【白猫】冨岡義勇【とみおかぎゆう】(鬼滅コラボ)の評価とおすすめ武器
※現在サイト更新中です。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶リンクドラグナー攻略チャート】 check!!
【▶白エクセリアの評価】/【▶黒エクセリアの評価】
【▶ゲオルグの評価】
【▶リンクドラグナーガチャを引くべき?】 更新中!!
【▶最強キャラランキング:リンクドラグナーキャラの強さは?】 5/16更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
『白猫プロジェクト』に登場する“冨岡義勇(鬼滅)”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
※2023年2月28日パラメータ調整
冨岡義勇(鬼滅)の戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久力 | 補助 | SP回復 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|
× | ○ | ◎ | ◎ | ○ | 易 |
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
冨岡義勇(鬼滅)の特徴と短評 †
※2020年5月1日17時47分にアクションスキル「拾壱ノ型 凪」の発動中、デンジャラスアタック無効状態に修正
冨岡義勇(鬼滅)の性能・火力まとめ †
【攻撃面】
○:スキル2が連発できる完全デンジャラス無敵
○:凪で敵を極度粘着、思考・行動速度を低下
○:凪で敵のフィールド攻撃を無効化する
○:スキル1で敵を暗闇を付与&暗闇状態の敵にダメージUP
【耐久面】
○:スキル1でHP自動回復、ダメージバリア2回
○:凪で味方にダメージバリア展開&状態異常回復
【弱点・その他】
×:せん滅力、継続ダメージ力が低め
スキル上限UP(2023年2月28日) †
- ・スキル覚醒Lv上限UP
- ・S1:Lv26、S2:Lv64
スキルダメージ参考例 †
LV150:神・旗剣・茶熊学園使用時:属性不一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | 96億(406万水) | 3秒 | 無 |
S1 (状態異常) | 359億(406万水) | 3秒 | 無 |
S2 | 500億(2083万水) | 4.7秒 | 無 |
※2023年2月28日時点
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・終焉の断片・移動要塞、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
冨岡義勇(鬼滅)の特徴と戦いかた †
スキル2の凪で完全デンジャラス無敵&味方サポート †
スキル2の拾壱ノ型 凪は味方への多彩なサポート効果、そして敵への状態異常効果があり、高難度協力バトルで活躍するスキルだ。
スキル2の波動を敵に当てれば極度粘着、思考速度低下、行動速度低下と行動を大きく制限。とくに極度粘着が効果がある敵には絶大な効果を発揮する。
凪の中に味方が入ると状態異常を回復。さらに5秒ごとに攻撃力UP、ダメージバリアを展開するので攻撃・耐久にも貢献できる。
また、5月1日の修正で完全デンジャラス無敵に変更された。つかみデンジャラスすら避けてしまうので安全に攻撃可能だ。
スキル1で敵を攻撃しながら自身の準備を行う †
スキル1の肆ノ型 打ち潮を使用すると的に攻撃しながら自身にHP自動回復とダメージバリア(2回)などを展開する。義勇自身の身を守るのに重要になるので、効果を切らさないように一定間隔で使っていこう。
さらに攻撃には暗闇効果があり敵の足止めに役立つ。さらに状態異常の敵にダメージアップ効果もあるので、暗闇が効果ある敵には滅法強いぞ。
冨岡義勇(鬼滅)のおすすめ武器 †
冨岡義勇(鬼滅)の装備方針 †
凪を自在に展開するためにSPを充実させよう †
凪でのサポート能力が凄まじいキャラなので、適切なタイミングで発動できるようにSPを充実させるのがいいだろう。SP回復量UP、消費SPカット、攻撃速度などをセットしよう。
余った装備では火力をアップさせるために、会心のステータスが上がる石版、会心ダメージUPの武器、アクセサリを付け加えればいい。
冨岡義勇(鬼滅)のおすすめ装備武器 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・スカルモルド ・会心ダメージUPで火力強化・ ・消費SP10%カット | SS+ | ||
真・シャドウオブグリット 会心・会心ダメージUPで火力強化・ ・強化スキル延長 | SS | ||
真・御使いの剣 ・会心ダメージUPで火力強化・ ・水属性のダメージUP | SS | ||
真・神器ロストヴェイン ・会心ダメージUPで火力強化・ ・HP吸収でより回復を楽に | SS |
冨岡義勇(鬼滅)のスキル †
パーティスキル †
物理ダメージアップ †
物理ダメージをアップする(効果値50/同一効果と重複不可)
冨岡義勇(鬼滅)のリーダースキル †
水の呼吸 †
水属性キャラの会心ダメージがアップ(効果値20)
冨岡義勇(鬼滅)のオートスキル †
- 攻撃・会心+450%防御・アクションスキル強化+350%
- HP5%以上で即死回避
- 移動速度・攻擊速度75%、封印・粘着・気絶・SPダメージ無効
冨岡義勇(鬼滅)のアクションスキル †
肆ノ型 打ち潮 †
消費SP:28 敵に水属性ダメージを与え、暗闇状態にさせることがある。 ※状態異常の敵へのダメージ+1500% |
<付与効果> HP自動回復(60秒) ダメージバリア(60秒/3回) チャージ時間短縮(60秒/50%) |
拾壱ノ型 凪 †
消費SP:35 凪を展開する。※凪展開中は2秒ごとにSPを消費する。 SPが30%以下になるかフリックをすることで、凪を解除して敵に水属性ダメージを与える。 ※敵との距離が近づくほど物理ダメージアップ(最大1700%) |
<凪の範囲内の敵への効果> 一部のフィールド攻撃を消す。 極度粘着状態にさせることがある。 思考速度・行動速度を低下させることがある。 <凪の範囲内の仲間への効果> 状態異常回復 攻撃力UP(5秒/150%) ダメージバリア(5秒/1回) |
【使用感】 |
---|
周囲に“凪”を展開し、その後フリック派生かSP30%以下になると攻撃を行う。完全デンジャラス無敵スキルでつかみデンジャラス含めすべての攻撃を無効化できる。サポートのダメージバリアは発動の瞬間でなく、やや遅れて発動する点に要注意だ。極度粘着、思考速度・行動速度低下など優秀な状態異常が効く敵には効果抜群。2秒毎の消費SPも35なので注意しよう。 |
※性能は編集部調べです。
冨岡義勇(鬼滅)のステータスとSP †
冨岡義勇(鬼滅)のステータス †
クラスチェンジ後のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv150 | 41248 | 155 | 2803 | 714 | 215 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
冨岡義勇(鬼滅)のデータ †
冨岡義勇(鬼滅)の基本情報 †
覚醒名称 | 水柱 冨岡義勇 |
---|---|
職業 | 剣士/ソードマスター |
属性 | 水属性キャラクター(通常:2000) |
タイプ | テクニカル |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 15 |
声優 | 櫻井孝宏 |
登場時期 | 鬼滅の刃プロジェクト(2020年4月28日) |
友情覚醒に 必要なルーン | - |
コメント