとなる移動速度を強化 ・SPの消費量を大幅カット | S | ||
真・ゴキゲンランス ・ネックとなる移動速度を強化 ・アクションスキルを強化 | S+ |
ブルーのスキル †
ブルーのリーダースキル †
命の連鎖 †
パーティのHP・SPがアップ(効果値15)
ブルーのオートスキル †
- 移動速度・攻撃速度+50%、攻撃・会心+450%、防御+200%
- 通常攻撃のダメージ+350%、アクションスキル強化+100%、水属性ダメージ+500%、状態異常無効
- 攻撃ヒット10回でダメージバリア(30秒/1回/その後攻撃ヒット10回毎に+1回/最大3回)発生
ブルーのアクションスキル †
セーフティーショルター †
消費SP:32 敵にダメージを与え、仲間の状態異常を回復する。 さらに、仲間のHPを回復する陣を展開する。 |
<仲間への付与効果> 通常攻撃ダメージアップ(30秒/150%) |
ライジング・ドラゴン †
消費SP:65 敵を吸い寄せ水属性ダメージを与え、最後にチェインダメージを与える。 ※チェインダメージはこのスキル発動中に攻撃がヒットした数だけダメージアップ(1ヒットごとに+5%/最大150%) |
【使用感】 |
---|
突進攻撃したのち、強力な竜巻で攻撃する操作可能スキル。敵を吸い寄せるので雑魚敵の群れなどをせん滅するのに役立つ。 また、チェインダメージ効果があり、スキル中のヒット数により最終段のダメージが変化。30ヒットさせて最大ダメージを狙おう。 |
ブルーの固有アクション †
通常攻撃(フォームチェンジ) †
チャージアタック(フォームチェンジ) †
チャージ †
通常のドラゴンライダーと違ってチャージの強化に段階があり、スキル強化が10%→30%→50%と順に上昇していく。武器の“チャージ中アクションスキル強化”の効果を、最短チャージ(10%)でも乗せられるなどのメリットがある。
ブルーのステータスとSP †
ブルーのステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv.100 | 2545 | 148 | 889 | 174 | 42 |
限界突破後 | 2617 | 168 | 925 | 198 | 62 |
ドラゴンマスターのステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
限界突破後 | 5134 | 168 | 1387 | 283 | 82 |
Lv150 | 40786 | 176 | 987 | 131 | 24 |
※Lv.100、限界突破後は、オートスキルの効果を含めた数値です
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
ブルーのSP回復量 †
限界突破数 | 0凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
---|---|---|---|---|---|
最大SP | 148 | 153 | 158 | 163 | 168 |
SP回復量 | 4 | 4 | 4 | 4 | 5 |
タウン(27%) ※1 | |||||
最大SP | 187 | 194 | 200 | 207 | 213 |
SP回復量 | 5 | 5 | 6 | 6 | 6 |
タウン(27%) + SP+5%武器 ※1 | |||||
最大SP | 196 | 203 | 210 | 217 | 223 |
SP回復量 | 5 | 6 | 6 | 6 | 6 |
※1 :タウン値はタウンMaxの数値でない場合があります。
※Lv.100時、オートスキルの効果を含めた最大SP・SP回復量
▶攻撃時のSP回復量について
ブルーのデータ †
ブルーの基本情報 †
覚醒名称 | 動物たちの救世主 ブルー・ナチュール |
---|---|
職業 | ドラゴンライダー |
属性 | 水光属性キャラクター(通常:2000水) |
タイプ | サポートタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 16→18(友情覚醒後) |
声優 | 小野友樹 |
登場時期 | ~アニマル四神伝~ゴッド・フォース限定キャラ 2017年3月14日~3月27日15時59分 |
友情覚醒に 必要なルーン | 緑のルーン×80 緑のハイルーン×40 青のハイルーン×40 青のスタールーン×11 |
同時期に登場したキャラ †
★4ドラゴンライダー評価ランキング †
順位 | 画像 | キャラ名 |
---|---|---|
1 | シエラ | |
2 | イツァーク | |
3 | ネモ(絶海4) | |
4 | ケンセイ | |
5 | エレノア(茶熊) | |
▶白猫最強キャラランキング/▶スキル覚醒について |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
『白猫』人気キャラランキング †
『白猫』人気ドラゴンライダーキャラランキング †
※PV数が多いキャラクターページをランキング形式で表示しています。(毎日更新)
『白猫』キャラクター一覧リンク †
『白猫』武器一覧リンク †
}}
コメント