【白猫】コリン(茶熊)の評価とおすすめ武器
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶天使のデリシャスジャーニー攻略チャート】check!!
【▶ヴィレータの評価】/【▶キュアの評価】
【▶範馬勇次郎の評価】
【▶範馬勇次郎プロジェクトまとめ】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
『白猫プロジェクト』に登場する“コリン(茶熊)”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
※評価は最高がSSS、次点がSS+、SS、SS+、SSとなります。
コリン(茶熊)の戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久力 | 補助 | SP回復 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | × | ○ | 易 |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=易、ふつう=普、むずかしい=難
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
コリン(茶熊)の特徴と短評 †
コリン(茶熊)の性能・火力まとめ †
パラメータ調整による変化(2022年12月5日) †
項目 | 変更点 |
---|---|
スキル1 | きつねバーガーを拾ったときにSP回復追加 “きつねバーガーの付与効果は付与効果を解除する効果を受けない”追加 “操作キャラが武器のアクションスキルを使用した後、”条件削除 再発動時間15秒→30秒 |
スキル上限解放(2022年6月10日) †
- ・スキル覚醒Lv上限解放
接近してスキル2を連射して戦おう †
【コリン(茶熊)の強いところ】
○:スキル2の威力が高く扱いやすい
○:獲得ゴールド、経験値が増加するリーダースキル
○:きつねバーガーとルーンドライブでHP回復可能
○:スキル2の変身中はつかみ以外のデンジャラスアタック無効
○:スキル1、2でダメージバリア2回を展開
○:火力補正が高いサポートスキル
【コリン(茶熊)の弱いところ】
×:せん滅力が並程度
×:スキル1、きつねバーガーの威力が低い
×:ルーンドライブで攻撃力補助しないと威力が低い
◆POINT:バランスが取れた扱いやすいルーンセイバー |
---|
スキルダメージ参考例 †
LV150:真・バウンシングフィッシュ武器使用時 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間(秒) | 演出 |
S1 | ― | 3.7 | 無 |
バーガー | 1億 | 1.2 | 無 |
S2 | 147億(3042万雷) | 4.6 | 無 |
S2 (スキルダメージUP) | 195億(3042万雷) | 4.6 | 無 |
S2 (スキルダメージUP/エレメンタルチャージ) | 279億(4838万雷) | 4.6 | 無 |
※2022年6月10日時点のもの
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・キングムカデ、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
コリン(茶熊)の特徴と戦いかた †
コリン(茶熊)のパワーアップ手順:早 †
①:スキル1できつねバーガーとあぶらあげカッターを展開
スキル1でスキルダメージUPや回復をしよう †
スキル1を使うと、SP回復に役立つ援護攻撃のあぶらあげカッターを展開し、きつねバーガーを最大2個までフィールドに設置できる。
きつねバーガーをゲットするとHPが回復してスキルダメージが3回アップするので、スキルで大ダメージをねらうまえに使ってみよう。
スキル2を使って大ダメージを与えよう †
スキル2は前方に弾丸を飛ばす攻撃でかなりの威力を秘めている。
発動するときはきつねバーガーでスキルダメージをアップしつつ、攻撃中のみルーンドライブで攻撃力をアップした状態にするのがおすすめ。
◆POINT:変身中はデンジャラスアタックを回避できる |
---|
▲スキル2は発動中にきつねの姿に変身するが、この変身中はつかみデンジャラスアタック(通常のデンジャラスは×)を回避できる。発動時にダメージバリアも展開できるので、うまく使っていこう。 |
ルーンドライブはスキル発動の瞬間に攻撃力UPを展開 †
コリンのルーンドライブは状況に応じて使い分けるのがベストだ。
赤の攻撃力+100%はスキル2を発動した瞬間に使用し、終わった瞬間に解除してゲージを節約しながら使うのがおすすめ。
緑のHP自動回復はコリン自身のHPが減少したら使おう。コリンはHPが減るほど火力が低下するので、このルーンドライブで可能な限りHP最大を維持して戦いたいところだ。
コリン(茶熊)のおすすめ武器 †
コリン(茶熊)の装備方針 †
編集中 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|
コリン(茶熊)のスキル †
コリン(茶熊)のパーティスキル †
強化スキル時間アップ †
強化スキル時間をアップする(効果値10同一効果と重複不可)
コリン(茶熊)のリーダースキル †
奉納金色供物 †
獲得ゴールド・獲得経験値がアップ(効果値50)
コリン(茶熊)のオートスキル †
- HP10%以上で即死回避、さらにダメージバリア(60/1回)発生
- 移動速度+75%、防御+200%、通常攻撃のダメージ雷属性ダメージ+350%
- 残りHP量が多いほど攻撃・会心・アクションスキル強化(最大400%)
コリン(茶熊)のアクションスキル †
献々踊狐 †
消費SP:30 きつねバーガーを設置する(最大2個) |
<付与効果> あぶらあげカッター(60秒) ダメージバリア(60秒/2回) きつねバーガーを拾ったキャラは、周囲の敵にダメージを与え、自身のHP・SPを回復する。 |
<きつねバーガーの付与効果> スキルダメージUP(20秒/500%/3回/クラスチェンジ後キャラのみ) ※きつねバーガーを拾った時の攻撃は、アクションスキル強化等の影響を受けない。 ※きつねバーガーの付与効果は付与効果を解除する効果を受けない。 |
【使用感】 |
---|
きつねバーガーを目の前に設置する。きつねバーガーを拾うと周囲を範囲攻撃し、スキルダメージUPやHP回復(基礎値1000/コリン拾い時5000)をする。拾ったときの攻撃はスキル強化などの影響を受けないが、HP回復は拾ったキャラのスキル強化などの影響を受けるので要注意。攻撃動作中は完全デンジャラス無敵と思われる。 援護攻撃のあぶらあげカッターは自身を中心に回転する弾を2つ展開し、さらに一定間隔でターゲットに向かって弾を飛ばすタイプのもの。SP回復についてはやや複雑で、回転する弾・飛び道具の弾どちらもSP回復をする。ただし、スキル動作中に発射された飛び道具の弾はSP回復しないが、スキル動作中に接近して回転する弾を当てるとSP回復する。スキル2中はキツネ化した状態では援護攻撃が消えて解除された瞬間に復活する。スキル2の出始めと終わり際でしかSP回復はできない。 |
コリンさんのお通りだい! †
消費SP:40 敵に雷属性ダメージを与える。 ※あぶらあげカッター効果中、物理・属性ダメージ+850% |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) |
献々踊狐(サポートスキル) †
消費SP:30 コリンが控えにいる状態で、操作キャラが武器のアクションスキルを使用した後、アクションスキル「献々踊狐」を自動発動する。 |
<付与効果> ※再発動時間15秒 |
※性能は編集部調べです。
コリン(茶熊)のステータスとSP †
コリン(茶熊)のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv100 | - | - | - | - | - |
Lv150 | 32460 | 226 | 2962 | 558 | 190 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
コリン(茶熊)のデータ †
コリン(茶熊)の基本情報 †
覚醒名称 | あぶらあげ統括責任者 コリン・ツチミカド |
---|---|
職業 | ルーンセイバー |
属性 | 雷属性 |
タイプ | サポートタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 24 |
声優 | 相坂優歌 |
登場時期 | 茶熊学園2020(2020年9月) |
コメント