【白猫】アインクラッド攻略戦/SAOコラボ攻略
『白猫プロジェクト』の“ソードアート・オンライン SWORD ART ONLINE”コラボイベント“ソードアート・オンライン・プロジェクト SWORD ART ONLINE PROJECT”の“アインクラッド攻略戦”の入手アイテム、クエスト攻略の情報まとめページです。
開催期間:2019年8月7日16時00分 ~ 2019年8月14日15時59分
ソードアート・オンラインコラボ関連&人気ページ †
イベントの目的と入手アイテム †
アインクラッド攻略戦の目的 †
- ・“称号1種”の入手
- ・“コラボ武器1種”の交換
- ・“EXルーン×2”の入手
アインクラッド攻略戦攻略チャート | |
---|---|
【1】 | クエストを順にクリアー →“転移結晶のルーン×1”入手 →“EXルーン×2”入手 →“称号1種”入手 |
【2】 | 施設“レストラン”or“交換所”でアイテム交換 →“武器×3種”入手 |
アインクラッド攻略戦の入手アイテム †
アインクラッド攻略戦のルーン †
転移結晶のルーン | ◆用途 施設“レストラン”or“交換所”でのアイテム交換(4個) 必要ルーン数:7個(※) ◆入手場所 ノーマル1-1クロッシング・ワールド” ノーマル3-4“バトルフィールド” ノーマル7-2“インカーネイション” 初回クリアー報酬 無銘の剣ボックスのランダム報酬 “アインクラッド攻略戦 二十七層” 初回クリアー報酬 |
---|
※転移結晶のルーンはイベントクエスト・協力バトルで最大7個入手
アインクラッド攻略戦の称号 †
その他獲得報酬 †
アイテム | 個数 | 入手方法 |
---|---|---|
ジュエル | 50個 | クエスト&サブミッション達成で入手 |
EXルーン | 2個 | “アインクラッド攻略戦 二十七層” “アインクラッド攻略戦 四十七層” 初回クリアー報酬 |
虹のルーンの欠片 | 20個 | “アインクラッド攻略戦 四十七層” “アインクラッド攻略戦 七十四層” 初回クリアー報酬 |
イベント攻略 †
基本攻略 †
- ・アクションスキルを連発するとChainで火力UP
- ・27階層以降はSP制限が追加される
- ・消費SP軽減でアクションスキルを出しやすく
- ・SP自動回復などの補助キャラ
Chainをつなげよう †
専用システムの“Chain”はアクションスキル発動から11秒間のあいだに再度アクションスキルを発動するとアクションスキルのダメージが徐々にアップしていくシステム。
アクションスキルを使用した回数がChain数となり、それに応じてダメージアップの倍率も比例して上昇。30ChainでMAX火力になる。
途中通常攻撃を挟んでもオーケー、11秒間のあいだに必ず1回はアクションスキルを発動していこう。
また、味方キャラのアクションスキルもChain数にカウントされる。
消費SP軽減やSP自動回復を活用しよう †
二十七階層以降はフロア効果によってHP・SP回復量ダウン、開始時SP30%などの制約が課せられる。
通常攻撃含むすべてのSP回復が30%(端数切り捨て)に落ちてしまう。通常攻撃だけのSP回復では補いにくいので、SP自動回復などの効果で補って戦うといいだろう。アイリス(4周年)、ファナ(不具合)のどちらかがいればサポートスキルが優秀なのでどのクエストでも編成しておくのがおすすめだ。
また、消費SP軽減の効果のアクセサリや武器、石板を装備しておくとアクションスキルを発動しやすくなる。SP回復に使う時間を減らすためにも消費SPはできるだけ軽減しておくのがおすすめだ。
おすすめ消費SP軽減装備例 | ||
---|---|---|
種類 | 名称 | 主な効果 |
アクセサリ | キング武者のネックレス | SP消費(-10%・-5%・-5%) |
石板 | キング武者の石板 | アクションスキルを使用する度にアクションスキル強化+5%・消費SP-1%(最大10回) |
クエスト攻略 †
五十五層 †
【編成ポイント】
- ・打or魔がおすすめ
【攻略ポイント】
- ・ベリアルは魔獄石を召喚しない特殊仕様
- ・レヴィアタンはほぼすべての攻撃がデンジャラスアタック
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
レヴィアタン | ▲ | ◯ | ◯ | ◎ | × | ◎ | ◯ |
炎:吸収 有効:極度気絶、攻撃ダウン、属性耐性ダウン 系統:ドラゴン | |||||||
ディメンションナイト | ▲ | ◯ | ▲ | ◯ | × | × | ◎ |
雷:1.2倍ダメージ、光・闇:無効 有効:移動不可、おとり、極度気絶、攻撃ダウン、防御ダウン 系統:鎧殻/魔族 | |||||||
ベリアル | ▲ | ◎ | ◎ | ◯ | × | × | ◯ |
炎・水・光:無効、雷・闇:等倍 有効:極度気絶 系統:魔族 |
※アインクラッド攻略戦のレヴィアタンは耐性が従来と異なります
七十四層 †
【編成ポイント】
- ・回避しやすい移動操作可能スキル持ち
【攻略ポイント】
- ・バフォメット撃破でクリアー
- ・キングミノタウロスは一定間隔で斧ブーメランで攻撃してくる
- ・斧ブーメラン発動時の方向を見て左右に回避
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
バフォメット | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◎ | × |
有効:移動不可、凍結、極度凍結、暗闇、極度睡眠、極度粘着、極度燃焼、おとり、極度粘着気絶、攻撃ダウン、状態異常耐性ダウン 系統:魔族/バフォメット種 |
七十五層 †
【編成ポイント】
- ・
【攻略ポイント】
- ・ガシャドクロ撃破でクリアー
- ・キングムカデは炎を飛ばしてマグマを設置してくる
- ・ガシャドクロの外殻を倒したら複数の人魂から本体を見つけて倒す
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ガシャドクロ(外殻) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
有効:移動不可、極度睡眠、おとり。極度気絶 系統:鎧殻 |
※アインクラッド攻略戦のガシャドクロ(外殻)は耐性が従来と異なります
百層 HELL攻略 †
【編成ポイント】
- ・斬が最適(妥協は打以外のキャラ)
- ・高火力かつSP回復しやすいキャラ
【攻略ポイント】
- ・時間制限は2分
- ・邪悪な腕は当たるとSP25減少のビーム攻撃のみを行う
- ・ベリアルは一定時間(20秒)毎に高威力の雷を落とす
- ・アン・インカーネイト・オブ・ザ・ラディウスは残HP10%でパワーアップ
- ・パワーアップ後の全体範囲デンジャラスアタックは敵背後が安全地帯
▲邪悪な腕はSP25減少するビーム(ダメージ1)を放ち攻撃してくる。SP回復量ダウンの制約があるので当たってしまうと厄介。そのため、双剣のアサルトエッジ~アサルトチェインといった無敵時間のある通常攻撃でSP回復するのがおすすめだ。なお、時間経過でエリア上に徐々に出現し、最大で4体出現。倒しても一定時間で復活するので無視しよう。 |
敵名 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アン・インカーネイト・オブ・ザ・ラディウス | ◎ | ▲ | ◯ | ◯ | × | ▲ | ▲ |
炎:無効、水・雷:0.5倍、闇・光:1.2倍 有効:おとり 系統:--- |
おすすめキャラ | ||
---|---|---|
キャラ | 職業属性 | 役割とポイント |
黒の後継者 | 斬 | ・スタートアップでスキル3発動(こらえる) ・スキル2で攻撃 ・アサルトエッジ~アサルトチェインでSP回復が簡単 |
キリト(SAO) | 斬 | ・ジャストガードでいっきにSP回復 ・スキルをつなげてChainを稼ぎやすい |
エレノア(王冠) | 斬 | ・スタートアップで精霊召喚 ・双剣でSP回復が簡単 |
セツナ(サモン) | 斬 | ・双剣かつ援護攻撃でSP回復しやすい ・スキル1で精霊召喚で被ダメージを肩代わり |
シズク | 斬 | ・スキル2で攻撃 ・双剣でSP回復が簡単 |
闇の王子(4周年) | 斬 | ・バーサーカーの暴走状態を維持して戦う ・ギガスルプス武器を装備して通常攻撃で戦う |
ガルガ | 斬 | ・バーサーカーの暴走状態を維持して戦う ・ギガスルプス武器を装備して通常攻撃で戦う |
その他 | ヨナ(バレンタイン)、アイシャ(茶熊)など |
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
『白猫』イベントニュース †
▶“叛逆のGuilty”ルナ・ルウシェ・ルージュ・アシュレイPV情報まとめ new!! |
▶“呪術廻戦プロジェクト2”PV虎杖悠仁&伏黒恵・五条悟・釘崎野薔薇・ 禪院真希情報まとめ |
▶『白猫プロジェクト』を新規スタート&復帰の際におさえたいポイント |
コメント