【白猫】エレメージュの評価とおすすめ武器
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶オーバードライブ紅蓮5攻略チャート】check!!
【▶レクトの評価】/【▶キアラの評価】
【▶フィリアの評価】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
『白猫プロジェクト』のメインストーリー第13章 センテリュオ動乱に登場する“エレメージュ”(ウォリアー/斧)の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
真写泰然流免許皆伝 エレメージュ | ||
エレメージュの評価 | ||
---|---|---|
S | キラーダメージのカスタマイズが超火力の鍵 デンジャラス無敵のスキル2で敵を圧殺せよ |
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
エレメージュの特徴と短評 †
参考スキルダメージ †
Lv150:神・<剛剣>デカノス使用時:属性不一致 | ||
---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間(秒) |
S1 | - | 3.4秒 |
S2 | 669億 | 5.1秒 |
S2 (OC最大) | 974億 | 5.1秒 |
S2 (キラー×1) | 864億 | 5.1秒 |
S2 (キラー×1/OC最大) | 1330億 | 5.1秒 |
S2 (キラー×2) | 1125億 | 5.1秒 |
S2 (キラー×2/OC最大) | 1596億 | 5.1秒 |
※2022年6月30日時点
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・キングムカデ、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
エレメージュの性能・火力まとめ †
デンジャラス無敵のスキル2で超火力 †
【長所】
〇:デンジャラス無敵のスキル1&スキル2
〇:キラーダメージ強化で大ダメージを狙える
〇:スタートアップで開幕に強化効果発動
〇:自動攻撃する援護攻撃でSP回復補助
〇:HPを100%状態よりさらに上乗せで回復可能
〇:通常攻撃やブレイクバーストの火力が優秀
〇:バーストゲージが開幕100%
〇:HPシールドで敵のダメージを7回まで固定化
【短所】
×:HP回復手段を持たない
×:スキルの消費SPが高い
×:種族なし&状態異常が効かない敵がやや苦手
×:属性ダメージがない
デンジャラス無敵のスキル2で敵をせん滅し、クールタイム中は通常攻撃でSPを稼ぐウォリアー。スキル2はキラーダメージ効果を持っており、種族特攻のアクセサリを装備することで真価を発揮する。
通常攻撃ダメージ+500%に加えてチャージ時間-50%、攻撃速度+80%(合計)、援護攻撃持ちと、通常攻撃面も非常に優秀だ。また、開幕バーストゲージ100%かつバーストゲージ上昇量が高いなどブレイクバーストも使いやすくなっている。
種族なしの敵にはスキル2が低火力だったり、HP回復手段がないなどの弱点があるものの、条件さえ揃ったクエストでは大活躍する可能性を秘めたピーキーなキャラとなっている。
▲デンジャラスアタック無敵ながら、キラーダメージ条件を整えれば絶大なダメージを与えられる。(武器:真・栄誉の校旗) |
エレメージュの特徴と戦いかた †
デンジャラス無敵&キラーダメージのスキル2 †
スキル2は上空に跳び上がったあとにタップで攻撃するエレンと似たタイプのスキル。デンジャラス無敵で敵のデンジャラスアタックを無効化しつつ攻撃し、さらに敵吸い寄せと閉じ込め効果で攻撃中に敵を逃さずしっかりとダメージを与えられるのが強みとなる。スロウ付与効果もあるため、スロウが有効なキングジャガーなどでも活躍しやすいだろう。
他にも、発動時に自身の状態異常とステータスダウンを同時回復可能なので、封印さえ受けなければ復帰は容易だ。なお、スキル2は発動後に10秒間のあいだ再使用不可だが、スキル発動中もこの時間に含まれる。
そして、スキル2はさらにキラーダメージ強化+500%の効果を持っており、“〇〇へのダメージ+〇%”、“〇〇状態の敵への威力強化+〇%”でそれぞれダメージアップする。キラーダメージを持つアクセサリや石板、武器などの装備をクエストに合わせてカスタマイズして挑もう。
ちなみに、系統へと状態異常へのキラーダメージを同時に満たすと最大で+1000%(+500%×2)の効果を得られる。ふたつの効果が合わさったときの火力は全キャラ中でも1、2を争うほどの高火力だ。
スタートアップのスキル1でパワーアップ †
スキル1は貴石解放で攻撃+250%、移動速度・攻撃速度・会心ダメージがアップし、さらに援護攻撃の戦闘武装、HPシールドを展開する。スタートアップスキルも兼ねており、開始時SP0の制限クエストなどでも活躍しやすい。
戦闘武装は自動追尾で攻撃する援護攻撃で敵のせん滅の補助だけでなく、SPを奪う効果を持つのでSP回復の補助としても便利。スロウ付与効果もあるので、スキル2と合わせるとかなりスロウを掛けやすいはずだ。
なお、貴石解放の効果は重ねがけできないため、効果がすぎると一度解除される。効果時間をしっかりと意識して掛けなおそう。
HPオーバーフローとHPシールドの防御面 †
オートに“HPオーバーフロー(効果値5000)”とスキル1付与効果に“HPシールド(60秒/15%消費/7回)”を持つ。
HPオーバーフロー(効果値5000)は自身のHP100%よりも最大でHP5000分の上乗せ回復ができる効果となる。過剰回復しておくと敵からの攻撃に多く耐えられるのがメリット。自身でHP回復はできないため、味方のHP回復や武器によるHP回復が必要だが強力な効果だ。
HPシールド(60秒/15%消費/7回)は受けるダメージを最大HP(100%)の15%のダメージに固定化する新しいタイプのバリア。一定量のダメージを必ず受けるのでHP制限系の装備との相性はあまりよくないが、高難度の高火力モンスターの攻撃でもHP最大時なら6回まで耐えられ、HPオーバーフロー時なら7回まで耐えられる。ダメージ1の攻撃も固定ダメージを受ける弱点があり多段攻撃に弱いのが難点。
強力な通常攻撃とブレイクバースト †
オートに通常攻撃ダメージ+500%の効果と、開幕バーストゲージ100%、バーストゲージ上昇量+50%と通常攻撃回りは優秀。特にブレイクバーストをすぐに使用できるのは大きな強みで、強力な状態異常“極度気絶”を戦略に組み込みやすい。
ちなみに、チャージ時間-50%とバーストゲージ上昇量アップの効果があり、ギガスルプス武器との相性はそこそこ。しかし、HP回復手段が味方の回復かアクセサリの撃破HP回復に頼ることになってしまう。ギガスルプス武器を使う場合は、HP回復があまり必要ないクエストなどで使ってみよう。
エレメージュのおすすめ武器 †
エレメージュの装備方針 †
HP回復を持つ武器がおすすめ †
HP回復手段が一切ないので基本的にはHP回復装備を準備しておこう。特にHP50%未満になると移動速度・攻撃速度・チャージ時間の効果が消えてしまうのも難点。火力面の低下はないがやや不便になるのでしっかりと回復しておきたい。
敵の数が多くザコを倒し続けるようなクエストなら、“敵撃破時にHP5%回復”のランダム効果をアクセサリ“波しぶきの指輪”で回復を補助してもオーケーだ。
他にも、会心のステータス補正がまったくないため、会心や会心ダメージ、クリティカル発生率を上げる武器やアクセサリが有効だ。また、会心値を重視した石板で固めおこう。
エレメージュのおすすめ装備武器 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・メイディアーマ ・武器スキルでHP吸収&バーストゲージ上昇量UP ・強化スキル延長25秒 | SS | ||
- | 魔眼の戦鎚 ・武器スキルでHP吸収効果(15秒)と衰弱を自身に付与 ・衰弱中攻撃+100% | S+ | |
真・栄誉の校旗 ・武器スキルでHP自動回復付与 ・通常攻撃のSP回復量アップ | S+ | ||
真・フラッド・トラッシュ ・武器スキルでHP自動回復付与 ・チャージ時にスキル強化で火力アップ | S | ||
- | ギガスルプス・マリアス ・通常攻撃重視でチャージスマッシュとブレイクバーストが高火力に ・HP回復手段がないのがネック | S | |
- | 極・カースオブポストリ ・武器スキルなしに攻撃と会心を大きく上げられる ・HP制限があるので被弾せずにクリアーできるクエストでのみ有効 | S |
エレメージュのスキル †
エレメージュのリーダースキル †
真写の明知 †
無属性キャラの与えるダメージがアップ(効果値70)
エレメージュのオートスキル †
- 攻撃力+150%、バーストゲージ上昇量+50%、HPオーバーフロー(効果値5000)
- 移動速度・攻撃速度+50%、チャージ時間・被ダメージ-50%
- 通常攻撃のダメージ・アクションスキル強化+500%
エレメージュのアクションスキル †
静寂閑雅 †
消費SP:60 補助効果を付与する。さらに、自動的に敵を索敵し攻撃を行う戦闘武装を呼び出す。 |
<付与効果> 戦闘武装(60秒) 貴石解放(60秒/攻撃+250%、移動速度・攻撃速度・会心ダメージ+50%) HPシールド(60秒/15%消費/7回) |
※戦闘武装は敵にダメージを与え、SPを奪い、スロウ状態にさせることがある。 ※貴石解放効果中、同一付与効果は再付与されない。 |
サイレントヘイル †
消費SP:65 自身の状態異常・ステータスダウンを回復し、敵を吸い寄せ、5秒間敵を閉じ込めることがあるフィールドを設置する。 さらにタップした地点にダメージを与え(最大9回)、スロウ状態にさせることがある。 この攻撃はキラーダメージ強化+500%の効果を持つ。 キラーダメージ強化はいずれかのキラーダメージが発生した場合、キラーダメージの効果値を増加させる効果をもつ。 10秒間再使用不可 |
【使用感】 |
---|
高く跳び上がったあとに、上空からタップした地点に9回攻撃する。デンジャラス無敵で安全に攻撃できるのが最大の強み。使用不能時間は10秒だが、スキル時間が約5秒かかるので実質使用不能時間は約5秒となる。 |
エレメージュのスタートアップスキル †
静寂閑雅 †
消費SP:0 補助効果を付与する。 |
<付与効果> 貴石解放(60秒/攻撃+250%、移動速度・攻撃速度・会心ダメージ+50%) HPシールド(60秒/15%消費/7回) |
※貴石解放効果中、同一付与効果は再付与されない。 |
【キャラ特性】 クエスト開始時のバーストゲージ100% |
※性能は編集部調べです。
エレメージュのステータスとSP †
エレメージュのステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv.100 | - | - | - | - | - |
限界突破後 | - | - | - | - | - |
ウォーロードのステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
限界突破(8凸) | 5168 | 175 | 2380 | 218 | 83 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
エレメージュのデータ †
エレメージュの基本情報 †
覚醒名称 | 碧き勇士 エレメージュ・ペルサキス |
---|---|
職業 | ウォリアー |
タイプ | スキルタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 9→11(友情覚醒後)、15(クラスチェンジ時) |
声優 | 南條愛乃 |
登場時期 | メインストーリー第13章 センテリュオ動乱& 2018年10月17日 |
友情覚醒に 必要なルーン | 青のルーンx80 青のハイルーンx75 青のスタールーンx11 |
キャラ&武器ランキングと評価 †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
同時期に登場したキャラ †
キャラ評価ランキング †
範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)キャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
範馬勇次郎(刃牙) | SS+ |
天使のデリシャスジャーニーキャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
キュア(ジャーニー) | SS+※ | ||
ヴィレータ(ジャーニー) | SS+※ |
キャラランキング/攻撃タイプ別ランキング †
※同グループの並びは順不同
※評価は2023年9月14日時点のものとなります。
#include(): Limit exceeded: 注目記事リンク『白猫』人気キャラランキング †
『白猫』人気ウォリアーキャラランキング †
※PV数が多いキャラクターページをランキング形式で表示しています。(毎日更新)
コメント