【白猫】ヨナの評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』のTHE BATTLE ISLAND~光焔の御子と氷闇の牙~に登場する“ヨナ”(ルーンセイバー)の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶叛逆のGuilty攻略チャート】check!!
【▶ルウシェの評価】/【▶ルナの評価】
【▶アシュレイの評価】/【▶ルージュの評価】
【▶叛逆のGuiltyキャラを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:SSS評価のルナの順位は!?】 12/6更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
※2022年6月30日パラメータ調整
氷闇の牙 ヨナ | ||
ヨナの評価 | ||
---|---|---|
S | 水と闇のダブル属性を持つルーンセイバー スキル1の継続ダメージ量は超一級品だ |
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
ヨナの特徴と短評 †
ヨナの性能・火力まとめ †
2022年6月30日のパラメータ調整による変化 †
・全体的なダメージアップ
・スキル2にダメージバリアが追加
参考スキルダメージ †
Lv150・スキル覚醒MAX:真・青薔薇の剣使用時 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | 90億(2264万水) | 2.2 | 無 |
S2 | 411億(5390万水) | 5.3(演出あり:6.8) | 無/有(※1) |
S2 (エレメンタルチャージ) | 625億(8200万水) | 5.3(演出あり:6.8) | 無/有(※1) |
※2022年6月30日時点
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・キングムカデ、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
単発超火力のスキル1と行動速度低下が魅力 †
〇:スキル1は単体の敵に大ダメージ&HP回復
〇:スキル1にダメージバリア(2回)による防御面
〇:アブソリュート・ゼロで周囲の敵の行動速度を低下
〇:通常攻撃の物理&水属性ダメージが高い
〇:バーストゲージがたまりやすい
〇:水と闇のダブル属性持ち
【短所】
×:HPが多めの敵の複数せん滅が苦手
△:SP回復が普通
△:スキル2にバリアなし
全体的にダメージが大幅に上昇し、なかでもスキル1は動作の短さに比べてすさまじい火力を誇っている。時間当たりのダメージは全キャラ中でTOP3に入るほどだ。
また、スキル1は敵状態異常時にダメージUPの条件がアブソリュート・ゼロ効果時と大幅に条件が緩和されているなど火力を引き出しやすくなっている。
アブソリュート・ゼロ自体も効果時間20秒か30秒と延長。全体的に使いやすく調整されている。
欠点としては、スキル2の火力は低め。即死回避を武器で補う必要があることSP回復がやや苦手といったことだ。
※2020年11月10日時点
※1…氷闇の牙初回発動時のみカメラ演出あり。スキル時間はカメラ演出ありのもの。
ヨナの特徴と戦いかた †
スキル2でパワーアップしせん滅 †
スキル2発動で氷闇の牙とアブソリュート・ゼロを付与する短いカメラ演出ありのモーションのあとに、そのまま連続攻撃に移る特殊な技。
氷闇の牙発動中は、発動モーションが省略されすばやく連続攻撃が出るので広範囲の敵をせん滅するのに使っていこう。なお、氷闇の牙は90秒で効果終了まで再発動できない。効果が切れたあとに再度発動しなおそう。
アブソリュート・ゼロで敵の行動速度を低下 †
スキル2で発動するアブソリュート・ゼロは水属性耐性に応じて敵行動速度を低下させられる。闇の王子のグラビティフィールドと似た性質のフィールドで敵の動きを低下させて、一方的に攻撃しやすいのがメリット。
ちなみに、スキル2発動でヨナ自身を強化する氷闇の牙の効果時間は90秒(※1)、アブソリュート・ゼロは効果時間30秒(※1)と発動時間が異なることに注意しておこう。
※…実際はルーンセイバーのパーティスキルでさらに+10秒追加され、氷闇の牙100秒、アブソリュート・ゼロ40秒となる。
大ダメージ突進攻撃のスキル1 †
スキル1は突進して突くシンプルなモーションの攻撃。最大の特徴はアブソリュート・ゼロ効果中+650%ダメージを与えられること。動作時間の短く大ダメージなので、時間当たりのダメージはかなりのものだ。
また、攻撃面以外の性質としては、HP回復とダメージバリア2回を展開する効果もあるので、立て直したいときや安全を確保するのにも使っていこう。
通常攻撃とバースト攻撃が優秀 †
オートに通常攻撃のダメージ+350%、通常攻撃の水属性ダメージ+500%を持ち、通常攻撃のダメージは屈指の性能を誇る。さらにバーストゲージ上昇量+50%もあるので、エレメンタルバーストも発動しやすい。
ヨナのおすすめ武器 †
ヨナの装備方針 †
ヨナのおすすめ装備武器 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 属性 | 相性 |
---|---|---|---|---|
真・輝瘴剣オルナ ・ルーンスラッシュのSP回復UP、武器スキルで消費SPを20%軽減 ・攻撃、会心ダメージUPで火力強化 ・強化スキル延長でアブソリュート・ゼロが快適に | 一致 | SS | ||
真・星鳴 ・SP回復量UPとSP最大値上昇 ・会心ダメージUPで火力強化 ・即死回避で耐久面を強化 | 一致 | SS | ||
真・シャイニングリベリオン ・スキル強化+75%、会心ダメージUP+50%で火力補強 ・SP回復量UPと攻撃速度・移動速度UPで快適に | × | SS | ||
真・ジョワニャーズ ・即死回避で耐久面向上 ・水属性が大幅アップ ・攻撃速度を上昇してSP回復しやすく | 一致 | SS- |
ヨナのスキル †
ヨナのリーダースキル †
コンバットエスニック †
パーティ全員の与える属性ダメージがアップ(効果値100/クラスチェンジ後のみ)
ヨナのルーンドライブ †
- 攻撃力+100%
- HP自動回復
- 状態異常回復&無効
ヨナのオートスキル †
- 移動速度・攻撃速度+50%、攻撃・会心+450%、防御+200%
- 通常攻撃のダメージ+350%、通常攻撃の水属性ダメージ+500%
- アクションスキル強化+400%、全属性ダメージ+350%、バーストゲージ上昇量+50%
ヨナのアクションスキル †
ファングスラスト †
消費SP:45 自己のHPを回復し、敵に闇属性ダメージを与える。 ※アブソリュート・ゼロ効果中、物理・属性ダメージ+900% |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) リベンジアイス(60秒/2回) ※リベンジアイスは敵から近接ダメージを受けた時に発動し、敵に防御無視の水属性ダメージを与え、極度凍結状態にさせることがある。 |
アブソリュート・ゼロ †
消費SP:54 敵に水属性ダメージを与え、極度凍結状態にさせることがある。 |
<付与効果> 氷闇の牙(90秒/攻撃・防御+150% 、移動速度・会心ダメージ+50%) アブソリュート・ゼロ(30秒) ダメージバリア(60秒/2回) ※アブソリュート・ゼロは敵の水属性耐性に応じた行動速度を低下させることがある。 ※氷闇の牙はすでに発動していた場合、再発動しない。 |
【使用感】 |
---|
自身を強化する氷闇の牙、敵の速度を低下させるアブソリュート・ゼロを展開し、高速で移動しながら周囲を攻撃するスキル。移動方向を操作できるので攻撃範囲が広く、使いやすい。氷闇の牙の発動モーションはカメラがズームする演出があり、そのあいだは完全デンジャラス無敵(掴み含む)。また、氷闇の牙発動時の2回目以降の発動ではこの発動モーションなしに攻撃動作に移行するので攻撃するまでの攻撃発生時間が非常に早いのも特徴のひとつ。 |
※性能は編集部調べです。
ヨナのステータスとSP †
ヨナのステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv100 | 4316 | 186 | 2040 | 287 | 151 |
Lv150 | 25798 | 186 | 3542 | 411 | 193 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
ヨナのデータ †
ヨナの基本情報 †
覚醒名称 | 黒き獅子を越えし者 ヨナ・ブラックレオン |
---|---|
職業 | ルーンセイバー |
属性 | 水属性キャラクター(通常:-) |
タイプ | アタッカー |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
声優 | 伊瀬茉莉也 |
登場時期 | 光焔の御子と氷闇の牙 |
友情覚醒に 必要なルーン | - |
キャラ&武器ランキングと評価 †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
コメント