【白猫】クロカ(茶熊)の評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』に登場する“クロカ(茶熊)”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶オーバードライブ紅蓮5攻略チャート】check!!
【▶レクトの評価】/【▶キアラの評価】
【▶フィリアの評価】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
クロカ(茶熊)の戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久 | 補助 | SP 回復 | 交代 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|---|
○ | ◎ | ◎ | △ | ○ | ○ | △ |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=◎、ふつう=○、むずかしい=△、かなりむずかしい…×
※交代はスキルコンビネーションでの使いやすさ
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
クロカ(茶熊)の特徴と短評 †
クロカ(茶熊)の性能・火力まとめ †
高火力&高耐久のバスケガール †
【クロカ(茶熊)の強いところ】
○:スキル2が連続派生型の攻撃で高火力
○:杖なので最大SPが高めでスキル2も消費SPあたりのダメージが優秀
○:ヒット数条件のダメージバリア(最大5回)で耐久面が強い
○:スキル1で行動速度低下+敵吸い寄せフィールドを設置
○:スキル1でパワーアップ、自動追尾攻撃のアニマル鬼ボール展開
○:HP回復はスキル1とアニマル鬼ボール効果中の派生攻撃でHP吸収
○:ステータスダウン無効とスキル2による状態異常バリア付与あり
○:撃破(1体)でSP10%回復
【クロカ(茶熊)の弱いところ】
△:スタート時に15ヒット達成まではバリアなどがなく危険
△:スキル2の動作が長くつかみ攻撃には弱め
△:HP30%未満でパワーダウン
△:SPが枯渇すると通常攻撃のSP回復はやや苦手で撃破SP回復に頼る必要あり
◆POINT:クロカ(茶熊)の短評 |
---|
▲スキル2からドリブル、ドライブ、シュートの派生でバスケのように戦うキャラクター。自動追尾のアニマル鬼ボールはドライブの派生に連動し合わせて大ダメージを与えられるのもポイントだ。ヒット数条件のバリアも持っており、耐久面もかなりのもの。また、行動速度低下付与や吸い寄せフィールドなども持つので、対ボスやザコせん滅などでも優秀と言えるだろう。 |
スキルダメージ参考例 †
LV150:神・ファティーグタスク使用時:属性一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | 79億(577万闇) | 3.2秒 | 無 |
S2 (ドリブル・シュート) | 364億(415万闇) | 5.3秒 | 無 |
S2 (ドライブ×3・シュート) | 575億(1048万闇 ) | 5.2秒 | 無 |
S2 (ドリブル・ドライブ×3・シュート) | 766億(1299万闇) | 7.5秒 | 無 |
S2 ([ドリブル・ドライブ]×3・シュート) | 1034億(1640万闇) | 10.5秒 | 無 |
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・キングムカデ、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
クロカ(茶熊)の特徴と戦いかた †
クロカの強化速度と手順:普通 †
①:スキル1で黒き翼とアニマル鬼ボールを展開
②:スキル2から回避攻撃をしながら15ヒットを目指す
③:75ヒットでバリアが最大の5回に
クロカはまずスキル1で黒き翼とアニマル鬼ボールを展開しよう。その後、スキル2からの回避攻撃とアニマル鬼ボールの連動で15ヒットを目指しダメージバリアを展開しよう。
75ヒットで最大5回のダメージバリアを15ヒット毎に展開できるようになるので、ここまでくれば耐久面はかなり優秀になる。
ただし、スタート時はダメージバリアが展開できない無防備な状況なことに要注意。デンジャラスアタックが強力な敵などには近づかないでスキル1を発動するなどして安全にヒット数を稼ぐことを優先しよう。
アニマル鬼ボールとスキル2派生の回避攻撃が主力 †
クロカはスキル2からの各種派生攻撃を駆使して戦うのがポイントだ。3種の派生攻撃を覚えておこう。
基本的にはアニマル鬼ボール効果中にスキル2からのすぐに回避攻撃(フリック入力×3)からフィニッシュ(最後にタップかフリック入力)が耐久面と火力面的におすすめだ。回避攻撃はつかみ攻撃以外を受けない上に、ヒット数条件のダメージバリアのおかげで被弾しにくい。
ドリブルは範囲攻撃なので、その場で留まりたいときやザコをせん滅したいときに使っていこう。
◆POINT:アニマル鬼ボールは自動追尾&連動型の攻撃 |
---|
▲スキル1で展開するアニマル鬼ボールは自動追尾で攻撃する上に、スキル2の回避攻撃に連動して大ダメージ攻撃を行う。そのため、対ボスなどで大ダメージを与えたいなら、アニマル鬼ボールをボスに当てつつスキル2からの回避攻撃を連発していこう。 |
行動速度低下付与と吸い寄せフィールド †
スキル1と回避攻撃連動のアニマル鬼ボールの攻撃は敵に行動速度低下を付与できる。
敵の行動がゆっくりと遅くなるので、無防備な状態を作りやすいのがメリットだ。この状態異常が有効な敵かどうかはチェックしておこう。
また、スキル1は吸い寄せフィールドも設置し、小型のザコならいっきに吸い寄せてまとめて倒しやすい。特殊なクエストによっては吸い寄せフィールドで敵をエリア外に落とすといった芸当も可能だ。
※行動速度低下に修正しました。
HP回復はHP吸収がメイン †
クロカの主なHP回復手段は連動のアニマル鬼ボールの攻撃によるHP吸収。1回の回避攻撃につき6000吸収し、スキル2中最大で18000回復できる。さらに複数の敵を巻き込めればもっと回復できるので優秀な回復手段だ。
他にも、スキル1で約9000ほどHP回復もできるので覚えておこう。
クロカ(茶熊)のおすすめ武器 †
クロカ(茶熊)の装備方針 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
神・ファティーグタスク | ★★★ | ||
- | 真・ガーネットキャンドル | ★★★ | |
神・絆フラッグ | ★★☆ | ||
真・フォーチュネイトワンド | ★★☆ |
※2022年5月時点
▶現在入手できるキャラクターと武器
クロカ(茶熊)のスキル †
クロカ(茶熊)のパーティスキル †
強化スキル時間アップ †
強化スキル時間をアップする(効果値10/同一効果と重複不可)
クロカ(茶熊)のリーダースキル †
マングースディフェンス †
パーティのHP・SP・移動速度・攻撃速度がアップ(効果値10)
クロカ(茶熊)のオートスキル †
- 移動速度・攻撃速度+50%、攻撃・会心+450%
- HP30%以上でアクションスキル強化+500%、アク ションスキルダメージ+850%
- 攻撃ヒット15回でダメージバリア(30秒/1回/その後攻撃ヒット15回毎に+1回/最大5回)発生
クロカ(茶熊)のアクションスキル †
カモシカ・ダンク †
消費SP:40 自身のHPを回復し、敵に闇属性ダメージを与え、行動速度を低下させることがある。さらに、10秒間敵を吸い寄せるフィールドを設置する。 |
<付与効果> 黒き翼(60秒/防御+200%、通常攻撃のダメージ+500%、ステータスダウン無効) アニマル鬼ボール(60秒) ※黒き翼は付与効果を解除する効果を受けない ※アニマル鬼ボールは敵に闇属性ダメージを与える |
【使用感】 |
---|
ダンクで攻撃する移動操作可能スキル。HP回復(基礎値1400/通常8400/精神統一9800)や行動速度低下、吸い寄せは動作終わり際なので要注意。アニマル鬼ボールは敵を自動追尾して攻撃するがダメージはかなり低めなので敵のHP次第ではせん滅には使いにくい。 |
アニマルドリブルシュート †
消費SP:52 周囲攻撃で敵に闇属性ダメージを与える。さらに、最後の攻撃を行いスキルを終了する。 |
<付与効果> 状態異常バリア(60秒/5回) ※スキル中回避することでつかみ攻撃以外の攻撃を受けない回避攻撃を発動する(最大3回)。 ※回避攻撃時アニマル鬼ボールが敵に闇属性ダメージを与え、体力を奪い、行動速度を低下させることがある。 ※回避攻撃中タップすることで、その場で停止し周囲攻撃を再発動する(最大2回)。 ※3回目の回避攻撃中にタップまたは回避することで、最後の攻撃を行いスキルを終了する(周囲攻撃は発動しない)。 |
【使用感】 |
---|
ドリブルで範囲攻撃を行い、フリック入力の回避攻撃(ドライブ)で突進、3回目の回避攻撃後にタップかスキル2発動後何もしないとフィニッシュ(シュート)を行う。スキル2のドリブル連動で範囲攻撃を行う。回避攻撃は2ヒットし、アニマル鬼ボールが連動して攻撃範囲が広がりダメージも大きく上昇、HP吸収(1ヒット:1000/6ヒット:6000/回避攻撃3回:18000)もある。時間あたりの火力を重視するなら、しっかり回避攻撃が2ヒットさせてから派生させたほうがよさそうだ。フィニッシュのシュートもダメージがかなり高いのでしっかり当てていこう。 |
キャラ特性 †
敵撃破時にSP10%回復する。 |
※性能は編集部調べです。
クロカ(茶熊)のステータスとSP †
クロカ(茶熊)のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv150 | 27260 | 200 | 3486 | 306 | 149 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
クロカ(茶熊)のデータ †
クロカ(茶熊)の基本情報 †
覚醒名称 | アニマルバスケット部 クロカ・マニト |
---|---|
職業 | 魔道士/大魔道士 |
属性 | 闇属性 |
タイプ | アタッカータイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 15 |
声優 | 山根綺 |
登場時期 | 私立茶熊学園2022 青空の絆(2022年5月13日) |
キャラ&武器ランキングと評価 †
同時期に登場したキャラ †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
キャラ評価ランキング †
範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)キャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
範馬勇次郎(刃牙) | SS+ |
天使のデリシャスジャーニーキャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
キュア(ジャーニー) | SS+※ | ||
ヴィレータ(ジャーニー) | SS+※ |
キャラランキング/攻撃タイプ別ランキング †
※同グループの並びは順不同
※評価は2023年9月14日時点のものとなります。