【白猫】赤髪の冒険家の評価とおすすめ武器
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶オーバードライブ紅蓮5攻略チャート】check!!
【▶レクトの評価】/【▶キアラの評価】
【▶フィリアの評価】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
『白猫プロジェクト』に登場する“赤髪の冒険家/飛行島の冒険家”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
赤髪の冒険家の戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久力 | 補助 | SP回復 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|
△ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | 普 |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=易、ふつう=普、むずかしい=難
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
赤髪の冒険家の特徴と短評 †
赤髪の冒険家の性能・火力まとめ †
光と闇を使いこなすサポート可能な超耐久双剣士 †
【攻撃面】
○:エクスバーストの威力が高く味方を回復できる
○:スキル2は連射しやすく高威力
○:スキル1はザコ敵をせん滅しやすいビーム攻撃
【耐久面】
○:スキル1でライトシールド(HP20000)を展開
○:スキル2でダークシールド(HP20000)を展開
○:即死回避発動でこらえる効果※を付与
(※一定時間回復できないがHPが1以下にならない)
○:敵のグラビティ、ステータスダウンを無効化
【弱点・その他】
○:スキル1で味方のSP、スキル2の効果でHPを回復サポートできる
×:寡黙の絆時は攻撃速度が遅くアサルトエッジが完全無敵ではない
△:スキルに移動方向の操作ができるものがない
△:攻撃を30ヒットさせないとスキル火力がアップしない
※解説を修正しました。
スキル上限UP(2023年4月17日) †
- ・スキル覚醒Lv上限UP
- ・S1:Lv36、S2:Lv72
スキルダメージ参考例 †
神・プレシャスツイン使用時:属性一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間(秒) | 演出 |
S1 | 40億(2030万光) | 3秒 | 無 |
S1(スキルダメージUP) | 260億(2030万光) | 3秒 | 無 |
S2 | 197億(1億2810万闇) | 4秒 | 無 |
S2(スキルダメージUP) | 1500億(1億2810万闇) | 4秒 | 無 |
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・終焉の断片・移動要塞、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
赤髪の冒険家の特徴と戦いかた †
【強化手順】
①A:スキル1でヒット数が稼ぎやすくSPを回復できる光モードにチェンジ
①B:スキル2で攻撃は遅いが破壊力抜群でHP回復できる闇モードにチェンジ
②:攻撃を30回ヒットさせてスキルダメージUP効果を展開
【戦いかたのポイント】
・スキル1で寡黙の絆を展開してバーストゲージをためつつ攻撃
・スキル2で洒脱の絆を展開して味方のHPを回復しながら攻撃
・アサルトチェインと通常攻撃でバーストゲージをためよう
・こらえるモードに入ったらスキル2モードで回復の準備を
バーストゲージをためてエクスバーストで大ダメージ †
赤髪の冒険家は双剣のバースト攻撃であるエクスバーストが強力なキャラ。
スキル1で展開する寡黙の絆(光モード)中は味方のSPを、スキル2の洒脱の絆(闇モード)中は味方のHPを回復できるので、サポートにも活用できる。
光モード中はバーストゲージがためやすいが威力はそこそこ、闇モード中は攻撃が遅くなるがエクスバーストの破壊力はばつぐんという特徴も。闇モード中のエクスバーストをボスに当てて一気に大ダメージを与える戦い方がおすすめだ。
スキル1で味方のSPを回復しながらバーストゲージをためる †
スキル1のアンリミテッド・ラスターはターゲットに光属性ダメージを与える乱舞攻撃。攻撃後は寡黙の絆状態(光モード)となり、バーストゲージがたまりやすい状態になる。
光モード中は闇モードより攻撃速度が速く、バーストゲージをためやすいのが特徴。このモードではアサルトエッジ~アサルトチェインや通常攻撃の1段目を連発してバーストゲージをためよう。
◆POINT:通常攻撃の1段目連発やアサルトチェインで無敵攻撃を |
---|
▲通常攻撃の1段目をテンポよく連打することで敵の攻撃を避けながら一方的に連続攻撃をできる。またアサルトエッジ~アサルトチェインはデンジャラスアタック無効(つかみ攻撃は被弾)なので安全にSP、バーストゲージを増加できる。 |
破壊力重視のスキル2で一気に敵へ大ダメージ †
スキル2をオリジナルリベレーションを発動すると敵に闇属性のクリティカルダメージを与えて、洒脱の絆状態(闇モード)を展開する。スキル1より破壊力が高いモードで、さらにクリティカルダメージ効果があるので高いダメージが安定して与えられる。
スキル2中はアサルトチェインでダメージを与えつつヒット数を稼ぎ、スキルダメージUPが展開した状態でスキル2を発動。これをくりかえしてバーストゲージがたまったらエクスバーストを発動する、といった戦い方がおすすめ。
光モードより破壊力がある代わりに動きが重いので、ボス戦、もしくは味方、自分のHPを回復したいときに使っていこう。
◆POINT:アサルトチェインへの過信は禁物 |
---|
▲闇モード中は攻撃速度が遅く、アサルトチェインが完全無敵じゃない点に注意。連打しているといつのまにかシールドが解けてダメージを受けていることも。アサルトエッジで敵の攻撃を回避しつつアサルトチェインで追撃など、敵の攻撃をうまく回避しながら戦おう。 |
◆POINT:特殊なテクニック(通称:剣キャン)ですばやい連続攻撃 |
---|
▲左手の指1本で画面を押し続けながら右手の指2本で一定間隔ごとにタップすると、援護攻撃だけをすばやく連発できる。闇モードなら大ダメージの援護攻撃が出る初撃を連発できるので強力だ。 |
30ヒットを稼いでスキルダメージUPを付与 †
ヒット数を30ヒット稼ぐたびに、スキルダメージUP(1500%/2回)が付与される。
スキルダメージUPを上げた状態でスキル2を2連続で放って大ダメージを与えるのがベスト。このあと再度スキルダメージUPを稼ぐとしても、スキル2の3ヒット2回分はすでに稼いでいるため、残り24ヒットを稼げばオーケーだ。
属性 | 攻撃方法 | ヒット数 | 必要時間 | 1秒当たり 攻撃密度 |
---|---|---|---|---|
光 | 通常コンボ (途中まで) | 28ヒット | 2.8秒 | 10 |
光 | 通常コンボ (最後まで) | 38ヒット | 3.4秒 | 11.1 |
光 | 初撃(連発) | 30ヒット | 2.5秒~3秒 | 12~10 |
闇 | 通常コンボ (最後まで) | 34ヒット | 5.6秒 | 6 |
闇 | 初撃(連発) | 28ヒット | 4.8秒 | 5.8 |
「こらえる」効果で敵の猛攻を耐えよう †
オートスキルのHP10%以上で即死回避、さらに一定時間こらえる(15秒/HP1未満にならない/回復効果無効)効果により、残りHP10%以上なら大ダメージを受けても倒れず、さらに一定時間HP1未満にならないこらえるモードを展開する。
こらえるモード中はこの効果を解除されない限り敵の攻撃では倒されないので、破壊力がある闇モードで戦うのがおすすめ。
ただし、15秒(装備で延長可能)経過すると効果は失われる。効果が解除されたらすぐに闇モードの通常攻撃やエクスバーストHPを回復して体勢を立て直そう。
赤髪の冒険家のおすすめ武器 †
赤髪の冒険家の装備方針 †
無属性と強化スキル延長で耐久力を向上 †
耐久面に大きく関わるこらえる効果だが通常では効果時間自体は短い。耐久が必要なクエストでは、石版やアクセサリ、武器の強化スキル延長効果を利用してこらえる時間を延長しよう。
また火力を上げるために、会心のステータス、会心ダメージの強化も同時に行えるとベストだ。
モード毎に攻撃速度は一定となるため、攻撃速度UP系の武器は必要がない。
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・クロスホライゾン ・会心ダメージ強化で火力向上 ・強化スキル延長でこらえる延長 ・武器スキルがせん滅に使える | SS | ||
- | ギガスルプス・エッジ ・通常攻撃ダメージを大幅強化 ・攻撃速度が遅い状態で固定だが洒脱の絆中はデメリットがあまりない | SS | |
真・グリゴリ ・アクションスキルが超強化 ・オートスキルに会心ダメージUP ・強化スキル延長でこらえる延長 | SS |
種類 | 名称 | 強化スキル延長時間 |
---|---|---|
リーダースキル | リーラン、レムなど | +15秒 |
パーティスキル | 大魔道士・ヴァリアント | +10秒 |
アクセサリ | レムのヘッドドレス | +7秒 |
アクセサリ | 金指輪(セレクトアクセサリ) | +10秒 |
石板 | フォボスの石板 | +3秒 |
石板 | ヤナギさんの石板 | +3秒 |
石板 | 合戦の石板 | +2秒 |
赤髪の冒険家のスキル †
赤髪の冒険家のパーティスキル †
物理ダメージアップ †
物理ダメージをアップする(効果値50/同一効果と重複不可)
赤髪の冒険家のリーダースキル †
ルーンの奇跡 †
無属性キャラの会心ダメージがアップ(効果値20)
赤髪の冒険家のオートスキル †
- HP10%以上で即死回避、さらに一定時間こらえる(15秒/HP1未満にならない/回復効果無効)
- 攻撃・会心+350%、ステータスダウン無効
- 通常攻撃のダメージ・闇属性ダメージ・光属性ダメージ+1000%
赤髪の冒険家のアクションスキル †
アンリミテッド・ラスター †
消費SP:38 敵に光属性のダメージを与え、SPを奪い味方に分け与える。 |
<付与効果> ライトシールド(60秒/HP20000) 寡黙の絆(60秒/攻撃・防御・会心+150%) |
※寡黙の絆の攻撃はバーストゲージを上昇させる。さらにェクスバースト発動時の攻撃は敵のSPを奪い味方に分け与える。 ※寡黙の絆効果中は、移動速度・攻撃速度は一定の効果値に固定化され、変動しない。 ※寡黙の絆効果中は、敵のグラビティ効果を受けない。 |
【使用感】 |
---|
3連続で弾を飛ばす。遠距離から攻撃が可能だ。SP吸収効果は1ヒットに3で、3ヒットなら9回復させる。寡黙の絆は通常攻撃連動型の援護攻撃があり、通常攻撃のヒット数がかなり増える上に、攻撃速度(およそ攻撃速度+80%相当)と非常に早い。通常攻撃コンボなら合計28ヒットのところを38ヒットまでヒット数が増える。 |
オリジナルリベレーション †
消費SP:40 敵に闇属性のクリティカルダメージを与える。 |
<付与効果> ダークシールド(60秒/HP20000) 洒脱の絆(60秒/攻撃・防御・会心+150%) |
※洒脱の絆の攻撃はバーストゲージを上昇させ敵の体力を奪う。さらにエクスバースト発動時の攻撃は敵の体力を奪い味方に分け与える。 ※洒脱の絆効果中は、移動速度・攻撃速度は一定の効果値に固定化され、変動しない。 ※洒脱の絆効果中は、敵のグラビティ効果を受けない。 |
【使用感】 |
---|
前方に強烈な一撃を放つ3ヒットの攻撃。洒脱の絆は通常攻撃に連動する援護攻撃を放ち、攻撃速度は一定でかなり遅め。初撃は援護攻撃含め4ヒットと多いので、初撃を連発すればそれなりにヒット数は多いのがポイントだ。援護攻撃のHP吸収効果は1ヒット2000。エクスバーストのHP吸収効果は合計6000を味方に分け与える。 |
キャラ特性 †
攻撃ヒット30回でスキルダメージUP(60秒/1500%/2回)発生 |
※性能は編集部調べです。
赤髪の冒険家のステータスとSP †
赤髪の冒険家のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
限界突破後 | 5187 | 170 | 1828 | 228 | 113 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
赤髪の冒険家のデータ †
赤髪の冒険家の基本情報 †
覚醒名称 | つなげる者 赤髪の冒険家/飛行島の冒険家 |
---|---|
職業 | クロスセイバー/エクスセイバー |
タイプ | バランスタイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
コスト | 15 |
声優 | 梶裕貴 |
登場時期 | オリジナルホライゾン(2020年7月14日) |
コメント