【白猫】ヴァーニーの評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』に登場する“ヴァーニー”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶天使のデリシャスジャーニー攻略チャート】check!!
【▶ヴィレータの評価】/【▶キュアの評価】
【▶範馬勇次郎の評価】
【▶範馬勇次郎プロジェクトまとめ】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
ヴァーニーの戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久 | 補助 | SP 回復 | 交代 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|---|
△ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | ◎ | × |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=◎、ふつう=○、むずかしい=△、かなりむずかしい…×
※交代はスキルコンビネーションでの使いやすさ
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
ヴァーニーの特徴と短評 †
ヴァーニーの性能・火力まとめ †
ゼイレナの効果で無敵状態のまま戦おう †
【ヴァーニーの強いところ】
○:開始30秒間はゼイレナの効果でダメージ無効化状態に
○:スキル2連発で敵に大ダメージを与えられる
○:スキル1のネガティブスポットで敵の攻撃に大ダメージ反撃
○:ネガティブスポットでの反撃時に味方を回復
○:スキル2で強化自動復活を展開
○:強化自動復活・バトンタッチスキルでゼイレナを展開
○:オートスキルにステータスダウン無効化あり
【ヴァーニーの弱いところ】
△:クエスト開始30秒後にゼイレナが消失
×:HPが50%以下になると大きく火力が低下
×:ゼイレナを再付与する手段が不便
△:動きが早い敵が苦手
◆POINT:ヴァーニーの短評 |
---|
▲ヴァーニーは非常に癖があるキャラで、ゼイレナの効果中は被ダメージが無効になり30秒間は無敵と言える耐久力を持つ。一方で、効果が切れるとスキル2でもHP減少するようになりHP50%以下で火力が大きく低下するのが難点。フィールド展開中に攻撃を受けると大ダメージの反撃を与えるため、攻撃頻度の高いボスとの戦闘では時間あたりのダメージはかなり優秀と言えるだろう。およそ30~40秒ほどで倒しきれるクエスト、移動が少なめ・攻撃頻度が激しいボスなどが得意なキャラだ。 |
スキル覚醒追加(2023年3月10日) †
- ・スキル覚醒追加
- ・S1:Lv10、S2:Lv20、S2:Lv10
スキルダメージ参考例 †
LV150:神・ファティーグタスク使用時:属性一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | 186億(939万闇) | 3秒 | 無 |
フィールド反撃 | 440億(229万闇) | -秒 | 無 |
S2 | 3790億(1568万闇)(※) | 3.4秒 | - |
S2 (フィールドあり) | 4320億(1802万闇)(※) | 3.4秒 | 無 |
※ダメージ上限UP:2023年5月12日
※2023年5月時点
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・終焉の断片・移動要塞、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
ヴァーニーの特徴と戦いかた †
ヴァーニーのパワーアップ手順:早 †
①:クエスト開始時にゼイレナを展開
②:スキル2で強化自動復活を展開
ヴァーニーは自身へのダメージを防ぐゼイレナをどう展開するかポイントとなるキャラだ。クエスト開始後は戦いながらスキル2で強化自動復活を展開しておこう。
ゼイレナを発動して被ダメージを防ごう †
ヴァーニーは自己強化のゼイレナを展開している状態が強いキャラとなっている。ゼイレナ中は敵・または自身のスキル2発動のダメージを防げるので、圧倒的な耐久力を持っていると考えていい。
ゼイレナを発動するには3パターンあり、「クエスト開始直後(自動)」、「強化自動復活発動(クエスト中1回)」、「バトンタッチスキルでスキル1を発動」となる。最後のバトンタッチスキルは操作中の仲間のHPが50%以下のときに交代すると展開できるので、基本的には自分のタイミングで任意に発動するのは難しいということを覚えておこう。
また、ゼイレナは効果時間が30秒と短く、スキル延長のオートスキルなどで効果時間を延長できない。効果が切れたら自分でHPを0にしたり、バトンタッチスキルの条件を満たすなどして再発動を狙ってみよう。
◆POINT:スキル2連発で自ら倒れて自動復活を発動 |
---|
▲スキル2はゼイレナの効果が解けていると、発動時にかなりのダメージを受けてしまう。ゼイレナを再発動したいときはこのスキルでわざと自身のHPを0に追い込み、強化自動復活するのもひとつの手だ。 ボス戦では開始30秒全力で戦って戦闘不能になり自動復活→再び30秒全力で戦う、といった戦法がおすすめだ。 |
スキル2を連発して大ダメージを与えよう †
スキル2のアンサンブル・プリールは、自身にダメージを与えながら前方に弾丸を発射する攻撃スキル。かなりのダメージは与えられるものの自身も大きなダメージを受けるので、ゼイレナ効果中に使ってダメージを防ぐのがポイントだ。
攻撃動作時間もコンパクトなので、クエスト開始直後からボスが登場するようなクエスト(決戦クエスト)などでは、スタート直後からこのスキルを連発して一気に攻勢をかけたいところだ。
ネガティブスポットを展開しスキル2で自傷&攻撃 †
スキル1を使うと目の前にネガティブスポットというフィールドを展開できる。
このネガティブスポットは自身や仲間が敵からダメージを受けたときに自動的に反撃してくれる効果がある。成功時はかなりのダメージを与えられるので、ゼイレナの無敵状態中はわざと敵の攻撃を被弾して活用してみよう。
また、スキル1を使うとネガティブスポット周辺にいる味方に挑発効果をかけられるので、自身への敵からのターゲットを外すのにも役立つぞ。
ヴァーニーのおすすめ武器 †
ヴァーニーの装備方針 †
短期決戦で破壊力を超向上できる武器を選択 †
ヴァーニーは全力で戦える時間が解説どおり短いので、短期決戦向きの武器が特におすすめだ。
30秒で倒し切れることを想定するならば秘宝スタジアムでゲットした真・ガーネットキャンドルがとくに向いている。会心ダメージをかなり向上できるので、さらに石版で会心のステータスを大きくアップさせて戦いに挑もう。
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
神・ファティーグタスク | ★★★ | ||
- | 真・ガーネットキャンドル | ★★★ | |
真・スプーマ | ★★☆ |
※2022年月次点
▶現在入手できるキャラクターと武器
ヴァーニーのスキル †
ヴァーニーのパーティスキル †
強化スキル時間アップ †
強化スキル時間をアップする(効果値10/同一効果と重複不可)
ヴァーニーのリーダースキル †
意味のある印 †
パーティ全員の与えるダメージがアップ(効果値50)
ヴァーニーのオートスキル †
- 移動速度+75%、攻撃速度+50%、チャージ時間-50% 、ステータスダウン無効
- 攻撃・会心+450%、アクションスキル強化+500%、通常攻撃のダメージ+350%
- HP50%以上で会心ダメージ+50%、アクションスキルダメージ+850%
ヴァーニーのアクションスキル †
ルポ・パラディ †
消費SP:38 敵に闇属性ダメージを与え、30秒間ネガティブスポットを展開する。 |
<ネガティブスポットの仲間への付与効果> 挑発(1秒) ※ネガティブスポットは仲間や自分が攻撃を受けた時、敵に闇属性ダメージを与え、ネガティブスポット内の味方のHPを回復する。 |
【使用感】 |
---|
自身の周囲に魔法陣を展開し攻撃する。攻撃後にフィールドのネガティブスポットをその場に設置。ネガティブスポットは仲間や自分が攻撃を受けた時にフィールドが爆発して反撃するので、うまくフィールド内で戦うようにしたい。同時にフィールド内の味方のHP回復(3500)もしてくれるが、回復量が低いのでヴァーニーがこれでHPを維持するのは難しいので要注意。ネガティブスポットの反撃は短い間隔で連続被弾しても反撃が出るのに多少間隔が空くので高密度の攻撃を受けてもダメージがいっきに上がるといったことはない。 |
アンサンブル・プリール †
消費SP:25 自身を攻撃し、敵に闇属性ダメージを与える。 |
<付与効果> 強化自動復活(60秒/クエスト中1回) ※自動復活時にゼイレナ(30秒)を付与する。 ※ゼイレナはダメージを防ぎ、効果時間延長の効果を受けず、効果中同一効果を持つ付与 効果は付与されない ※ゼイレナは付与効果を解除する効果を受けない |
【使用感】 |
---|
その場で3連続で弾を発射する。貫通弾で射程が非常に長いのが特徴。消費SPは25と少ない代わりに、発動時に15000ダメージを受けてしまうことに要注意。ゼイレナ発動中ならダメージを無効化できるが、ゼイレナが切れたあとはすぐにHP50%を切ることになりやすい。 |
ルポ・パラディ
(バトンタッチスキル) †
消費SP:5 操作キャラのHPが50%以下の時に発動可能。 ゼイレナ、またはゼイレナと同一効果を持つ付与効果を解除し、ルポ・パラディを発動する。最後に補助効果を付与する。 |
<付与効果> ゼイレナ(30秒) ※ゼイレナはダメージを防ぎ、効果時間延長の効果を受けず、 効果中同一効果を持つ付与効果は付与されない ※ゼイレナは付与効果を解除する効果を受けない ※120秒間再使用不可 |
キャラ特性 †
クエスト開始時、補助効果を付与する。 |
<付与効果> ゼイレナ(30秒) |
※性能は編集部調べです。
ヴァーニーのステータスとSP †
ヴァーニーのステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv150 | - | - | - | - | - |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
ヴァーニーのデータ †
ヴァーニーの基本情報 †
覚醒名称 | 学園の守護役 ヴァーニー・ライマー |
---|---|
職業 | 魔道士/大魔道士 |
属性 | 闇属性 |
タイプ | バランスタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 15 |
声優 | 狩野翔 |
登場時期 | 叛逆のCOLOR's2(2022年1月31日) |
キャラ&武器ランキングと評価 †
同時期に登場したキャラ †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
キャラ評価ランキング †
範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)キャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
範馬勇次郎(刃牙) | SS+ |
天使のデリシャスジャーニーキャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
キュア(ジャーニー) | SS+※ | ||
ヴィレータ(ジャーニー) | SS+※ |
キャラランキング/攻撃タイプ別ランキング †
※同グループの並びは順不同
※評価は2023年9月14日時点のものとなります。
コメント