【白猫】トワ(茶熊)の評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』の“新春! 私立茶熊学園2020 〜笑う門には青春(はる)きたる〜”に登場する“トワ(茶熊)”(クロスセイバー/双剣)の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。おすすめ武器も紹介しています。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶天使のデリシャスジャーニー攻略チャート】check!!
【▶ヴィレータの評価】/【▶キュアの評価】
【▶範馬勇次郎の評価】
【▶範馬勇次郎プロジェクトまとめ】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
巫女ゴルファー トワ | ||
トワ(茶熊)の評価 | ||
---|---|---|
S | デンジャラス無敵のスキルが魅力のアーチャー 耐久力の高さも優秀だ |
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
トワ(茶熊)の特徴と短評 †
トワ(茶熊)の性能・火力まとめ †
【長所】
○:デンジャラス無敵&クリティカルダメージのスキル2
○:マルチロックオンで複数の敵にまとめて攻撃
○:移動操作可能攻撃のスキル1で味方のHP回復&状態異常回復
○:敵引きつけとダメージ肩代わりの式神で耐久面が優秀
○:凍結・感電・呪い・衰弱・気絶・SP回復量ステータスダウン無効
【短所】
×:スキル2がつかみデンジャラスに対して無防備
×:主力のスキル2の動作時間が長い
×:通常攻撃の火力が低い
スキル上限解放(2022年6月3日) †
- ・スキル覚醒Lv上限解放
スキルダメージ参考例 †
Lv150:神・アイス&フレイム使用時:属性一致 | ||
---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間(秒) |
S1 | 12億(601万水) | 3 |
S2 | 480億(1億3100万水) | 6.8 |
※2022年6月3日時点のもの
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・キングムカデ、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
トワ(茶熊)の特徴と戦いかた †
スキル1でせん滅&味方回復 †
スキル1は斬撃で攻撃する移動操作可能スキルで最後に式神を召喚する。HPが低い敵のせん滅にはスキル2よりもスキル1を使っていこう。
また、味方のHP回復と状態異常回復もできるので、サポートとしても優秀だ。自身には守護結界<ゴルフ>を展開し、HP自動回復を付与できるのでより耐久を大きく上げやすい。
高耐久の式神を盾に戦う †
スキル1で召喚される式神<貴人>はトワと別行動で戦ってくれる援護キャラ。敵のターゲットを引きつける、トワが受けるダメージを一部肩代わりして守ってくれるなど、トワの生存力を大きく上げてくれるのが特徴だ。
さらに式神の攻撃でもSP回復できるので、SP回復でも便利な存在となっている。
デンジャラス無敵のスキル2 †
スキル2はぷにコンで矢印を操作して、複数の敵(最大9体)をロックオンするマルチロックオンというパンドラ(モンスト)と同じ特殊仕様を持つ。
指を離すとロックオンした敵すべてにまとめて攻撃し、それを最大で4回連続攻撃できる。
広範囲をせん滅するなら矢印を回転させるように動かし、敵が1体なら連続で矢印を操作→指を離すを高速で連続させよう。
一見すると操作が大変で使いにくいスキルだが、デンジャラス無敵が最大の特徴となる。つかみデンジャラスアタックには弱いものの、デンジャラス無敵のスキルを連発できるのは強みだ。
各種状態異常&SP回復量ステータスダウン無効持ち †
凍結・感電・呪い・衰弱・気絶・SP回復量ステータスダウンを無条件で無効化できる。スキル1の状態異常回復も合わせると、状態異常に対しての強さはかなりのものだ。
唯一のステータスダウンであるSP回復量ステータスダウン無効はウェンディゴなどの開幕咆哮などの対策にもなる便利な効果だ。
トワ(茶熊)のおすすめ武器 †
トワ(茶熊)の装備方針 †
耐久をさらに上げるか会心ダメージUPで火力増強 †
耐久をさらに上げる場合は即死回避持ちの武器を装備するのがおすすめ。
会心ダメージUPを自身で持たないため、会心ダメージUPが高い武器を装備して火力を増強するのも有効だ。スキル2が確定クリティカルなので、クリティカル発生率を上げるリアーナの首飾りなどは必要がない。
なお、スキル2はSP消費量が高いため、消費SP軽減でスキル2を連発しやすくするのもいいだろう。
トワ(茶熊)のおすすめ装備武器 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・ジェミニ・ソリス[属性一致] ・火力補正が高い&水属性200% ・攻撃速度UPで快適に | SS | ||
真・覇扇・天空海闊 ・即死回避で耐久面向上 ・武器スキルで会心ダメージUPと消費SP軽減20%付与 | SS |
トワ(茶熊)のスキル †
トワ(茶熊)のリーダースキル †
巫女ルーティン †
パーティ全員の受ける属性ダメージがダウン(効果値15)
トワ(茶熊)のオートスキル †
- 通常攻撃のダメージ+350%、会心ダメージ+50%、状態異常無効、SP回復量ステータスダウン無効
- 移動速度・攻撃速度+50%、アクションスキル強化・水属性ダメージ+350%
- 残りHP量が多いほど攻撃・会心・アクションスキル強化(最大350%)
トワ(茶熊)のアクションスキル †
式法・キャディー顕現 †
消費SP:41 味方のHPと状態異常を回復し、敵に水属性ダメージを与える。さらに、式神<貴人>を召喚する。 |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) 式神<貴人>(60秒) 守護結界<ゴルフ>(60秒/攻撃・防御+200%、HP自動回復) ※式神<貴人>はトワを狙う敵を引きつけ、トワの受けたダメージを一部肩代わりする。 ※式神<貴人>の攻撃は敵に水属性ダメージ与える。 |
【使用感】 |
---|
高速の斬りで攻撃する移動操作可能スキル。動作がコンパクトで、フィニッシュ時に式神を召喚する。出始めにHP回復(基礎値500/HP最大時:4000/HP1時:2250)あり。守護結界<ゴルフ>のHP自動回復(基礎値:200/HP最大時:1600/4秒毎)もあり、付与効果のHP自動回復と効果が重複する。 |
衝天極星打 †
消費SP:60 敵に水属性のピンポイントクリティカルダメージを与える。 ※ぷにコン操作でロックオンし、指を離すと攻撃を行う(最大4回)。 ※マルチロックオン中のターゲット全てに同じ攻撃を行う(最大9体)。 |
【使用感】 |
---|
発動後にフリックすると矢印が出現し敵をマルチロックオン。指を離すと敵頭上にボールが降って攻撃。敵と逆方向にフリックし、回転させるように矢印を回すと複数の敵をロックオンしやすい。デンジャラス無敵のスキルだが、つかみデンジャラスには当たってしまうので要注意。ピンポイントクリティカルダメージは確定でクリティカルヒットするが、降ってきたボールは敵1体にしか当たらない攻撃だ。 |
※性能は編集部調べです。
トワ(茶熊)のステータスとSP †
クラスチェンジ後のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
トワ(茶熊)のデータ †
トワ(茶熊)の基本情報 †
覚醒名称 | 一打入魂のかんなぎ トワ・クオン |
---|---|
職業 | クロスセイバー |
属性 | 水属性キャラクター(通常:-) |
タイプ | バランスタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 9→11(友情覚醒後)、15(クラスチェンジ時) |
声優 | 沼倉愛美 |
登場時期 | 茶熊学園2020キャラガチャ 2020年1月1日 |
友情覚醒に 必要なルーン | 黄のルーンx80 黄のハイルーンx40 赤のハイルーンx40 赤のスタールーンx11 |
キャラ&武器ランキングと評価 †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
同時期に登場したキャラ †
関連イベントリンク †
▶新春!茶熊学園2020まとめ | ▶茶熊学園2020攻略 |
▶部活チャレンジ攻略 | ▶【協力】ハイパーねずみ開き攻略 |
▶【協力】超絶ブルースプリング攻略 | ▶【HELL】団結戦攻略 |
▶私立茶熊学園シリーズ机の入手場所まとめ |
★4クロスセイバー評価ランキング †
範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)キャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
範馬勇次郎(刃牙) | SS+ |
天使のデリシャスジャーニーキャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
キュア(ジャーニー) | SS+※ | ||
ヴィレータ(ジャーニー) | SS+※ |
キャラランキング/攻撃タイプ別ランキング †
※同グループの並びは順不同
※評価は2023年9月14日時点のものとなります。
コメント