【白猫】五条悟(呪術廻戦)の評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』の“呪術廻戦コラボ”に登場する“五条悟(呪術廻戦)”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。おすすめ武器も紹介しています。
※現在サイト更新中です。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶帝国戦旗4攻略チャートまとめ】 check!!
【▶アイシャの評価】/【▶ジュダの評価】
【▶リンクドラグナー攻略チャート】
【▶帝国4ガチャを引くべき?】 更新中!!
【▶最強キャラランク:ドラグナーキャラの強さは?】 5/16更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
五条悟(呪術廻戦)の戦闘評価: †
せん滅 | 対ボス | 耐久力 | 補助 | SP回復 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ | 〇 | ○ | 易 |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=易、ふつう=普、むずかしい=難
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
五条悟(呪術廻戦)の特徴と短評 †
五条悟(呪術廻戦)の性能・火力まとめ †
†
【五条悟(呪術廻戦)の強いところ】
○:スキル2で大ダメージ&敵をせん滅できる
○:領域展開で味方の火力、SP消費をサポート
○:バーストゲージがスタート時から100%
○:自動反撃で敵の攻撃を防ぐ
○:スキル2で攻撃しながらHPを回復できる
【五条悟(呪術廻戦)の弱いところ】
△:スキルにバリアなし
◆五条悟の総評:スキル2連発強すぎる最強の呪術師 |
---|
▲スキル2が広範囲かつ高火力でこれを連打しているだけで戦える最強の呪術師。さらに領域展開「無量空処」を使いこなせばSP消費も軽減できるので、スキル連発もしやすい。 |
スキル上限解放(2022年12月5日) †
- ・スキル覚醒Lv上限解放
スキルダメージ参考例 †
LV150:神・バトラーハーフグローブ使用時:属性不一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | 97億 | 4秒 | 無 |
S2 | 574億 | 4.5秒 | 無 |
S3 | - | 4.7秒 | 有 |
反撃 | 102億 | 1.2秒 | 無 |
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・終焉の断片・移動要塞、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
五条悟(呪術廻戦)の特徴と戦いかた †
五条悟の強化手順:速度【普通】 †
①:スキル1で無下限呪術を展開
②:バーストヒール、30ヒット達成で無限を付与
③:スキル2からフリックで領域展開
スキル1を発動して自己強化の無下限呪術を展開 †
クエストがスタートしたらスキル1の虚式「茈」を発動しよう。これにより自己強化の無下限呪術、敵の攻撃から身を守る自動反撃を付与できる。
自己強化の無下限呪術は五条の通常攻撃ダメージを上げ、さらにHP自動回復、ステータスダウン無効を付与できるので維持しながら戦おう。無下限呪術は敵の付与効果を解除する攻撃でも解除されないので強力だ。
自動反撃は敵の攻撃を受けるとSPを30消費して反撃を行う。SPが30ないと発動しないが、発動後は自動反撃が再付与される。SPを保っていれば自動反撃で敵の攻撃を連続で防ぎ続けられるのだ。
スキル2を連打して大ダメージを与えよう †
スキル2のこれ位で勘弁してあげるは敵を吸い寄せながら移動しつつ攻撃できる。移動方向を操作できるうえ攻撃範囲が広いのでザコせん滅はもちろん、十分な火力もありボス戦でも役立つ。
スキル2からは無限付与中にフリックで領域展開「無量空処」を展開できる。展開後はさらにスキル2が連発しやすくなるぞ。
無限を作り領域展開を発動しよう †
敵に攻撃を30ヒットさせるかバーストヒールを発動すると無限が付与。さらに無限展開中にスキル2中にフリックすると領域展開「無量空処」を発動する。
領域展開「無量空処」を発動すると味方をサポートするフィールドを生成。その中では会心ダメージUP(2秒/50%)、消費SP軽減(2秒/50%/回数制限なし)を付与、さらに自分の消費SPが0にする。この領域内でスキル2を連発して敵に大ダメージを与えよう。
コンボチャージを強化して火力アップ †
拳聖は攻撃を何回も敵にヒットさせることでコンボチャージという強化効果がパワーアップしていく。コンボチャージを強化すると最大物理ダメージが約1.6倍まで強化されるので、ドンドン敵を攻撃しまくることが大事な職業だ。
コンボチャージを展開されるとキャラの周囲にエフェクトが発生し、25ヒットで白、100ヒットで黄、200ヒットで最大の赤となる。赤色のフィールドを目指して戦っていこう。
五条悟(呪術廻戦)のおすすめ武器 †
五条悟(呪術廻戦)の装備方針 †
火力が優れているキャラなので、さらにオートスキルの会心ダメージ+??を追加して火力上昇を狙っていこう。その場合は石版を活用して会心のステータスを向上させること。
スキル2の移動方向操作が使いやすくザコせん滅にも便利なので、撃破時SP回復の武器も選択肢に入るぞ。
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・ローゼン・アルムバント ・オートスキルに会心ダメージ強化 ・攻撃速度が向上 ・武器スキルでHP吸収付与 | - | ||
真・最強のスサノスティング ・オートスキルに会心ダメージ強化 ・自動復活で耐久力向上 ・攻撃速度が向上 | - | ||
真・小豆 ・オートスキルに会心ダメージ強化 ・撃破時SP回復でせん滅に便利 ・攻撃速度・移動速度強化 | - |
五条悟(呪術廻戦)のスキル †
五条悟(呪術廻戦)のパーティスキル †
属性ダメージ軽減 †
受ける属性ダメージがダウン(効果値15/同一効果と重複不可)
五条悟(呪術廻戦)のリーダースキル †
少し乱暴しようか †
無属性キャラの与えるダメージがアップ(効果値70)
五条悟(呪術廻戦)のオートスキル †
- 攻撃・会心+450%、状態異常無効
- 移動速度・攻撃速度+50%、防御+200%、コンボチャージ必要攻撃回数-50%
- 残りHP量が多いほどアクションスキル強化・アクションスキルダメージUP(最大1500%)
五条悟(呪術廻戦)のアクションスキル †
虚式「茈」 †
消費SP:40 敵にダメージを与える。 |
<付与効果> 無下限呪術(60秒/HP自動回復、通常攻撃ダメージ+350%、ステータスダウン無効) 自動反撃(60秒/1回) ※無下限呪術は付与効果を解除する効果を受けない。 ※自動反撃は敵にダメージを与え、自身に自動反撃(60秒/1回)を付与する。 ※自動反撃は発動時にSPを30消費する。(消費SPより現在SPが少ない場合は発動せず解除される) |
これ位で勘弁してあげる †
消費SP:60 自身のHPを回復し、敵を吸い寄せ、ダメージを与える。 |
※スキル開始時に無限が付与されていた場合、回避することで無限を消費して領域展開「無量空処」を発動し、自動反撃(60秒/1回)を付与する。 ※自動反撃は敵にダメージを与え、自身に自動反撃(60秒/1回)を付与する。 ※自動反撃は発動時にSPを30消費する。(消費SPより現在SPが少ない場合は発動せず解除される) |
領域展開「無量空処」 †
消費SP:0 30秒間無量空処を展開する。 |
<付与効果> 無下限呪術(60秒) |
<無量空処内の効果> 敵の思考速度・行動速度を低下させることがある。 仲間に会心ダメージUP(2秒/50%)、消費SP軽減(2秒/50%/回数制限なし)を付与する。 自分の消費SPが0になる。 ※無下限呪術は付与効果を解除する効果を受けない。 ※無量空処は自分が範囲を出ると消える。 |
【キャラ特性】 クエスト開始時のバーストゲージ100% バーストヒール発動時、または攻撃ヒット30回ごとに無限(制限時間なし)が発生する。 |
※性能は編集部調べです。
五条悟(呪術廻戦)のステータスとSP †
五条悟(呪術廻戦)のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv150 | 32411 | 182 | 2908 | 494 | 211 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
五条悟(呪術廻戦)のデータ †
五条悟(呪術廻戦)の基本情報 †
覚醒名称 | 現代最強の呪術師 五条悟 |
---|---|
職業 | 武闘家/拳聖 |
属性 | 無属性 |
タイプ | スキルタイプ |
レア度 | 4→5 |
コスト | 15 |
声優 | 中村悠一 |
登場時期 | 呪術廻戦プロジェクト(2021年2月27日) |
キャラ&武器ランキングと評価 †
同時期に登場したキャラ †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
}}
コメント