【白猫】虎杖悠仁(呪術廻戦)の評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』の“呪術廻戦コラボ”に登場する“虎杖悠仁(呪術廻戦)”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。おすすめ武器も紹介しています。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶天使のデリシャスジャーニー攻略チャート】check!!
【▶ヴィレータの評価】/【▶キュアの評価】
【▶範馬勇次郎の評価】
【▶範馬勇次郎プロジェクトまとめ】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
虎杖悠仁(呪術廻戦)の戦闘評価: †
せん滅 | 対ボス | 耐久力 | 補助 | SP回復 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|
△ | ◎ | ○ | × | ○ | 普 |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=易、ふつう=普、むずかしい=難
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
虎杖悠仁(呪術廻戦)の特徴と短評 †
虎杖悠仁(呪術廻戦)の性能・火力まとめ †
†
【虎杖悠仁(呪術廻戦)の強いところ】
○:スキル2タップ成功時の火力がすさまじい
○:DA無効(※)で超高火力のスキル3が強力
○:スキル1、3でHPを回復できる
○:スキル2でコンボチャージを最大にできる
○:スキル1、2でダメージバリアを展開
【虎杖悠仁(呪術廻戦)の弱いところ】
△:援護攻撃がないのでSP回復力が並
△:移動方向を操作できるスキルがない
×:スキル3は30秒間の再使用不可時間がある
※DA……デンジャラスアタック。スキルの無敵状態で避けられない敵の強力な攻撃を指す。
◆虎杖悠仁の総評:超超超高火力のボスハンター |
---|
▲スキル2、スキル3のダメージがすさまじいキャラ。ダメージバリア、DA無効もあるのでどんな強敵が現れても安定した活躍ができる。どちらかというと対ボス戦が得意でザコせん滅はそこそこだ。 |
スキル上限解放(2022年12月5日) †
- ・スキル覚醒Lv上限解放
スキルダメージ参考例 †
LV150:神・バトラーハーフグローブ使用時:属性一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | 21億(599万光) | 3.1秒 | 無 |
S2 (失敗) | 71億(875万光) | 3.1秒 | 無 |
S2 (成功/連発) | 426億(6453万光) | 5.2秒 | 無 |
S3 | 572億(1億360万光) | 2.1秒 | 有 |
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・終焉の断片・移動要塞、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
虎杖悠仁(呪術廻戦)の特徴と戦いかた †
虎杖悠仁の強化手順:速度【普通】 †
①:スキル①を使用してバリアを展開
②:スキル②のタップを成功させて自己強化
③:コンボチャージを最大にする(スキル2でも可)
スキル1を使ってバリアを展開しよう †
スキル1の呪力乱舞を使用すると、敵を攻撃しながらダメージバリア、ステータスダウンバリアなどを展開する。これで敵の攻撃を防ぎやすくなるのでクエストがスタートしたら発動しよう。
さらに火力アップにつながる会心ダメージUPが発動するうえ、敵の体力を奪う効果もあるのでHP回復手段としても役立つぞ。
スキル2で大ダメージを与えよう †
スキル2の全身全霊は目の前を巨大な衝撃波で攻撃するスキル。
画面に「Ready→Tap」表示が出た瞬間にタップすると、強力なタップ成功攻撃を発動可能。失敗時と比べてダメージが大きく強化されるので、スキル発動後は画面をタップ連打して成功させよう。
さらにこのスキルはタップ成功させると、自身に通常攻撃ダメージUP、コンボチャージを最大(30秒間)と自己強化の恩恵も受けられる。
また、成功後タップを連打することで連続攻撃も可能。最大4回まで追加攻撃できるのでこれで大ダメージを与えていこう。
コンボチャージを強化して火力アップ †
拳聖は攻撃を何回も敵にヒットさせることでコンボチャージという強化効果がパワーアップしていく。コンボチャージを強化すると最大物理ダメージが約1.6倍まで強化されるので、ドンドン敵を攻撃しまくることが大事な職業だ。
コンボチャージを展開されるとキャラの周囲にエフェクトが発生し、25ヒットで白、100ヒットで黄、200ヒットで最大の赤となる。赤色のフィールドを目指して戦っていこう。
コンボチャージ中にスキル3を発動 †
スキル3の両面宿儺は変身士て周囲を衝撃波で攻撃する。カットイン演出が入るので敵のデンジャラスアタックも回避できるのがポイント。コンボチャージ中ならば超ダメージアップするので、スキル2でコンボチャージを最大にしてから発動しよう。
一度使うと30秒間再使用できないデメリットも。さらに自身のHP・SPも回復できるので、強敵と対峙したとき、自身が危機に陥ったときなどここぞのタイミングで使おう。
虎杖悠仁(呪術廻戦)のおすすめ武器 †
虎杖悠仁(呪術廻戦)の装備方針 †
火力が優れているキャラなので、さらにオートスキルの会心ダメージ+??を追加して火力上昇を狙っていこう。その場合は石版を活用して会心のステータスを向上させること。
スキルを連打しているSPが枯渇する可能性があるので、攻撃速度を向上させたり、武器スロットに通常攻撃のSP回復量+2をつけてフォローするといいだろう。
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・ローゼン・アルムバント ・オートスキルに会心ダメージ強化 ・攻撃速度が向上 ・武器スキルでHP吸収付与 | - | ||
真・最強のスサノスティング ・オートスキルに会心ダメージ強化 ・自動復活で耐久力向上 ・攻撃速度が向上 | - | ||
真・ヴァイオレットグローブ ・敵撃破3体毎にSP10%回復 ・光属性キャラ・武器一致 ・状態異常バリアを展開可能 | - |
虎杖悠仁(呪術廻戦)のスキル †
虎杖悠仁(呪術廻戦)のパーティスキル †
属性ダメージ軽減 †
受ける属性ダメージがダウン(効果値15/同一効果と重複不可)
虎杖悠仁(呪術廻戦)のリーダースキル †
生き様で後悔はしたくない †
光属性キャラの与えるダメージがアップ(効果値70)
虎杖悠仁(呪術廻戦)のオートスキル †
- HP10%以上で即死回避、さらに自動復活発動(60秒/クエスト中1回)発生
- 移動速度・攻撃速度+50%、防御+200%、状態異常無効
- 攻撃+450%、会心+400%、アクションスキル強化通常攻撃のダメージ+500%
虎杖悠仁(呪術廻戦)のアクションスキル †
呪力乱舞 †
消費SP:30 敵に光属性ダメージを与え、体力を奪う。 |
<付与効果>ダメージバリア(60秒/2回) ステータスダウンバリア(60秒/3回) 会心ダメージUP(60秒/50%) |
全身全霊 †
消費SP:45 自身にダメージバリア(60秒/2回)を付与する。さらにタップ結果により性能が変化する |
<タップ失敗>敵に光属性ダメージを与え、SPを奪う |
<タップ成功>自身に通常攻撃ダメージUP(60秒/500%)を付与し、敵に光属性ダメージを与える ※同じ個体への物理・属性ダメージが徐々にアップ(最大1500%) ※スキル中にタップすると連続でスキルを発動可能(最大4回) ※30秒間コンボチャージ最大状態にする(エクストラフォーム時のみ) ※この効果で上げたコンボチャージ段階は、効果時間が切れるとリセットされる |
両面宿儺 †
消費SP:20 「ぷにコン」1秒間長押しでスキル1が変化 自身のHP・SPを回復し、敵に光属性ダメージを与える。 ※コンボチャージ中、物理・属性ダメージ+3000% |
<付与効果>ダメージバリア(60秒/2回) ※30秒間再使用不可 |
※性能は編集部調べです。
虎杖悠仁(呪術廻戦)のステータスとSP †
虎杖悠仁(呪術廻戦)のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv150 | 27264 | 153 | 2973 | 388 | 258 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
虎杖悠仁(呪術廻戦)のデータ †
虎杖悠仁(呪術廻戦)の基本情報 †
覚醒名称 | 榎木淳弥 虎杖悠仁(いたどり ゆうじ) |
---|---|
職業 | 武闘家/拳聖 |
属性 | 光属性 |
タイプ | アタッカータイプ |
レア度 | 4→5 |
コスト | 15 |
声優 | 榎木淳弥 |
登場時期 | 呪術廻戦プロジェクト(2021年2月27日) |
キャラ&武器ランキングと評価 †
同時期に登場したキャラ †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
}}
コメント