【白猫】ピラウの評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』に登場する“ピラウ”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
※評価は2021年12月9日時点のものとなります。評価は変更になる可能性があります。
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
ピラウの特徴と短評 †
パラメータ調整による変化(2021年12月9日) †
項目 | 変更点 |
---|---|
オートスキル2 | 攻撃・会心:300%→450% |
オートスキル3 | 残りSP量が少ないほどアクションスキル強化・雷属性ダメージアップ:最大1300%→最大2300% |
スキル1 | 状態異常ダメージUP(感電):300%→500% |
スキル3 | 再使用不可時間:25秒→20秒 |
短評 | |
火力面に関わる部分が順当に強化。また、スキル3の再使用不可時間が25秒から20秒へと短縮され、リミッター・オフ付与ができない時間は多少短くなっている。総合的に使いやすくなったものの、火力面ではそこそこ。味方への状態異常ダメージUP(感電)・攻撃UP・会心UPの火力サポートはなかなか優秀なので、感電が有効なクエストでは活躍する可能性はありそうだ。 |
スキルダメージ参考例 †
※2021年12月9日パラメータ調整&スキル覚醒
Lv150:真・エーアトベーベン使用時:属性一致 | ||
---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間(秒) |
S1 | 23億(4150万雷) | 3 |
S2 | 183億(1億620万雷) | 3.5 |
S2(感電) | 231億(1億2270万雷) | 3.5 |
S3 | 30億(4430万雷) | 3 |
※2021年12月9日時点
ピラウの性能・火力まとめ †
【長所】
○:スキル1、3で3つ同時に閉じ込めフィールド設置
○:スキル3後一定時間消費SP0でスキルを発動可能に
○:スキル3後一定時間敵のHPを吸収・状態異常無効に
○:2重のヒールバリアで耐久・回復
○:バスタースピンのSP回復量が大きい
【短所】
×:残りSP量を減らさないと火力を出せない
閉じ込めフィールドを3つ同時に出せる驚異の固有能力を持ったキャラ。これだけで協力バトルでの活躍は約束されたようなものだが、強力なサポート能力を持っている反面、火力を出す条件が難しいのがポイントとなるだろう。
SPをできるだけ減らしてスキル3を発動してスキル2を連打、という得意のパターンにどうやって持ち込むか。ここにプレイヤーの腕が問われそうだ。
ピラウの特徴と戦いかた †
スキル1で閉じ込めフィールドを3つ出現させる †
スキル1のハントフェッセルは敵にダメージを与えながら15秒間持続する閉じ込めフィールドを3つ設置する。さらに感電効果もあるので敵の動きを制限するのに適したスキルだ。
敵の行動を制限する能力は全キャラ中トップクラスなので、協力バトルでの味方のサポート能力は高い。さらに攻撃力・会心強化で味方の火力をアップできるのも見逃せない。
◆POINT:閉じ込めフィールドで味方の危険を回避しよう |
---|
▲巨大なフィールドで敵を閉じ込めたり接近を防止できる。敵の動きを制限できるので彼のおかげで協力バトルがグッとらくになる。 |
SPをできるだけ0に近づけてからスキル3を発動しよう †
ピラウはオートスキル“残りSP量が少ないほどアクションスキル強化・雷属性ダメージアップ(最大1300%)”の効果により、できるだけSPを0に近づけたほうがスキルのダメージが上がる。
このオートスキルとスキル3の15秒間SP消費量が0になる効果(リミッターオフ)を組み合わせてから、高火力のスキル2連発で大ダメージを狙っていこう。
ヒールバリアでHPを回復しよう †
スキル1、2ともに2重のヒールバリアを展開できるのがピラウの強さのひとつ。スキル2中に敵のデンジャラスアタックを受けたとしても、2発までならばHPを回復しながら耐えられる。
リミッターオフ終了からスキル3が使えるようになる10秒のあいだはkこのヒールバリアを使って敵の攻撃をかいくぐるのも強敵とのバトルでは重要だ。
ピラウのおすすめ武器 †
ピラウの装備方針 †
真・エーアトベーベンの武器スキルでSPを一気に減らそう †
ピラウはオートスキルの“残りSP量が少ないほどアクションスキル強化・雷属性ダメージアップ(最大1300%)”により、SPをいかに効率よく消費するかもポイント。
そのため、武器スキルで大量のSPを消費できる真・エーアトベーベンがいちばん適している。この武器スキルでSPを削ってスキル3を発動して、スキル2で敵に大ダメージを与えよう。
ピラウのおすすめ装備武器 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・エーアトベーベン SPが減るほど火力強化 武器スキルでSPを削りやすい | SS+ | ||
- | 真・冥王の神鎚 ・武器スキルでHP吸収付与 ・衰弱でSPを削りやすい | S |
ピラウのスキル †
ピラウのパーティスキル †
属性ダメージ軽減 †
受ける属性ダメージがダウン(効果値15/同一効果と重複不可)
ピラウのリーダースキル †
秘めた優しさ †
パーティ全員の与える属性ダメージがアップ(効果値50)
ピラウのオートスキル †
- HP10%以上で即死回避、さらにダメージバリア(60秒/1回)発生
- 攻撃・会心+450%・防御・+300%、バスタースビンのSP回復量+5
- 残りSP量が少ないほどアクションスキル強化・雷属性ダメージアップ
(最大1300%)(最大2300%)
ピラウのアクションスキル †
ハントフェッセル †
消費SP:23 敵に雷属性ダメージを与え、感電状態にさせることがある。さらに15秒間敵を閉じ込めることがあるフィールドを設置する。(最大3個) |
<仲間への付与効果> 状態異常ダメージUP(60秒/ 攻擊力UP(60秒/150%) 会心UP(60秒/150%) <自分への付与効果> ヒールバリア(60秒/2回/HP変換30%) |
レッシェンブリッツ †
消費SP:48 敵に雷属性のクリティカルダメージを与える。 |
<付与効果> ヒールバリア(60秒/2回/HP変換30%) |
ハントフェッセル †
消費SP:0 「ぷにコン」1秒間長押しでスキル1の消費SPが変化し、さらに追加の補助効果を付与する。 |
<長押しすることで追加される付与効果> リミッター・オフ(15秒/HP吸収/上限800、通常攻擊ダメージ+500%、状態異常無効) SPを消費しない(15秒) ※リミッター・オフ、SPを消費しない効果は延長効果の影響を受けない。 ※ 【キャラ特性】 オーバーチャージ時SPが回復しない。 |
※性能は編集部調べです。
ピラウのステータスとSP †
ピラウのステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv.100 | - | - | - | - | - |
限界突破後 | - | - | - | - | - |
クラスチェンジ後のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv.100 | - | - | - | - | - |
限界突破後 | - | - | - | - | - |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
ピラウのデータ †
ピラウの基本情報 †
覚醒名称 | 幼き可能性を護りし矛 ピラウ・ゼルプスト |
---|---|
職業 | ウォリアー |
タイプ | サポートタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 15 |
声優 | 村田大志 |
登場時期 | ラナウェイホライゾン(2020年4月15日) |
友情覚醒に 必要なルーン | - |
キャラ&武器ランキングと評価 †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
コメント