【白猫】シローの評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』に登場する“シロー”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
シローの特徴と短評 †
シローの性能・火力まとめ †
自動反撃のルーンドライブセットが重要 †
【長所】
○:ルーンドライブ“自動反撃状態”の耐久が優秀
○:スキル2の継続ダメージ力があり、ボス戦が得意
○:自己強化“森の加護”が付与効果解除を受けない
○:スキル3がデンジャラスアタック無敵
○:アクションスキル後にHPが自動的に回復する
【短所】
×:自動反撃状態じゃないと耐久面が脆い
×:スキルの使用回数強化があるスロースターター
×:ルーンドライブ継続時間が通常の半分
6周年記念イベントのエピソード1に登場する水属性ルーンセイバー。火力、ルーンドライブの自動反撃を生かした耐久はティナ(バレンタイン)に比類するレベルと、ボス戦では魔タイプキャラとしてかなりの活躍が見込める。
だが、ルーンドライブゲージが通常の50%しかないので取り扱いがかなり難しく、全力を出すにはかなりのプレイヤースキルが問われるだろう。
スキル上限UP(2023年1月20日) †
- ・スキル覚醒Lv上限UP
- ・S1:Lv10→20、S2:Lv56→76、S3:92→112
スキルダメージ参考例 †
神・青薔薇の剣使用時 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間(秒) | 演出 |
S1 | 44億(859万水) | 2.1 | 無 |
S2 | 330億(3567万水) | 2.7 | 無 |
S2(エレメンタルチャージ) | 481億(5348万水) | 2.7 | 無 |
S3 | 583億(5082万水) | 3.9 | 有 |
自動反撃 | 3億 | - | - |
※2023年1月20日時点
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・終焉の断片・移動要塞、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
シローの特徴と戦いかた †
スキル1でシロー自身を強化しよう †
スキル1の風になるは敵を通り抜けて斬撃を決めるキャラで、自己強化の森の加護でステータスを強化できる。クエストが開始したらすぐに使用するなど、森の加護の効果を切らさずに戦い続けることがシローを扱う上での基本だ。
森の加護は緑マンドラゴラなどが使用する付与効果解除の効果を受けないため、さまざまなクエストで安定して活躍できるはず。
なお、スキル動作は敵を通り抜けられるので囲まれたときの脱出手段としても有効だ。
スキル2連発で大ダメージを与える †
スキル2の水切りの向こう側はターゲットに誘導する水弾を発射する高火力スキル。スキルの動作時間が短いので、連発することで単体の敵に大ダメージを与えられるのが魅力だ。
使用後はバーストゲージ上昇量がアップする効果もあるぞ。
ルーンドライブで自動反撃をセットしよう †
シローを扱う上で重要になるのがルーンドライブの使いかた。紫色の自動反撃待機のルーンドライブは、待機状態中に敵の攻撃を受けると自動的にスキル1のような動作で反撃か、スキル動作中ならのけぞらずダメージも受けずに耐えきる。
ルーンドライブの継続時間が通常より50%短い30秒という弱点はあるものの、つかみタイプ以外のデンジャラスアタックを回避できる。ここぞという状況でセットするといいだろう。
デンジャラスアタックが強力な敵との戦いでは、自動反撃待機で戦い、耐久面が必要ない敵にはアクションスキル強化に設定して戦おう。なお、アクションスキル強化はスキル発動後にすぐ解除すると火力を上げつつルーンドライブを温存するといったテクニックもある。やや忙しいが余裕あるときは試してみよう。
◆POINT:デンジャラスアタックを自動反撃で回避 |
---|
▲スキル中に自動反撃をセットすれば、つかみ以外のデンジャラスアタックを無効化して攻撃できる。超重要テクニックだ。 |
スキル3でダメージを与えながら回復 †
スキル3のシロースペシャルはカメラ演出が入る超高火力スキルで、ヒット時に自身のルーンドライブゲージを回復する効果がある。
ダメージを与える目的でも使えるがスキル2連発のほうが高火力。自動反撃待機用のルーンドライブゲージがなくなったときに発動するのがいいだろう。
HPはスキルを使用すると自動的に回復 †
シローはキャラ特性でアクションスキルを使用するとHPが回復という能力を持つ。これは本人のスキルに加えて武器スキルでも回復が可能となる。回復量は5000だ。
そのため、デンジャラスアタック無敵の演出を持つ武器スキルと組み合わせれば、安全にHPを回復できるようになるのだ。
◆POINT:デンジャラスアタック無敵の武器スキル |
---|
▲スキル中にアップ演出が入る武器スキルの大抵はデンジャラスアタック無敵。回避&回復手段に使おう。 |
シローのおすすめ武器 †
シローの装備方針 †
課題はSP回復量の補助と耐久面 †
シローは援護攻撃を持たないためSP回復量が課題となりやすい。そのため、通常攻撃のSP回復量がアップするタイプの武器を装備、またはスロットスキルにセッティングするといいだろう。
その他、耐久力を即死回避やダメージバリアで補うのもあり。真・ファルコンマスクはダメージバリアが1回なので、双獣の石版でダメージバリアの回数を2回に増加すれば、さらに耐久力を強化できるぞ。
シローのおすすめ装備武器 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・ファルコンマスク ・ダメージバリアと即死回避で耐久重視 ・スキル強化で火力アップ(会心ダメージUPはなし) | SS+ | ||
真・シャイニングリベリオン ・オートスキルの会心ダメージUPで火力上昇 ・通常攻撃のSP回復強化 | SS+ | ||
真・星鳴 ・火力上昇スキルが優秀 ・通常攻撃のSP回復強化 ・即死回避で耐久面向上 | SS | ||
真・輝瘴剣オルナ ・火力上昇スキルが優秀 ・通常攻撃のSP回復強化 | SS+ |
シローのスキル †
シローのパーティスキル †
強化スキル時間アップ †
シローのリーダースキル †
いなせな森林浴 †
パーティ全員のHPがアップ(効果値15)
シローのルーンドライブ †
- アクションスキル+350%
- 状態異常回復・無効
- 自動反撃待機
シローのオートスキル †
- 移動速度・攻撃速度+75%、会心ダメージ+50%
- HP50%以上で攻撃・防御・会心+350%
- アクションスキル強化・通常攻撃のダメージ+200%、さらにスキル使用毎に+100%(最大500%)
シローのアクションスキル †
風になる! †
消費SP:30 敵に水属性ダメージを与える。 |
<付与効果> 森の加護(60秒/攻撃・防御・会心+150%) ※森の加護は付与効果を解除する効果を受けない。 |
水切りの向こう側 †
消費SP:35 敵に水属性ダメージを与える。 |
<付与効果> バーストゲージ上昇量UP(60秒/50%) |
【使用感】 |
---|
追尾する弾を放つ。動作時間が短く、動作が終わったあとも弾が攻撃し続ける。途中撃破すると敵を追尾しせん滅し続けるのでせん滅にも向いている。ターゲット距離延長を装備しておくと、離れた位置から敵に当てやすい。 |
シロースペシャル †
消費SP:55 「ぷにコン」1秒間長押しでスキル1が変化 敵に水属性ダメージを与える。 ※ヒット時にルーンドライブが回復する。 ※15秒間再使用不可 |
【キャラ特性】 ルーンドライブ継続時間-50% <自動反撃待機について> 自動反撃は敵に水属性ダメージを与え、自身に森の加護(60秒)を付与する。 |
【使用感】 |
---|
自身の周囲に範囲攻撃を行うカメラ演出ありのスキル。完全デンジャラス無敵スキル。ヒットするとルーンドライブを回復し、1体に当てると約50%ほど回復。2体巻き込んで全段当てると100%回復する。 |
※性能は編集部調べです。
シローのステータスとSP †
クラスチェンジ後のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
限界突破後 | 4632 | 205 | 1940 | 286 | 169 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
シローのデータ †
シローの基本情報 †
覚醒名称 | 白き英雄の器 シロー・メナス |
---|---|
職業 | ルーンセイバー |
タイプ | バランスタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 24 |
声優 | 菊池燎 |
登場時期 | ラナウェイホライゾン(2020年4月15日) |
友情覚醒に 必要なルーン | - |
キャラ&武器ランキングと評価 †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
コメント