【白猫】キリトの評価とおすすめ武器/SAOコラボ
『白猫プロジェクト』の“ソードアート・オンラインコラボ”に登場する“キリト(SAO)”(クロスセイバー/双剣)の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。おすすめ武器も紹介しています。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶天使のデリシャスジャーニー攻略チャート】check!!
【▶ヴィレータの評価】/【▶キュアの評価】
【▶範馬勇次郎の評価】
【▶範馬勇次郎プロジェクトまとめ】
【▶範馬勇次郎ガチャを引くべきか?】 更新中!!
【▶最強キャラランク:範馬勇次郎の強さは!?】 9/14更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
ビーター キリト | ||
キリト(SAO)の評価 | ||
---|---|---|
S | スキルとスキルをつなげれば超ダメージ! テクニカルだが継続火力の高いクロスセイバーだ |
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
キリト(SAO)の特徴と短評 †
キリト(SAO)の性能・火力まとめ †
スキルをループして一気に大ダメージを与えよう †
【長所】
◎:SPがあるかぎりスキルから別スキルへと連携できる
○:移動操作可能なスキル2が広範囲せん滅に優秀
○:オリジナルフォームでジャストカウンター発動(SP回復)
○:派生攻撃のホリゾンタル・スクエアがデンジャラスアタック無敵
○:スキル1・スキル2共にダメージバリア(2回)を展開
○:HP吸収で回復可能なスキル1
○:HP、SPが徐々に回復あり
【短所】
△:状態異常、ステータスダウンへの対抗手段がない
×:通常攻撃ダメージと攻撃速度が貧弱
パラメータ調整による変化(2022年4月28日) †
項目 | 変更点 |
---|---|
全体傾向 | スキルがダメージアップ |
オートスキル | ヒット数による条件が撤廃 |
オートスキル | 防御の強化数値が上昇 |
オートスキル | オートスキルで状態異常無効が追加 |
変化短評 | 使用感にさほど変化はないものの全体的にダメージアップしている。連続してスキルを繰り出せるのでまとまったダメージをかなり与えられるのが魅力のキャラだ。エクストラフォームのほうがチャージ周りの火力補正が優秀なのでエクストラフォームで戦いたい。 |
スキルダメージ参考例 †
LV150:真・エリュシデータ&Dリパルサー使用時:属性一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | 275億(4604万闇) | 6.4秒 | 無 |
S2 | 524億(1億1133万闇) | 6.6秒 | 無 |
ホリゾンタルスクエア | 97億(2723万闇) | 1.7秒 | 無 |
バトンタッチ | 95億(1944万闇) | 2.7秒 | 有 |
※2022年4月時点
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・キングムカデ、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
キリト(SAO)の戦いかた †
スキルを連係させて攻撃を避けながら大ダメージを! †
キリト最大の魅力はスキル1、2中にフリックをすることで、派生スキルのホリゾンタル・スクエアへ連係できることだ。
スキル1からホリゾンタル・スクエアを出せばさらにスキル2へ派生可能。スキル2からホリゾンタル・スクエアを出した場合はスキル1へ派生できるので……
◆スキルのスキルループ例
スキル1(スターバーストストリーム)
↓(フリック)
ホリゾンタル・スクエア
↓(フリック)
スキル2(ジ・イクリプス)
↓(フリック)
ホリゾンタル・スクエア
↓(フリック)
スキル1(スターバーストストリーム)
とSPがある限りスキルをループできる。
また、スキル1、スキル2どちらもダメージバリアがある上に、ホリゾンタル・スクエアはデンジャラスアタック無敵(つかみは避けられない)ので、デンジャラスアタックを多用するボスクラスにもテクニック次第て対抗できるだろう。唯一耐えられないつかみデンジャラスに対してはうまくスキル2派生を合わせて移動して回避するのがベストだ。
なお、スキルダメージアップの付与効果などは1回分の効果で、その後のすべての派生スキルにその効果が適用される。ただし、回数制限のあるSP消費軽減はスキル派生ごとに回数が消費され、キング武者の石板のように“アクションスキルを使用する度に”の条件も派生のたびにオートスキル効果が載っていくので注意しよう。
▲スキル1やホリゾンタル・スクエア中につかみデンジャラスがきたら急いでフリックを連発してスキル2へつなげよう。自分がいま発動している技が何か認識していないとフリック回数を間違うのでちゃんと発動した技を覚えておこう。基本的にスキル2で攻撃し続けるほうが時間あたりの火力は高いので、スキル2を長めに当てるように立ち回りたい。 |
▲多段ヒットするデンジャラスアタックもスキル1、スキル2の出始めのダメージバリアとホリゾンタル・スクエアのデンジャラス無敵を活用すれば無傷でやりすごせる。SPは大量消費するのが難点だが気持ち早めにフリックを連発する感覚で出そう。 |
オリジナルフォームのジャストカウンターを狙おう †
キリトはオリジナルフォームが強力で、画面を押し続けると紫色のフィールドが発生する。敵の攻撃が当たる直前にこのフィールドを合わせるとジャストカウンターが成立し、SPを回復しつつ無敵の追加攻撃をくり出せる。
さらにジャストカウンター成功後はスキルダメージアップ(700%/3回)がつくので、その後のスキル火力が大幅アップする。このあとにスキル1、2、ホリゾンタル・スクエアをつなげ続けるのがキリトの主力となる戦法だ。
▲まずはジャストガードを成功させるのが最優先。派生し続けてもスキルダメージアップの消費は1回なので、高い火力を維持し続けられる。ジャストカウンター後にタップ連打でアサルトチェインに連係し、知アサルトチャージも溜められるので余裕があるならやってもオーケーだ。 |
攻撃を連続ヒットさせてパワーアップ †
オートスキルには会心・アクションスキル+350%、さらに攻撃ヒット10回ごとに+20%(50ヒットで最大)、攻撃ヒット25回で攻撃力UP(15秒/500%)があり、攻撃すればするほどパワーアップする。
クロスセイバー(エクスセイバー)なので攻撃回数も達成しやすい。積極的に通常攻撃、スキルで攻撃し続けて、攻撃力を高めていこう。
キリト(SAO)のおすすめ武器 †
キリト(SAO)の装備方針 †
即死回避や状態異常バリアで耐久強化 †
キリトは攻撃面は超強力だが防御面に若干の不安が残る。状態異常対策や即死回避で耐久力をアップさせるなど、操作を失敗しても倒されなくなるような装備が理想だ。
他にも自身に攻撃速度の補正がないため、通常攻撃が必要なクエストなら攻撃速度を上げるのもありだ。
キリト(SAO)のおすすめ武器 †
キャラ | 画像 | 武器名 | おすすめ |
---|---|---|---|
真・スローンズリベリオン ・会心ダメージ強化で火力アップ ・HP100%条件あり ・武器スキルで状態異常回復・消費SP軽減・攻撃速度UP | ★★★ | ||
真・エリュシデータ&Dリパルサー ・神進化の高ステータスと会心ダメージUPの火力補正 ・攻撃速度UPあり ・武器スキルで状態異常回復・消費SP軽減 | ★★★ |
※2022年4月時点
キリト(SAO)のスキル †
キリト(SAO)のリーダースキル †
二刀流 †
パーティのHP・SPがアップ(効果値15)
キリト(SAO)のオートスキル †
- 移動速度・会心ダメージ+75%、防御+200%
- 会心・アクションスキル強化+450%、アクションスキルダメージ+700%、状態異常無効
- 攻撃ヒット25回で攻撃力UP(15秒/500%)発生
調整前のオートスキル †
防御+50%、移動速度・会心ダメージ+75%会心・アクションスキル強化+350%、さらに攻撃ヒット10回毎に+20%(最大100%)攻撃ヒット25回で攻撃力UP(15秒/500%)発生
キリト(SAO)のアクションスキル †
スターバースト・ストリーム †
消費SP:30 敵に闇属性ダメージを与え、体力を奪う。 |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) ※スキル中に回避することでホリゾンタル・スクエアを発動する。 |
ホリゾンタル・スクエア(消費SP:15) 敵に闇属性ダメージを与える。 ※ホリゾンタル・スクエア発動中は、つかみ攻撃以外の攻撃を受けない。 ※スキル中に回避することでジ・イクリプスを発動する。 ※派生先のスキルの消費SPより現在SPが多い場合のみスキル中に回避できる。 |
スターバースト・ストリーム |
---|
【使用感】 |
二刀流上位剣技・16連撃“スターバースト・ストリーム”。その場で横斬りから始まる16連斬りを放つ攻撃。スキル中に回避することでホリゾンタル・スクエアへ移行できる。HP吸収効果があるので、HP回復したいときに多めに経由していこう。 |
ホリゾンタル・スクエア |
---|
【使用感】 |
片手剣・4連撃“ホリゾンタル・スクエア”。水平斬りから正方形の斬撃が生じる攻撃。デンジャラス無敵でつかみデンジャラス以外の攻撃を避けられる緊急回避技。ここからの派生技は直前に使ったスキル以外のスキルが発動する。 |
ジ・イクリプス †
消費SP:45 敵に闇属性ダメージを与える。 |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) ※スキル中に回避することでホリゾンタル・スクエアを発動する。 |
ホリゾンタル・スクエア(消費SP:15) 敵に闇属性ダメージを与える。 ※ホリゾンタル・スクエア発動中は、つかみ攻撃以外の攻撃を受けない。 ※スキル中に回避することでスターバースト・ストリームを発動する。 ※派生先のスキルの消費SPより現在SPが多い場合のみスキル中に回避できる。 |
キャラ特性 †
HP99%以下でHPが徐々に回復する SP99%以下でSPが徐々に回復する |
【フォームチェンジ】通常コンボ変化 ローリングアタック ジャストカウンター ※オリジナルフォーム時のみ ジャストカウンター成功時、自身にスキルダメージUP(60秒/50%/3回)を付与する。 |
キリト(SAO)のバトンタッチスキル †
バーチカル・スクエア †
消費SP:30 30秒経過後に発動可能。敵に闇属性ダメージを与える。 |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) ※30秒間再使用不可 |
※性能は編集部調べです。
キリト(SAO)のステータスとSP †
クラスチェンジ後のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
限界突破(8回) | 4790 | 186 | 1600 | 206 | 128 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
キリト(SAO)のデータ †
キリト(SAO)の基本情報 †
覚醒名称 | 黒の剣士 キリト |
---|---|
職業 | クロスセイバー |
属性 | 闇属性キャラクター(通常:-) |
タイプ | スキルタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 9→11(友情覚醒後)、15(クラスチェンジ時) |
声優 | 松岡禎丞 |
登場時期 | SAOコラボ キャラガチャ 2019年7月31日 |
友情覚醒に 必要なルーン | 黄のルーンx80 黄のハイルーンx40 赤のハイルーンx40 赤のスタールーンx11 |
キャラ&武器ランキングと評価 †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
同時期に登場したキャラ †
関連イベントリンク †
★4クロスセイバー評価ランキング †
#include(): Limit exceeded: 評価5リンク双#include(): Limit exceeded: キャラクターリンク双
コメント