【白猫】日番谷冬獅郎(ブリーチ)の評価とおすすめ武器/ブリーチコラボ
『白猫プロジェクト』に登場する“日番谷冬獅郎”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶天使のデリシャスジャーニー攻略チャート】check!!
【▶ヴィレータの評価】/【▶キュアの評価】
【▶範馬勇次郎の評価】
【▶範馬勇次郎プロジェクトまとめ】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
日番谷冬獅郎の戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久力 | 補助 | SP回復 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | △ | × | 〇 | ◎ |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=易、ふつう=普、むずかしい=難
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
日番谷冬獅郎の特徴と短評 †
日番谷冬獅郎の性能・火力まとめ †
- †
【日番谷冬獅郎の強いところ】
○:使いやすい移動操作のスキル2
○:極度凍結付与&極度凍結の敵へのダメージUP持ち
○:スキル3は極度凍結とキラーダメージ込みで大ダメージ
○:卍解で状態異常無効&全攻撃クリティカルダメージ
○:SP回復量UP+5でSP回復しやすい
【日番谷冬獅郎の弱いところ】
△:極度凍結の効かない敵に火力が低め
△:スキル2にバリアなしで耐久面に不安あり
△:自身の回復が少なめで復帰が大変
◆POINT:日番谷冬獅郎の短評 |
---|
▲使いやすいスキル2でせん滅し、極度凍結が効く敵にはスキル2やスキル3大ダメージを狙える。極度凍結&種族キラーダメージを合わせたスキル3はかなり高火力だ。 |
スキル上限解放(2022年12月5日) †
- ・スキル覚醒Lv上限解放
スキルダメージ参考例 †
LV150:神・六根ソード使用時:属性一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | 17億(1717万水) | 2.3秒 | 無 |
S2 | 238億(6190万水) | 6.5/2.9秒 | 有/無 |
S2(極度凍結) | 355億(6190万水) | 6.5/2.9秒 | 有/無 |
S3 | 88億(2465万水) | 7.4/4.2秒 | 有/有 |
S3(極度凍結) | 416億(2465万水) | 7.4/4.2秒 | 有/有 |
S3(極度凍結&種族) | 711億(2465万水) | 7.4/4.2秒 | 有/有 |
日番谷冬獅郎の特徴と戦いかた †
日番谷冬獅郎のパワーアップ手順:普 †
①:スキル2を使用する(卍解を展開)
②:スキル1を使用する(SP回復量UP+アーマーバリア付与)
卍解付与を最優先。スキル3で付与する意味はあまりないのでスキル2で付与していこう。スキル1はアーマーバリアやSP回復量UPが必要な場面でのみ使おう。
卍解発動でパワーアップ †
スキル2とスキル3の初回発動時に卍解を展開し、状態異常無効&全攻撃クリティカルダメージ状態になる。
基本的にはスキル2で発動していこう。卍解中なら次回発動からは発動演出がなくなりスムーズに攻撃できるようになる。
◆POINT:卍解中は状態異常無効&全攻撃クリティカル |
---|
▲卍解はスキル2かスキル3の初回発動で展開。ちなみに状態異常無効かつ全攻撃クリティカルダメージでクリティカル発生率UPの装備が必要がなくなり、装備の自由度が上がるのが強みだ。 |
スキル2で敵をせん滅 †
スキル2は使いやすい広範囲せん滅系の移動操作可能スキル。火力も高めなので基本的にはスキル2が主力攻撃として便利だ。
極度凍結を使いこなそう †
スキル1とスキル2で極度凍結を付与可能で、付与した状態の敵に大ダメージを与えられるキャラ特性も持つ。
また、スキル3はキラーダメージ強化+1500%効果を持ち、“極度凍結状態の敵へのダメージ+1000%”とも重複する。スキル1やスキル2で極度凍結にしたあとにスキル3を当てると大ダメージになるのだ。
また、キラーダメージ強化の特性として、種族キラーダメージも重複して効果が発動する。魔族、魔法生物、物質などの種族キラーダメージを合わていこう。
条件を揃えたスキル3なら+1000%(極度凍結)+1500%(極度凍結/キラー)+1500%(種族/キラー)の合計+4000%のダメージUP効果が載るなど大ダメージを与えられるぞ。
◆POINT:極度凍結付与がカギ |
---|
▲極度凍結を付与した状態ならスキル3は火力が大きく上昇。できれば種族キラーも合わせたいところだ。逆に極度凍結なしならばスキル3は火力がかなり低めなので無理に使う必要はない。 |
日番谷冬獅郎のおすすめ武器 †
日番谷冬獅郎の装備方針 †
火力を上げる場合は会心ダメージUPを重視して装備していこう。回復と耐久面に不安があるので、被弾が多いクエストではHP回復の強い武器を装備して挑みたい。
クリティカル発生率は100%になるので、リアーナの首飾りは必要なし。
スキル3のキラーダメージを活用するクエストでは、キラーダメージが必要になるのでそれらを装備するのもあり、それ以外は消費SP軽減のキング武者のネックレスなどを装備しておこう。キラーダメージ自体は基本的に武器のスロットスキルLv3の効果値の高いキラーダメージを付けるのを推奨。攻撃速度UPなどもあると便利だ。
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・アルカマグナ ・水属性キャラと武器が一致 ・オートスキルで会心ダメージUP ・状態異常のかけやすさを強化 | ★★★ | ||
真・神器ロストヴェイン ・武器スキルで大量のHP吸収 ・オートスキルに会心ダメージUPで火力補強 | ★★★ | ||
真・エンブレイス・リユニオン ・武器スキルでHP自動回復&会心ダメージUP付与 ・撃破SP回復でSP回復面を補助 | ★★☆ | ||
真・シャドウオブグリット ・HP条件で会心、会心ダメージUPの火力補強 ・強化スキル延長で卍解・SP回復量UPを延長 | ★★☆ | ||
真・スカルモルド ・チャージ短縮&SP消費-10%で快適に ・HP80%以上で移動速度UP・会心ダメージUP ・武器スキルで自動復活 | ★★☆ | ||
真・賀春のかんざし 【属性一致】 ・追加効果で通常攻撃で極度凍結付与 ・武器スキルで攻撃UP&会心ダメージUP ・強化スキル延長で卍解・SP回復量UPを延長 | ★☆☆ |
※2021年4月28日時点のもの
日番谷冬獅郎のスキル †
日番谷冬獅郎のパーティスキル †
物理ダメージアップ †
物理ダメージをアップする(効果値50/同一効果と重複不可)
日番谷冬獅郎のリーダースキル †
天相従臨 †
水属性キャラの与える物理・属性ダメージをアップ(効果値50)
日番谷冬獅郎のオートスキル †
- HP10%以上で即死回避、さらにダメージバリア(60秒/1回)発生
- 移動速度・攻撃速度+50%、防御+200%、通常攻撃のダメージ+300%
- 攻撃・会心+450%、チャージ時間-50%、アクションスキル強化+500%
日番谷冬獅郎のアクションスキル †
始解『氷輪丸』 †
消費SP:25 自身のHPを回復し、敵に水属性ダメージを与え、極度凍結状態にさせることがある。 |
<付与効果> 通常攻撃のSP回復量UP(60秒/+5) アーマーバリア(60秒/耐久値20000) ※アーマーバリアは自身の最大HPに応じて耐久値が上昇する(HP2000~20000で発動) |
卍解『大紅蓮氷輪丸』 †
消費SP:45 敵に水属性ダメージを与え、極度凍結状態にさせることがある。 ※卍解効果中、物理・属性ダメージ+1000% |
<付与効果> 卍解(60秒/状態異常無効、攻撃が全てクリティカルダメージになる) ※卍解はすでに発動していた場合、再発動しない。 |
“氷天百華葬” †
消費SP:60 「ぷにコン」1秒間長押しでスキル1が変化 敵に水属性ダメージを与える。この攻撃はキラーダメージ強化+1500%の効果を持つ。 |
<付与効果> 卍解(60秒/状態異常無効、攻撃が全てクリティカルダメージになる) ※卍解はすでに発動していた場合、再発動しない。 ※8秒間再使用不可 |
キャラ特性 †
極度凍結状態の敵へのダメージ+1000% |
※性能は編集部調べです。
日番谷冬獅郎のステータスとSP †
日番谷冬獅郎のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv150 | 85685 | 207 | 10400 | 1312 | 555 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
日番谷冬獅郎のデータ †
日番谷冬獅郎の基本情報 †
覚醒名称 | 氷を従える神童 日番谷冬獅郎 |
---|---|
職業 | 剣士/ソードマスター |
属性 | mizu属性 |
タイプ | アタッカータイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 15 |
声優 | 朴璐美 |
登場時期 | ブリーチプロジェクト(2021年4月28日) |
コメント