【白猫】キングミノタウロスの弱点と倒しかた【ボス攻略】
『白猫プロジェクト』のイベント“強肩!キングミノタウロス!”で初登場のボス“キングミノタウロス”の弱点と倒しかたなどをまとめています。
強肩!キングミノタウロス!関連&人気ページ †
キングミノタウロス攻略 †
キングクイーンの弱点&耐性 †
キングミノタウロスの攻略方法 †
【編成ポイント】
- ・全職種が有効
- ・闇属性の火力が高いとお得
【攻略ポイント】
- ・咆哮以外の攻撃がデンジャラスアタック
- ・HP50%を切ると咆哮から凶悪な斧振り回し~連続斧投げを発動する
- ・HP50%時の咆哮中は攻撃チャンス
- ・咆哮の付与効果解除と極度気絶は回避しよう
- ・回転斧投げの投げた斧はつかみデンジャラスアタック判定
つかみデンジャラスアタックの回転斧投げに要注意 †
キングミノタウロスでもっとも厄介なのが回転斧投げ。周囲を攻撃するデンジャラスアタックからさらにつかみデンジャラスアタック判定の斧を投げて攻撃する。
このつかみデンジャラスアタックに気づかずに攻撃し続けると、高い雷属性ダメージでやられてしまうので敵のモーションをよく見て回避しよう。なお、拳聖ならつかみ抜けで回避できるのでそこまで気にする必要はない。
HP50%を切った瞬間は攻撃のチャンス! †
キングミノタウロスがHP50%を切ると、それまでの動作を中断して必ず咆哮する。
この咆哮中は攻撃チャンスなのでHP50%に合わせて集中攻撃を仕掛けよう。ただし、咆哮は狭い範囲だが極度気絶付与と広範囲の付与効果解除の波動があるので要注意。
▲HP50%きっちりで咆哮に移行するので、必ずHPの状況は把握しておこう。咆哮は攻撃範囲が狭い上にデンジャラスアタックではないため、スキルなどの無敵で簡単に避けられる。付与効果解除の波動もスキルやローリングの無敵で避けてしまおう。 |
HP50%以下の斧振り回し~連続斧投げは回避に徹する †
HP50%で咆哮が終わったあとは、すぐに斧振り回し~連続斧投げのデンジャラスアタックで攻撃を仕掛けてくる。
画面中央に跳びあがって移動したあとすぐは、斧振り回しを行い、そのあとに8連続で斧投げを仕掛けてくる。斧振り回し中は遠距離攻撃なら比較的安全に攻撃できるが、続く斧投げは被弾すると危険なので、クロスセイバーや剣士などのカウンター系アクションで回避し続けたり、ランサーのジャストガード&ガードで防いでいこう。
▲エリア中央にジャンプして踏みつけ後に、斧振り回し~連続斧投げの連続攻撃を行う。広範囲攻撃のデンジャラスアタックなので、回避系行動に徹するか、デンジャラス無敵の攻撃で攻撃していくのがおすすめだ。クロスセイバーならローリング→アサルトカウンターを繰り返しておくのが安全。 |
キングミノタウロスの行動パターン †
回転斧投げ(つかみデンジャラス) †
体をひねらせる回転投げのような予備動作後に、斧で回転攻撃しさらに斧を放り投げて攻撃する。
回転攻撃部分はデンジャラスアタック、斧を放り投げた部分はつかみデンジャラスアタック判定になっている特殊な攻撃だ。斧投げ部分は背後に移動すれば、斧を取り出すモーションまで無防備なので攻撃するチャンスになる。
属性ダメージが非常に高いので被弾しないように最警戒して戦おう。
斧投げ(デンジャラスアタック) †
頭上で斧を回転させる予備動作後に、斧を放り投げて攻撃する。
ブーメランのように行きと帰りどちらにも攻撃判定があるため、油断せず回避すること。攻撃動作を見て、背後に移動すれば攻撃するチャンスになる。
跳びあがり3連斧叩きつけ(デンジャラスアタック) †
斧を斜めに持ち上げ、跳びあがりつつ斧を3連続で叩きつける。
攻撃時に衝撃波が発生するため攻撃範囲は広め。
跳びあがり地面踏みつけ(デンジャラスアタック) †
身をかがめる予備動作後に大きく前方へ跳びあがって、着地同時に地面を割る衝撃波で攻撃する。3ヒットで当たると大きく吹き飛びダウンする。
ターゲットを跳び越すようにジャンプし、衝撃波は巨大なので敵から離れるように回避しよう。
タックル(デンジャラスアタック) †
身を震わせる予備動作後に、角をぶつけるようにタックルして攻撃する。
およそ3秒間ターゲットしたキャラの周囲を移動するようにタックルし続けるため、ターゲットされている場合は回避に徹しよう。
3連十字衝撃波(デンジャラスアタック) †
斧を両手で前面に持つ予備動作後に、束を地面に叩きつけて十字状の衝撃波を3連続で放つ。3回目のみ衝撃波の軌道が違って斜め方向に飛ぶので要注意だ。
斬りつけ(デンジャラスアタック) †
前方に斧で斬りつける。
咆哮 †
HP50%になると、それまでの動作を中断して咆哮する。攻撃範囲が狭いが極度気絶を付与し、さらに付与効果解除の波動を放つ。キングミノタウロス唯一の非デンジャラスアタック。
咆哮自体は攻撃範囲が狭いため、密着しなければ当たらない。付与効果解除の波動は攻撃範囲が広めなので、スキルなどの無敵時間で回避してしまおう。
振り回し~連続斧投げ(デンジャラスアタック) †
跳びあがり後に、エリア中央に着地し周囲に斧を振り回して攻撃。その後、8連続で斧を投げつける。
斧振り回しは1.8秒ほど、斧投げは5.5秒ほど画面内に斧が残っているので避けるのが非常に難しい。
HP50%時の咆哮後に必ず発動し、そのあとはランダムで発動するようになる。そのため、HP50を切ったらできるだけ早く倒しきりたい。
ファミ通App『白猫』攻略記事まとめ †
『白猫』最新キャラ・武器攻略 †
▶“帝国戦旗Ⅳ The Rondo”の当たりキャラと武器の評価は? new!! |
▶“リンクドラグナー”ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
▶“リコリス・リコイルコラボ”(リコリコ)ガチャの当たりキャラと武器の評価は? |
コメント