【白猫】伏黒恵(呪術廻戦)の評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』の“呪術廻戦コラボ”に登場する“伏黒恵(呪術廻戦)”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。おすすめ武器も紹介しています。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶天使のデリシャスジャーニー攻略チャート】check!!
【▶ヴィレータの評価】/【▶キュアの評価】
【▶範馬勇次郎の評価】
【▶範馬勇次郎プロジェクトまとめ】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
伏黒恵(呪術廻戦)の戦闘評価: †
せん滅 | 対ボス | 耐久力 | 補助 | SP回復 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|
◎ | ○ | ◎ | × | ○ | 難 |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=易、ふつう=普、むずかしい=難
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
伏黒恵(呪術廻戦)の特徴と短評 †
伏黒恵(呪術廻戦)の性能・火力まとめ †
†
【伏黒恵(呪術廻戦)の強いところ】
○:玉犬「渾」がいっしょに戦ってくれる
○:スキル2は移動方向を操作できて攻撃範囲が広い
○:スキル2中にフリックで追加攻撃発動&バリア展開
○:スキル1、2ともエナジーバリア展開可能
○:攻撃6ヒットごとにHPが回復する(約1000)
【伏黒恵(呪術廻戦)の弱いところ】
×:玉犬「渾」がいると1秒毎にSPが15減る
△:スキル2の動作が長い
×:SP制限クエストでの活躍が難しい
◆伏黒恵の総評:玉犬「渾」とともに攻撃し続けよう |
---|
▲ともに戦ってくれる玉犬「渾」が魅力のキャラ。この玉犬「渾」とスキル2の合体攻撃でダメージを与えていこう。SPが徐々に減少するのが弱点だが、手数が多いエクスセイバーとダメージを受けるとSPが回復するエナジーバリアで十分にフォローできる。 |
スキル上限解放(2022年12月5日) †
- ・スキル覚醒Lv上限解放
スキルダメージ参考例 †
LV150:真・バイバイコーン使用時:属性一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | 20億(1362万闇) | 4.2秒 | 有 |
S2 | 457億(7319万闇) | 5.7秒 | 無 |
S2(追加×5) | 788億(1億449万闇) | 7.4秒 | 無 |
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・終焉の断片・移動要塞、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
伏黒恵(呪術廻戦)の特徴と戦いかた †
伏黒恵の強化手順:速度【早】 †
スタートアップ:玉犬「渾」を展開
①:スキル2で状態異常バリア、会心ダメージUPを展開
SPを回復し続けて玉犬「渾」とともに戦う †
伏黒恵はクエストが開始したと同時に玉犬「渾」を召喚する。この玉犬「渾」は1秒毎にSPが15減少するものの、いっしょに攻撃してくれる(SPが増加)うえにスキル2の火力が上昇する。
SPがなくなると玉犬「渾」が消えるので、通常攻撃と被弾するとSPが回復するエナジーバリアを活用して自身のSPを高く保とう。
◆POINT:アサルトエッジでSPを回復しよう |
---|
▲アサルトエッジ(チャージ攻撃)からくり出す追加攻撃はデンジャラスアタックを回避(つかみは不可)できる。玉犬「渾」のためにSPを回復するときはこのアサルトエッジを使うと安全だ。 |
フリック攻撃を使ってスキル2で大ダメージ †
スキル2の乱れ打ちは武器を振り回しながら移動する広範囲攻撃。攻撃中にフリックするとエナジーバリア(2回)を展開しながら追撃する特殊攻撃が発動し、火力が大きく上昇するので使っていこう。
追加攻撃発動にSPは消費しないので、大ダメージを与えたい場合は常に追加攻撃を発動するのがおすすめ。ただし、玉犬「渾」がいないとダメージが大きく低下する点に注意しよう。
◆POINT:追加攻撃ごとにエナジーバリアが展開 |
---|
▲フリックによる追加攻撃は最大5回まで任意に出せるが、発動するごとにエナジーバリア(2回)を展開。連続してフリックすることで敵のデンジャラスアタックを耐えつつ、さらにSPを回復しながら攻撃し続けられる。 |
アサルトチャージでスキルダメージをアップ †
エクスセイバーはアサルトチャージをすることでその後のスキルのダメージが大きくアップする。アサルトエッジ、アサルトリープからの追加攻撃を敵に当ててチャージ状態にしてからスキルを発動したほうが効率よくダメージを与えられるのだ。
アサルトエッジはチャージ後指を離してタップを連打すればオーケー。アサルトリープは敵の攻撃が当たる直前でフリック回避をすることで発動する。成功すると!!マークが出るのでわかりやすいが、タイミングは難しい。練習してチャレンジしてみよう。
◆POINT:敵の攻撃を直前で回避すると最大アサルトチャージ |
---|
▲アサルトチャージは3段階あり、アサルトエッジ後の追加攻撃を最後まで出すか、アサルトリープを成功させると最高状態になる。大きくスキルのダメージがアップするぞ。 |
伏黒恵(呪術廻戦)のおすすめ武器 †
伏黒恵(呪術廻戦)の装備方針 †
玉犬登場時はSPが徐々に減少するのでSP面をフォローできるような装備がおすすめ。
同時に火力向上するために会心ダメージ強化があるような武器を選択しよう。その場合石版やアクセサリで会心のステータスやクリティカル発生率を補助しよう。
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・ヴィルヴェルヴィント ・通常攻撃のSP回復量がアップ ・雷属性武器・キャラ一致 ・オートスキルに会心ダメージ強化 | - | ||
真・スローンズリベリオン ・オートスキルに会心ダメージ強化 ・消費SP軽減が可能 | - | ||
真・麗装 ・オートスキルに会心ダメージ強化 ・HP自動回復で回復補助 | - |
伏黒恵(呪術廻戦)のスキル †
伏黒恵(呪術廻戦)のパーティスキル †
物理ダメージアップ †
物理ダメージをアップする(効果値50/同一効果と重複不可)
伏黒恵(呪術廻戦)のリーダースキル †
次死んだら殺す! †
パーティ全員の与える闇属性ダメージがアップ(効果値100)
伏黒恵(呪術廻戦)のオートスキル †
- 移動速度・攻撃速度+50%、攻撃・会心+450%
- 防御+200%、アクションスキル強化・通常攻撃ダメージ+500%、SPダメージ無効
- HP10%以上で即死回避、さらにダメージバリア(60秒/1回)発生
伏黒恵(呪術廻戦)のアクションスキル †
玉犬「渾」 †
消費SP:60 敵に闇属性ダメージを与え、玉犬「渾」を召喚する |
<付与効果> 玉犬「渾」 エナジーバリア(60秒/2回/SP変換0.1%) |
※玉犬「渾」は制限時間を持たない。 ※玉犬「渾」は伏黒のSPを1秒ごとに15消費する。 ※玉犬「渾」は敵に闇属性ダメージを与える。 ※玉犬「渾」は付与効果を解除する効果で消えず、SPが0になると消える。 ※8秒間再使用不可 |
乱れ打ち †
消費SP:50 敵に闇属性ダメージを与える。 ※玉犬「渾」召喚中、物理・属性ダメージ+1450% ※スキル中に回避することで追撃を行い、エナジーバリア(60秒/2回/SP変換0.1%)を付与する(最大5回)。 |
<付与効果> エナジーバリア(60秒/2回/SP変換0.1%) 状態異常バリア(60秒/5回) 会心ダメージUP(60秒/50%) ※玉犬「渾」召喚中、追撃に呼応して玉犬「渾」は敵に闇属性ダメージを与える。 |
玉犬「渾」(スタートアップスキル) †
消費SP:- 玉犬「渾」を召喚する。 |
<付与効果> 玉犬「渾」 エナジーバリア(60秒/2回/SP変換0.1%) ※玉犬「渾」は制限時間を持たない。 ※玉犬「渾」は伏黒のSPを1秒ごとに15消費する。※玉犬「渾」は敵に闇属性ダメージを与える。 ※玉犬「渾」は付与効果を解除する効果で消えず、SPが0になると消える。 |
【キャラ特性】攻撃ヒット6回毎にHPが回復する。 |
※性能は編集部調べです。
伏黒恵(呪術廻戦)のステータスとSP †
伏黒恵(呪術廻戦)のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv150 | 36048 | 165 | 2735 | 439 | 147 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
伏黒恵(呪術廻戦)のデータ †
伏黒恵(呪術廻戦)の基本情報 †
覚醒名称 | 十種影法術を操る式神使い 伏黒恵 |
---|---|
職業 | クロスセイバー/エクスセイバー |
属性 | 闇属性 |
タイプ | バランスタイプ |
レア度 | 4→5 |
コスト | 15 |
声優 | 内田雄馬 |
登場時期 | 呪術廻戦プロジェクト(2021年2月27日) |
キャラ&武器ランキングと評価 †
同時期に登場したキャラ †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
}}
コメント