【白猫】キングムカデの弱点と倒し方【ボス攻略】
『白猫プロジェクト』のイベント“灼熱!キングムカデ!”で初登場のボス“キングムカデ”の弱点と倒しかたなどをまとめています。
灼熱!キングムカデ! 関連&人気ページ †
キングムカデ攻略 †
キングムカデの弱点/耐性 †
キングムカデの攻略方法 †
- ・弱点である打・魔(&水)のキャラがおすすめ
- ・火力サポート役の魔道士をパーティにひとり編成
- ・火力が非常に高いため多段バリアが優秀
【ボス攻略】
- ・全状態異常(ステータスダウン含む)は効果なし
- ・ほとんどの攻撃がデンジャラスアタック(一部例外あり)
- ・連続火球はデンジャラス判定ではないのでスキルで攻撃するチャンス
- ・360度回転の炎ブレスはローリングで回避
- ・分身ムカデは体力が低いため安全地帯がなければ撃破
- ・炎属性ダメージが高く、雷属性キャラは余計にダメージを受けやすい
キングムカデの行動パターン †
回転炎ブレス(デンジャラスアタック) †
▲正面から時計回りに360度回転して炎のブレスで攻撃する。狭いステージだと回避する場所がほぼないため、ローリングでうまく回避しよう。その際は炎ブレスが迫ってくる方向(反時計回り)にローリングで回避するのがおすすめだ。 |
掴み攻撃(デンジャラスアタック) †
▲体を地面に潜らせて顔だけ出した状態から首を伸ばして攻撃する掴み系デンジャラスアタック。ローリングアタックで避けられないので注意しよう。攻撃動作が大きく、持ち上げたあとに最後に叩き付け攻撃を正面に行う。掴み攻撃を確認したら、背後に回ってからスキルで攻撃していくといいだろう。 |
5連続火球 †
▲上空を見上げ巨大火球を作り出し、5連続で火球を放つ。火球はターゲットした敵に向けて発射され、発射ごとにターゲットし直す。唯一の非デンジャラス攻撃なので、スキルで回避しつつ攻撃するのがベストだ。火球の着弾点には爆発が起き、さらにマグマが設置される。 |
連続火炎攻撃(デンジャラスアタック) †
▲上空を見上げるような予備動作後に、正面→左→右→後方と連続で火炎攻撃を行う。攻撃方向は毎回一定なので、一度避けてしまえば攻撃を仕掛けるチャンスになりやすい。総合的に十字を描くように攻撃するため、斜め方向に位置取りしていれば当たらないことを覚えておこう。 |
跳びかかり攻撃(デンジャラスアタック) †
▲地面に潜ったあと、跳びかかり攻撃を一度だけ行う。攻撃中は無敵なのでローリング回避に専念しよう。なお、跳びかかり後もマグマ部分でダメージを受けてしまうため、連続ローリングでしっかりと回避したい。分身ムカデがいる場合は、連動して同時に跳びかかるので要注意。 |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“天使のデリシャスジャーニー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“サマーウォッシュガールズ!”(サマー2023)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶9周年“LINK NEW WORLD’S”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
『白猫』イベントニュース †
▶“天使のデリシャスジャーニー”キュア・ヴィレータPV情報まとめnew!! |
▶“範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)”範馬勇次郎PV情報まとめ |
▶“救命のイーヴィルアイズⅡ”フーシャ・リンド・ハルジオンPV情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント