【白猫】クロカの評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』に登場する“クロカ”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
クロカの特徴と短評 †
クロカの性能・火力まとめ †
【長所】
○:通常攻撃ダメージがかなり高い
○:援護攻撃(ローリング呼応)でHP吸収しつつSP回復
○:ヒット回数バリアによる耐久
○:スキル2がHP回復しつつ弾を飛ばす移動操作スキル
○:完全デンジャラス無敵スキルのスキル3
【短所】
△:最大強化に100ヒット必要でややスロースターター
△:援護攻撃の掛けなおしに手間がかかる
スキル上限UP(2023年1月20日) †
- ・スキル覚醒Lv上限UP
- ・S1:Lv11→21、S2:Lv55→75、S3:92→112
スキルダメージ参考例 †
神・ラグジュアリーバッグ使用時 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間(秒) | 演出 |
S1 | 45億(1686万炎) | 3.8 | 無 |
S2 | 606億(5149万炎) | 4.4 | 無 |
S3 | 650億(6005万炎) | 3.9 | 有 |
※2023年1月20日時点
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・終焉の断片・移動要塞、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
クロカの特徴と戦いかた †
“動物鬼ごっこ”を使いこなそう †
スキル3は完全デンジャラス無敵のスキルで自身の状態異常を回復しつつ広範囲を攻撃する。さらに“動物鬼ごっこ”を展開。
“動物鬼ごっこ”は敵を自動索敵し攻撃。この攻撃自体はSP回復しないが、ローリングに呼応する追加攻撃は通常攻撃扱いとなりSP回復可能となっている。また、追加攻撃はダメージ面でも優秀でローリングアタックを連発するだけでも通常攻撃ダメージはかなりのもの。通常攻撃ダメージが必要になる場面で頼れる存在だ。
◆POINT:援護攻撃を強化スキル延長で効果時間を延ばす |
---|
▲援護攻撃の動物鬼ごっこの効果時間は30秒と短め。強化スキル延長で時間を延ばそう。 |
100ヒットを達成しよう †
“スキル強化・通常攻撃のダメージ+250%、さらに攻撃ヒット10回毎に+100%(最大1000%)”のオートスキルを持っており、100ヒット達成で最大強化となるスキル強化・通常攻撃ダメージ1250%(250+1000)になる。
手数自体はそれほど多いとは言えないが、スキル3で出現する援護攻撃とローリングアタックを駆使してすばやく100ヒットを達成を目指そう。
ヒット数条件のバリアによる耐久 †
“攻撃ヒット15回でダメージバリア(30秒/1回/その後攻撃ヒット15回毎に+1回/最大5回)発生”のオートスキルで耐久面は優秀。
15ヒット毎にダメージバリアが発生し、15ヒット毎にそのバリアの耐久回数が1回ずつ増えていく。要は75ヒットでダメージバリア×5を展開するようになり、その後は15ヒット毎にこのダメージバリア×5を展開しなおすようになる。
敵の数が多い地点にヒット数が多いスキル2で突撃するのがおすすめ。一気にダメージバリアを展開するチャンスだ!
スキル2は移動操作可能かつ飛び道具 †
スキル2のポイポイポーイは薪や斧を投げ飛ばす移動操作可能スキル。スキル発動時にHPを回復効果があるので回復手段としても使える。
弾をターゲットした敵に投げる動作だが、自動的に敵へ接近するため動きのクセがある。うまく操作して敵からつかず離れずの位置をプレイヤー自身の操作で維持すれば、敵に接近せずに比較的安全に安全に攻撃できるぞ。
◆POINT:ターゲット距離延長で攻撃射程をのばそう |
---|
▲スキル2はターゲット距離延長の効果を付けると、より遠距離から敵を攻撃可能になる。 |
スキル1で動物パワー展開 †
スキル1のカモシカジャンプは大きく跳び上がったあとに、着地地点をプレイヤー自身が調整して落下攻撃を行なう。動物パワーでステータスが大きく強化するので、この効果を切らさないように戦うのがポイント。
なお、付与効果の“動物パワー”はパワーアップ効果で付与効果解除を受けないが、ヒット数条件のオートスキルやバリアは解除される点に注意だ。
◆POINT:付与効果解除攻撃自体はけっこう苦手 |
---|
▲動物パワー以外の付与効果は解除される。緑マンドラゴラなど付与効果解除能力を持つ敵の攻撃は見逃さないように。 |
クロカのおすすめ武器 †
クロカの装備方針 †
通常攻撃の火力を生かすような組み合わせ †
クロカはスキル3で発動する動物鬼ごっこ(援護攻撃)の持続時間、火力がポイントとなる。30秒と継続時間が短いので強化スキル延長でフォローするのが重要だろう。
また遠距離で戦いやすく通常攻撃の使用頻度も多いので、通常攻撃のダメージUPや距離が離れるほどダメージアップなどとの相性もいい。
クロカのおすすめ装備武器 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・ボガボーガン ・スキル延長が便利 ・通常攻撃の火力UP | SS+ | ||
真・シャイニングレイ ・距離が離れるほど火力UPとの相性◎ ・バリアでHPを維持しやすい | SS | ||
真・原罪の器 ・炎属性アーチャー向け ・会心ダメージUPで火力強化 | SS |
クロカのスキル †
クロカのパーティスキル †
属性ダメージアップ †
属性ダメージをアップする(効果値50/同一効果と重複不可)
クロカのリーダースキル †
遊びの達人 †
パーティ全員のSPがアップ(効果値15)
クロカのオートスキル †
- 攻撃ヒット15回でダメージバリア(30秒/1回/その後攻撃ヒット15回毎に+1回/最大5回)発生
- 移動速度+75%、攻撃・会心+300%、会心ダメージ+50%
- スキル強化・通常攻撃のダメージ+250%、さらに攻撃ヒット10回毎に+100%(最大1000%)
クロカのアクションスキル †
カモシカジャンプ †
消費SP:30 敵に炎属性ダメージを与える。 |
<付与効果> 動物パワー(60秒/攻撃・防御・会心+150%) ※動物パワーは付与効果を解除する効果を受けない。 |
ポイポイポーイ †
消費SP:35 自身のHPを回復し、敵に炎属性ダメージを与える。 |
<付与効果> なし |
ドッゴーン! †
消費SP:55 「ぷにコン」1秒間長押しでスキル1が変化自身の状態異常を回復し、敵に炎属性ダメージを与える。 |
<付与効果> 動物鬼ごっこ(30秒) ※動物鬼ごっこは敵に炎属性ダメージ与え、さらにローリングに呼応して追加ダメージを与える。 追加ダメージは敵の体力を奪う。 ※15秒間再使用不可 |
※性能は編集部調べです。
クロカのステータスとSP †
クラスチェンジ後のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
限界突破後 | 4253 | 175 | 1998 | 178 | 191 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
クロカのデータ †
クロカの基本情報 †
覚醒名称 | 黒き英雄の器 クロカ・マニト |
---|---|
職業 | アーチャー(グランアーチャー) |
タイプ | アタッカー |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 15 |
声優 | 山根綺 |
登場時期 | ラナウェイホライゾン(2020年4月15日) |
友情覚醒に 必要なルーン | - |
キャラ&武器ランキングと評価 †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
コメント