【白猫】部活チャレンジ/新春!私立茶熊学園2020攻略
『白猫プロジェクト』のイベント“新春!私立茶熊学園2020~笑う門には青春きたる~”の“部活チャレンジ”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
開催期間:2020年1月1日12時00分 ~ 2020年2月28日15時59分
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶オーバードライブ紅蓮5攻略チャート】check!!
【▶レクトの評価】/【▶キアラの評価】
【▶フィリアの評価】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
新春!私立茶熊学園2020関連&人気ページ †
▶新春!茶熊学園2020まとめ | ▶茶熊学園2020攻略 |
▶部活チャレンジ攻略 | ▶【協力】ハイパーねずみ開き攻略 |
▶【協力】超絶ブルースプリング攻略 | ▶【HELL】団結戦攻略 |
▶私立茶熊学園シリーズ机の入手場所まとめ |
イベントの目的と入手アイテム †
部活チャレンジの目的 †
- “茶熊2020キャラの机×7”の入手
- BGM9曲の入手
- 協力バトルルームBGM1曲の入手
- 儚き時のメモリアル×1の入手
部活チャレンジ攻略チャート | |
---|---|
【0】 | ハンディキャップを設定 (超むずかしいがおすすめ) |
【1】 | 部活のルーン入手クエストに挑戦 (1月1日12時より1日ずつ順次解放。2日以降は16時。) →“部活のルーン(新春2020)×1”入手 |
【2】 | 美術部(ダグラス)を選択 |
【3】 | 最初のクエストをクリアー 部活“美術部”を入手 |
【4】 | 部活“美術部”を設定し、クエストをすべてクリアー&“美術部の練習②”を周回 →茶熊2020キャラの机×1入手 |
【5】 | 【3】~【5】をキャラの机が7個手に入れるまで毎日行う “美術部の練習②”を周回するのがおすすめ →茶熊2020キャラの机×7入手 |
【6】 | 部活チャレンジ中級のクエストを順にクリアー&解放 美術部(ダグラス)を選択 |
【7】 | 部活ポイント1,200,000ptを収集 →“学園の調べのルーン(新春2020)×9”入手 →“学園旋律のルーン(新春2020)×1”入手 →“儚き時のメモリアル×1”入手 ▼効率のいい部活ポイントの稼ぎかた |
【8】 | 施設“ルーンミュージックボックス”でBGMを交換 →“BGM9曲”入手 |
【9】 | スタンプ&BGM画面でBGMを交換 →“BGM9曲”入手 |
部活チャレンジの入手アイテム †
部活チャレンジのルーン †
部活チャレンジの施設 †
部活ポイント報酬 †
イベント攻略 †
部活チャレンジの解放と進めかた †
部活チャレンジの解放 †
学園ストーリーモードの“春:第4章”をクリアーすると解放される。
さらに部活チャレンジをすべてクリアーすると、高難度HELLの“団結戦”が解放される。
部活チャレンジの進めかた †
まずはモード選択ボタンで“部活チャレンジ”を選択。その後、物語ボタンで部活を選んで進めよう。
部活では7キャラのいずれかを選んで進行。各キャラの入部編では解放に“部活のルーン(新春2020)”が必要となる。
部活のルーン(新春2020)の入手方法 †
“部活のルーンをゲット!”のクエスト初回クリアーで1個ずつ入手できる。
また、2019年12月27日19時00分 ~ 2020年1月1日11時59分まで開催されていた煩悩ズハイ3のポイント達成報酬で事前に2個入手できた。事前入手していた場合は二日早く部活チャレンジをすべてクリアーできるため、高難度HELLの“団結戦”に早く挑戦可能だ。
効率のいい部活ポイントの稼ぎかた †
【効率のいい部活ポイントの稼ぎかたの手順】
- ①各部活チャレンジのクエストを解放しつつ机入手のミッションを達成
- ②机を入手した後は部活チャレンジ(中級)の美術部を解放
- ③“美術部の活動④”を周回
【“美術部の活動④”攻略】
- ・魔属性のキャラで挑戦
※上級が解放されたあとに部活ポイントを稼ぐほうが効率がいいと予想されます。
クエスト攻略 †
部活をセットしよう †
入部編の各キャラのクエストをクリアーすると、該当部活をセット可能になる。“部活チャレンジ”内のみだが、特殊効果でパワーアップするので、うまく活用してクリアーを目指そう。
また、イベントミッションで各部活で5回ずつクエストクリアーすると、“新春!茶熊学園2020の各キャラの机”を入手できる。
部活 | 効果 |
---|---|
テニス部 | 攻撃ヒット時にSP回復 |
ラグビー部 | HP+500%・HP自動回復 |
帰宅部 | 移動・攻撃速度+100%・チャージ短縮MAX |
美術部 | バースト使い放題・通常攻撃ダメージ+1000% |
ゴルフ部 | 必ずクリティカル発生 |
馬術部 | スキル再使用時間ゼロ |
家庭科部 | 全属性ダメージ+3000% |
中級編攻略 †
ラグビー部の部活動④攻略 †
【攻略ポイント】
- ・打属性で編成
・ハーブグーヴァは感電、極度燃焼、凍結、極度凍結付与で倒すか通常攻撃で倒すのがおすすめ
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ハーヴグーヴァ | ▲ | ◯ | ◯ | ▲ | △ | ◯ | △ |
炎、雷:1/50ダメージ、水:等倍 有効:感電、移動不可、凍結、極度凍結、極度燃焼、おとり、極度気絶、状態異常耐性ダウン 系統:物質 | |||||||
オーシャンシザーズ | ▲ | ◯ | ▲ | ▲ | ▲ | ◯ | ▲ |
炎:1/5、水:7/10、雷:1/5ダメージ 有効:スロウ、移動不可、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:鎧殻/シザース種 |
馬術部の活動④攻略 †
【攻略ポイント】
- ・突属性で編成
- ・エリアに設置されてる魔石をすべて破壊で中央にSP回復魔法陣出現
- ・シャドウウォーカーの足元に黄色のオーラが出現したらスキルは控える
- ・悪徳ソングライターの特殊ゲージはなし
美術部の活動③④攻略 †
【攻略ポイント】
- ・魔属性で編成
ゴルフ部の活動④攻略 †
【攻略ポイント】
- ・斬属性で編成
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ウォーマシン | ◯ | ▲ | ▲ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
有効:感電、移動不可、睡眠、極度燃焼、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:物質 | |||||||
ナハトドンナー | ◯ | ▲ | ▲ | ◯ | ▲ | ▲ | △ |
光:等倍、炎・水:7/10ダメージ、雷・闇:1/100ダメージ 有効:移動不可、おとり、極度気絶 系統:幻獣 |
家庭科部の活動④攻略 †
【攻略ポイント】
- ・魔属性で編成
- ・バリアを破壊してからまおフフ本体にダメージを与える
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
まおフフ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
炎・水・雷・光:1.1倍、闇:無効 有効:移動不可、凍結、極度凍結、極度気絶 系統:魔族 | |||||||
凶滅 マンティコア | △ | ◎ | △ | ◯ | × | ◎ | × |
有効:移動不可、極度睡眠、極度燃焼、極度粘着、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン 系統:魔族/マンティコア種 |
イベントのタウンミッション †
開催期間:2020年1月1日12時00分 ~ 2020年2月28日15時59分
ミッション | 報酬 |
---|---|
テニス部を選んでクエストを5回クリアしよう | シエラの机×1 |
ラグビー部を選んでクエストを5回クリアしよう | レクトの机×1 |
帰宅部を選んでクエストを5回クリアしよう | ソアラの机×1 |
美術部を選んでクエストを5回クリアしよう | ダグラスの机×1 |
ゴルフ部を選んでクエストを5回クリアしよう | トワの机×1 |
馬術部を選んでクエストを5回クリアしよう | エレノアの机×1 |
家庭科部を選んでクエストを5回クリアしよう | ウェルナーの机×1 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント