【白猫】嘴平伊之助【はしびらいのすけ】(鬼滅コラボ)の評価とおすすめ武器
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶天使のデリシャスジャーニー攻略チャート】check!!
【▶ヴィレータの評価】/【▶キュアの評価】
【▶範馬勇次郎の評価】
【▶範馬勇次郎プロジェクトまとめ】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
『白猫プロジェクト』に登場する“嘴平伊之助(鬼滅)”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
嘴平伊之助(鬼滅)の戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久力 | 補助 | SP回復 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|
○ | ◎ | ○ | × | ○ | 難 |
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
嘴平伊之助(鬼滅)の特徴と短評 †
嘴平伊之助(鬼滅)の性能・火力まとめ †
低いHPでどれだけ耐えるかが大事な高火力高難度双剣士 †
【攻撃面】
○:スキル1は動作が非常にコンパクトかつ超火力
○:スキル2は高火力、操作可能でせん滅向き
【防御面】
○:スキル2は攻撃を避けられないがHPが1未満にならない
○:HP10%以下時のスキル1はダメージバリア5回展開
○:ダッシュが無敵状態になる
【その他・弱点】
×:HP残量が10%程度ならないとスキル火力が低い
×:回復できないのでバリア解除や多段攻撃に弱い
×:味方にHPを回復されると火力が下がることも
×:属性ダメージを持たない
スキル上限UP(2023年2月28日) †
- ・スキル覚醒Lv上限UP
- ・S1:Lv44、S2:Lv76
スキルダメージ参考例 †
LV150:真・伊之助の日輪刀使用時:属性一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | 77億 | 2.3秒 | 無 |
S2 | 1270億 | 5.5秒 | 無 |
S1(HP1) | 315億 | 2.3秒 | 無 |
S2(HP1) | 2760億 | 5.5秒 | 無 |
※2023年2月28日時点
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・終焉の断片・移動要塞、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
嘴平伊之助(鬼滅)の特徴と戦いかた †
わざと攻撃を受けてHPを10%以下に持ち込もう †
伊之助はスキル1、2ともにHPが少ないほど物理ダメージアップする効果を持っている。そのため、敵の攻撃をわざと受けてHPを残りわずかにするのが重要だ。
オートスキルにHP10%以上で即死回避、さらにダメージバリア(30秒/2回)発生があるので、HP残り1で生き残りやすい。また状態異常も無効化しているので、毒や燃焼などで細かいダメージを受ける心配もない。
スキル2で敵の攻撃を耐えながらダメージを与える †
スキル2の参ノ牙 喰い裂きは通常のスキルとは異なり敵の攻撃を避ける効果がないなど敵の攻撃はすべて被弾する。そのかわりスキルの動作中はHPが1未満にならないという特殊な効果を持っている。
まずはこのスキルで敵の攻撃をわざと被弾しつつ耐えてHPを1に減らし、すかさずスキル1でダメージバリア5回を展開するのが理想の戦法。これでHPを1にしてからが伊之助の本領発揮だ。
また、攻撃範囲が広く、移動しながらの攻撃としても比較的優秀。敵が複数いるようなクエストではスキル2を使ってせん滅していこう。
スキル1を連発してボスに大ダメージを与える †
スキル1の壱ノ牙 穿ち抜きは攻撃範囲は狭いものの、動作がコンパクトで連発しやすい。HP1の瀕死の状況ならば連発時はスキル2よりダメージ効率がいいのがポイント。
HP10%以下ならダメージバリアの回数が2回から5回に増加するなど守りが堅くなる。デンジャラスアタックをバリアで耐えつつ、スキル1連発で大ダメージを与えていくのが対ボスの基本戦法だ。ただし、攻撃回数が多い6ヒット以上する敵のデンジャラスアタックには要注意だ。
嘴平伊之助(鬼滅)のおすすめ武器 †
嘴平伊之助(鬼滅)の装備方針 †
無属性双剣を装備して自動復活の保険をかけよう †
伊之助は低HPで戦い続けるのが理想となるので、少しでも被弾したら倒される可能性がある。そこで生存の保険になるのが、無属性キャラに無属性武器を合わせたときに発動する自動復活だ。
自動復活があれば操作に失敗したとしてもすぐさま低HPで生き返れる。この無属性に加えてオートスキルに会心ダメージ+??%がある武器で攻撃、耐久の両面を強化しよう。
なお、回復は持たせるとしても、HP回復にすること。HP自動回復はHP10%以下を維持しにくくなるのでできればやめておこう。
嘴平伊之助(鬼滅)のおすすめ装備武器 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・伊之助の日輪刀 ・攻撃、スキル強化、会心ダメージUPで火力強化 ・被ダメージ上昇で即死回避発動が容易に ・武器スキルは完全デンジャラス無敵スキルのHP回復 | SS+ | ||
真・グリゴリ ・会心ダメージUPで火力強化 ・被ダメージ上昇で即死回避発動が容易に | SS+ | ||
真・アンセムマスター ・会心ダメージUPで火力強化 ・2重の自動復活で生存力アップ | SS |
嘴平伊之助(鬼滅)のスキル †
物理ダメージアップ †
物理ダメージをアップする(効果値50/同一効果と重複不可)
嘴平伊之助(鬼滅)のリーダースキル †
獣の呼吸 †
パーティの移動速度と攻撃速度がアップ(効果値30)
嘴平伊之助(鬼滅)のオートスキル †
- 攻撃・会心+450%、防御+200%、アクションスキル強化+400%
- 移動速度・攻撃速度+50%、通常攻撃ダメージ+500%、状態異常無効
- HP10%以上で即死回避、さらにダメージバリア(30秒/2回)発生
嘴平伊之助(鬼滅)のアクションスキル †
壱ノ牙 穿ち抜き †
消費SP:35 敵にダメージを与える。 ※HPが少ないほど物理ダメージアップ(最大1800%) |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) 通常攻撃ダメージUP(60秒/200%) <追加付与効果(HP10%以下)> ダメージバリア(60秒/5回) |
参ノ牙 喰い裂き †
消費SP:53 敵にダメージを与え、弱点武器耐性ダウン(効果値25)状態にさせることがある。 ※HPが少ないほど物理ダメージアップ(最大1050%) |
<付与効果> 会心ダメージUP(60秒/50%) ※スキル中敵から攻撃を受けるが、HPは1未満にならない。 |
【使用感】 |
---|
水平に斬りながら攻撃する移動操作可能スキル。移動操作ビームタイプと違って、ある程度は敵方向に振り向きながら攻撃する必要があるので要注意。通常のアクションスキルと違って、スキル中に被弾するものの動作中はHP1未満にならないのが最大の特徴。弱点武器耐性ダウンは、耐性のある敵にもダメージが通りやすくなる効果。弱点武器耐性ダウン状態が通る敵なら耐性のある敵でも多少はせん滅しやすくなる。 |
※性能は編集部調べです。
嘴平伊之助(鬼滅)のステータスとSP †
クラスチェンジ後のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
限界突破後 | 4376 | 144 | 2104 | 180 | 133 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
嘴平伊之助(鬼滅)のデータ †
嘴平伊之助(鬼滅)の基本情報 †
覚醒名称 | 鬼殺隊士 嘴平伊之助 |
---|---|
職業 | クロスセイバー/エクスセイバー |
タイプ | アタッカー |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 15 |
声優 | 松岡禎丞 |
登場時期 | 鬼滅の刃プロジェクト(2020年4月28日) |
友情覚醒に 必要なルーン | - |
コメント