【白猫攻略】ガシャドクロの倒しかたとおばけのハイルーンの集めかた
『白猫プロジェクト』の「サマーバケーション2016〜真夏の海へうらめしや!〜」のボス、「ガシャドクロ」の攻略まとめページです。
イベントで手に入るEXボード「ガシャドクロの石板」を強化するために必要な「おばけのハイルーン」を集めるのに役立ててください。
サマーバケーション2016関連&人気ページ
ガシャドクロの弱点と耐性
ガシャドクロ外殻(骨)
職業ダメージ耐性
斬 | × | 打 | 有効 | 突 | × | 魔 | × |
---|
属性ダメージ耐性
炎 | 有効 | 水 | 有効 | 雷 | 無効 |
---|
状態異常耐性
燃焼 | × | 凍結 | × | 感電 | × | 毒 | × |
---|---|---|---|---|---|---|---|
暗闇 | × | 気絶 | × | 睡眠 | × | スロウ | × |
ガシャドクロ本体(人魂)
職業ダメージ耐性
斬 | 有効 | 打 | × | 突 | × | 魔 | 有効 |
---|
属性ダメージ耐性
炎 | 無効 | 水 | 無効 | 雷 | 無効 |
---|
状態異常耐性
燃焼 | × | 凍結 | ○ | 感電 | ○ | 毒 | × |
---|---|---|---|---|---|---|---|
暗闇 | × | 気絶 | × | 睡眠 | × | スロウ | × |
ガシャドクロが登場するクエスト
サマバケ2016:11-3“ガチンコ親父”
サマバケ2016:12-3“次世代おばけ屋敷”
周回におすすめのクエスト
サマバケ2016
12-3“次世代おばけ屋敷”
12-3“次世代おばけ屋敷”のポイント
・ステージに火のトラップがないため、闘いやすい
・ボスが登場するエリアが狭いため、本体を探しやすい
ガシャドクロにおすすめのキャラクター
ブラッド | ポイント |
---|---|
外殻を破壊するのに適している打撃キャラ。 |
ウォルター | ポイント |
---|---|
感電を付与可能な打撃キャラ。外殻の破壊と本体の感電に貢献できる。 |
ジュダ | ポイント |
---|---|
本体に有効な斬属性の高火力アタッカー。エイジの得意武器“ソル・ベスティア”があれば、感電を狙うことも可能。 |
ティナ | ポイント |
---|---|
斬属性の強力なアタッカー。感電付与も可能で適正は高い。 |
そのほかおすすめの属性ごとのキャラクター一覧
ガシャドクロの攻略のポイント
・打撃属性、斬or魔属性キャラを編成
・初期の外殻(骨)には、打撃属性が有効
・打撃キャラがいない場合は、属性攻撃が得意なキャラやクリティカルダメージが優秀なキャラでもOK
・本体(人魂)には、斬・魔属性が有効
・本体(人魂)には、感電の状態異常が付与可能
打撃属性と斬or魔属性を編成に組み込む
ガシャドクロは、外殻の弱点が打撃で、本体の弱点が斬・魔属性。バランスよく編成に組み込もう。
ガシャドクロの外殻は、打撃で撃破
初期状態である外殻(骨)は、打撃が弱点。
また、外殻は属性攻撃やクリティカルダメージも有効なことを覚えておこう。
ガシャドクロ本体は、斬or魔属性で撃破
外殻を破壊するとダミーと合わせて5体の本体が飛び出してくる。ダミーは攻撃しても消えるだけでダメージが入らないので、速やかに本体を探して攻撃をくわえよう。
本体の弱点は、斬or魔属性。外殻を破壊したキャラからこれらの属性のキャラにチェンジしてすばやく撃破を目指そう。
ガシャドクロ本体は、感電が有効
ガシャドクロ本体には、感電の状態異常が有効。
本体は、一定時間経過すると外殻状態に戻ってしまうため、感電を付与して攻撃をくわえることでスピード撃破が狙えるぞ。
サマーバケーション2016攻略
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“帝国戦旗Ⅳ The Rondo”の当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“リンクドラグナー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“リコリス・リコイルコラボ”(リコリコ)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |