【白猫】ツユハ(茶熊)の評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』に登場する“ツユハ(茶熊)”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶天使のデリシャスジャーニー攻略チャート】check!!
【▶ヴィレータの評価】/【▶キュアの評価】
【▶範馬勇次郎の評価】
【▶範馬勇次郎プロジェクトまとめ】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
ツユハ(茶熊)の戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久 | 補助 | SP 回復 | 交代 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|---|
△ | 〇 | ◎ | × | △ | △ | △ |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=◎、ふつう=○、むずかしい=△、かなりむずかしい…×
※交代はスキルコンビネーションでの使いやすさ
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
ツユハ(茶熊)の特徴と短評 †
ツユハ(茶熊)の性能・火力まとめ †
カエルを捕捉してスキルを発動しよう †
【ツユハ(茶熊)の強いところ】
○:スキル2が前方への射程が長い攻撃
○:スキル1でワインドアップトード(カエル)を3体召喚
○:カエル近く発動のスキル2変化は10秒間ダメージ無効&SP自動回復大
○:状態異常無効あり
【ツユハ(茶熊)の弱いところ】
△:エリアが広い、壁がないクエストでは真価を発揮しにくい
△:HP回復面がやや低い
×:カエルを使わないとSP回復能力が低い
◆POINT:ツユハ(茶熊)の短評 |
---|
▲最大のウリは歩き回るカエルの近く発動で変化するスキル2。変化版スキル2は10秒間ダメージを無効化し、SP自動回復量も高い。カエルを常に捉えれれば、耐久面は比較的優秀なのだがカエルが離れて移動するので壁の有無やエリアの広さに影響されやすいのが難点か。 |
スキル上限解放(2023年1月20日) †
- ・スキル覚醒Lv解放
- ・S1:Lv10、S2:Lv20
スキルダメージ参考例 †
LV150:神・<剛剣>デカノス使用時:属性不一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | 115億(486万水) | 3.7秒 | 無 |
S2 | 921億(1335万水) | 3.2秒 | 無 |
S2 (カエル) | 921億(1335万水) | 3.2秒 | 無 |
※2023年1月20日時点
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・終焉の断片・移動要塞、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
ツユハ(茶熊)の特徴と戦いかた †
ツユハの強化手順と速度:早い †
①:スキル1でワインドアップトードを召喚
②:ワインドアップトード近くでスキル2発動
ツユハは火力系の準備は必要なく、チャージさえしてしまえばほぼ最大火力を引き出せる。
しかし、耐久面を上げたい場合はスキル1でHP自動回復とワインドアップトード(カエル)を展開し、さらにカエル近くでスキル2発動していこう。あとは10秒間だけ大幅強化されるのでその繰り返しだ。
スキル2で敵を攻撃 †
ツユハの主力攻撃は前方に巨大なビームを放つスキル2。射程は長めだが、操作は不能で、敵撃破でターゲットしなおしたりはしないので広範囲せん滅などは苦手だ。
HP回復量とダメージを上げるためにもしっかりチャージしてから発動していこう。
カエルの近くでスキル2を発動 †
スキル1のワインドアップトード(カエル)で3体のカエルが召喚。このカエルは直線に歩いて移動し攻撃し、壁に当たると反射するように移動しなおす。
このカエルの近くでスキル2を発動するとスキル2が変化する。変化後のスキル2は最大ダメージこそ変わらないがクリティカルダメージ化で安定して大ダメージを出せるように。
また、ダメージ無効の“ミューカスオンフォーカス”と高いSP自動回復を10秒間だけ自身に付与する。対ボスなどで重宝するので、うまくカエルを捉えていこう。
ツユハ(茶熊)のおすすめ武器 †
ツユハ(茶熊)の装備方針 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・<剛剣>デカノス 神・<剛剣>デカノス | ★★☆ | ||
真・ディアリーアングル 神・ディアリーアングル | ★★☆ |
※2022年月時点
▶現在入手できるキャラクターと武器
ツユハ(茶熊)のスキル †
ツユハ(茶熊)のパーティスキル †
属性ダメージ軽減 †
受ける属性ダメージがダウン(効果値15/同一効果と重複不可)
ツユハ(茶熊)のリーダースキル †
ケロケロアップリフト †
水属性キャラのチャージ時間短縮・チャージ時アクションスキル強化(効果値30)
ツユハ(茶熊)のオートスキル †
- 移動速度・攻撃速度+50%、攻撃・会心+450%
- アクションスキル強化+500%、通常攻撃のダメージ+350%、チャージ時間-50%、状態異常無効
- HP30%以上で防御+200%、アクションスキルダメージ+850%
ツユハ(茶熊)のアクションスキル †
レビットスプラッシュ †
消費SP:32 敵に水属性ダメージを与え、ワインドアップトードを召喚する。 |
<付与効果> HP自動回復(60秒) ダメージバリア(60秒/2回) ※ワインドアップトードは30回ダメージを与えると消える。 |
【使用感】 |
---|
傘を差して雨を降らしながら周囲を攻撃する移動操作可能スキル。フィニッシュではワインドアップトード(カエル)を3体召喚し、カエルは攻撃しながら真っ直ぐ移動し壁に当たると反射する。HP自動回復(基礎値250/通常1500/チャージ最大1875/4秒毎)あり。 |
レイニーショット †
消費SP:47 自身のHPを回復し、敵に水属性ダメージを与える。 |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) |
【使用感】 |
---|
カメラを構え、前方に巨大なビームのような連続攻撃を行う。発動時にHP回復(基礎値700/通常4200/チャージ最大5250)あり。動作が比較的コンパクトでバリア×2もあるので主力の攻撃でこの技単体で見れば火力自体はそこそこ。 |
レイニーショット †
消費SP:47 スキル2発動時に周囲にワインドアップトードがいる時、スキルが変化。 自身のHPを回復し、敵に水属性のクリティカルダメージを与える。 |
<付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) SP自動回復(10秒) ミューカスオンフォーカス(10秒) ※ミューカスオンフォーカスはダメージを防ぎ、効果中同一効果を持つ付与効果は付与されない。 ミューカスオンフォーカス・SP自動回復は効果時間延長の効果を受けない。 |
【使用感】 |
---|
スキル2発動時に自身の周囲に魔法陣を発生させ、この範囲にカエルがいたらスキルが変化。基本的にはスキル2と同じだが、クリティカルダメージのおかげで安定して高いダメージが出る。ミューカスオンフォーカスはダメージを無効化する強力な防御手段、SP自動回復(基礎値3/通常18/チャージ最大22)も10秒と短く2回しか回復しないが回復量は高め。 |
※性能は編集部調べです。
ツユハ(茶熊)のステータスとSP †
ツユハ(茶熊)のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv150 | 38744 | 179 | 3552 | 779 | 116 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
ツユハ(茶熊)のデータ †
ツユハ(茶熊)の基本情報 †
覚醒名称 | 光輝く雨 ツユハ・レイニーデイ |
---|---|
職業 | ウォリアー/ウォーロード |
属性 | 水属性 |
タイプ | スキルタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 15 |
声優 | 戸田めぐみ |
登場時期 | 私立茶熊学園2022 青空の絆(2022年5月13日) |
キャラ&武器ランキングと評価 †
同時期に登場したキャラ †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
キャラ評価ランキング †
範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)キャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
範馬勇次郎(刃牙) | SS+ |
天使のデリシャスジャーニーキャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
キュア(ジャーニー) | SS+※ | ||
ヴィレータ(ジャーニー) | SS+※ |
キャラランキング/攻撃タイプ別ランキング †
※同グループの並びは順不同
※評価は2023年9月14日時点のものとなります。
コメント