【白猫】ミレイユ(茶熊神気解放)の評価とおすすめ武器
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶叛逆のGuilty攻略チャート】check!!
【▶ルウシェの評価】/【▶ルナの評価】
【▶アシュレイの評価】/【▶ルージュの評価】
【▶叛逆のGuiltyキャラを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:SSS評価のルナの順位は!?】 12/6更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
『白猫プロジェクト』の茶熊学園2016カズノコ組に登場する“ミレイユ(茶熊神気解放)”(アーチャー/弓)の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。おすすめ武器も紹介しています。
世話好きな後輩 ミレイユ | ||
ミレイユ(茶熊神気解放)の評価 | ||
---|---|---|
S | オリジナルフォームの強化チャージショットが強烈! 超追尾のフェニックスを連射せよ! |
ミレイユの戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久力 | 補助 | SP回復 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|
◎ | ○ | △ | ○ | △ | 難 |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=易、ふつう=普、むずかしい=難
※◎が最高評価。またキャラ同士の比較ではなく、どのタイプのクエストに向くかの参考評価となります。
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
茶熊ミレイユの特徴と短評 †
茶熊ミレイユの性能と火力まとめ †
【攻撃面】
○:オリジナルフォームのチャージショットが超追尾&長射程&高威力
○:確定クリティカルのスキル2
○:通常攻撃のダメージが高め
【耐久面】
○:高耐久のアーマーバリア
○:味方に自動復活、HP自動回復を付与
○:即死回避あり
【その他・弱点】
○:珍しい敵のHP自動回復解除の能力
○:チャージでスキル強化+1000%
【短評】
オリジナルフォームの強化チャージショットが長射程&超追尾と高性能。火力の高さもすさまじいが、せん滅力も通常攻撃主体キャラとしては破格だ。一方で耐久面はスキルを経由しないとアーマーバリアが張れないなどやや脆い。敵のターゲットを味方に受けてもらって、遠距離から射撃しまくるのがベストな使いかたと言えるだろう。
スキル上限解放(2022年5月27日) †
- ・スキル覚醒Lv上限解放
パラメータ調整での変化(2020年6月18日) †
・全体的なステータス・スキル火力アップ
・耐久力が高いアーマーバリアを習得
・スキル2がクリティカルダメージに
※2020年11月にオリジナルフォームが調整
スキルダメージ参考例 †
Lv150:真・シャイニングレイ使用時:属性不一致 | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間(秒) | 演出 |
S1 | 18億(641万炎) | 3 | 無 |
S2 | 133億(3156万炎) | 3.3 | 無 |
※2022年5月27日時点のもの
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・キングムカデ、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
ミレイユ(茶熊神気解放)の戦いかた †
スキル1・スキル2を使って強化 †
スキル1の各種強化効果とアーマーバリアを付与し、スキル2でチャージショット強化と味方全体にHP自動回復・自動復活を付与する。まずはスキル1→スキル2と付与していこう。
スキル2は前方にフェニックスを飛ばす攻撃。それなりにダメージが高いので付与効果をつけるついでに当てておきたい。
チャージレベル4段階目&強化チャージショット †
オリジナルフォーム時はチャージレベルが通常の3段階よりひとつ高い4段階目がある。チャージショット強化状態なら、4段階目は高速のフェニックスを飛ばすように。
このフェニックスはスキル2のフェニックスとは違って、どんなに遠い敵でも追尾する超高性能な弾だ。さらに着弾点で爆発するなどせん滅力も高いのが特徴。
最大チャージをしたあとは、チャージ状態が維持されるので4段階目フェニックスを連発できる状態に。ここから通称“剣キャン”と呼ばれるテクニックを使って連射していこう。
仲間にHP自動回復や自動復活を付与 †
スキル2で仲間にHP自動回復と自動復活などを付与できるため、パーティー全体の生存率を上げやすい。
敵のHP自動回復を解除できる †
イクティニケなどのモンスターが持つHP自動回復効果を、スキル2を当てることで解除できる。リネアなど数少ないキャラクターが持つ希少な能力だ。
茶熊ミレイユのおすすめ武器 †
茶熊ミレイユの装備方針 †
チャージ短縮を搭載すると快適に †
基本的にオリジナルフォームの攻撃が主力なので、通常攻撃ダメージを上げやすい武器や石板を装備していこう。会心ダメージUP、クリティカル発生率UPなどは重要だ。攻撃速度UPは必要なし。
チャージ短縮は自身に付与効果で-50%があるが、敵の攻撃を避ける必要があるクエストなどでは快適性を上げるために-80%~-90%まで上げておくと便利。スロットスキルなどで補ってしまうのもありだ。逆に敵の攻撃を受けずに連射できる状況ではチャージ短縮はそれほど必要ない。
茶熊ミレイユのおすすめ装備武器 †
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
- | ギガスルプス・ボウ ・オリジナルフォームのチャージショットが高火力に ・移動速度が低下するデメリットあり | SS | |
真・シャイニングレイ ・会心ダメージUPで火力強化 ・敵との距離が離れるほどダメージアップ | SS+ |
茶熊ミレイユのスキル †
茶熊ミレイユのパーティスキル †
属性ダメージアップ †
属性ダメージをアップする(効果値30/同一効果と重複不可)
茶熊ミレイユのリーダースキル †
まごころのぬくもり †
サポートタイプの与える炎属性ダメージが極大アップ
茶熊ミレイユのオートスキル †
- HP10%以上で即死回避
- 移動速度+50%、攻撃+300%、通常攻撃のダメージ・炎属性ダメージ+500%
- チャージ時アクションスキル強化+1000%
ミレイユ(茶熊神気解放)のアクションスキル †
神気・ピュリファイアブレス †
消費SP:19 敵に炎属性ダメージを与え、燃焼状態にさせることがある。 |
<付与効果> 攻撃力UP(60秒/150%) 会心UP(60秒/150%) チャージ時間短縮(60秒/50%) スキルダメージUP(60秒/200%/3回) アーマーバリア(60秒/耐久値20000) ※アーマーバリアは自身の最大HPに応じて耐久値が上昇する |
神気・エンチャント・ウィータ †
消費SP:52 敵に炎属性のクリティカルダメージを与え、敵のHP自動回復を解除する。 |
<仲間への付与効果> HP自動回復(60秒) 自動復活(60秒/クエスト中1回) |
<自分への付与効果> チャージショット強化(60秒) ※強化後のチャージショットは敵を燃焼状態にさせることがある。 ※強化後のチャージショット4段階目は敵に炎属性ダメージを与える。 ※オリジナルフォームのみ |
【使用感】 |
---|
巨大なフェニックスを飛ばして攻撃する。着弾の瞬間に爆発して周囲の敵を巻き込んで攻撃する。強化チャージショットと比べると、直線状にしか飛ばないので敵が動くと当たりにくい。仲間に付与できるHP自動回復は回復量は高いが、3秒毎しか回復しないのがネック。 |
ミレイユ(茶熊神気解放)の固有アクション †
チャージショット(レベル4) †
【使用感】 |
---|
高速のフェニックスを飛ばし、着弾すると範囲攻撃の爆発を起こすので、敵が密接した状態ならまとめて巻き込みやすい。射程が非常に長い上に、追尾性能が非常に高い。一度敵をターゲットした状態ならその敵に向かってずっと連射できる。 |
ミレイユのステータスとSP †
ミレイユ(茶熊神気解放)のステータス †
グランアーチャーのステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
限界突破後 | 4625 | 223 | 1674 | 230 | 218 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
ミレイユのデータ †
ミレイユ(茶熊神気解放)の基本情報 †
覚醒名称 | みんなのためにできること ミレイユ・ラーナー |
---|---|
職業 | アーチャー |
属性 | 炎属性キャラクター(通常:2000炎) |
タイプ | サポートタイプ |
レア度 | ★5 |
コスト | 15 |
声優 | 谷口夢奈 |
神気解放 | 茶熊学園2016神気解放 2017年3月10日 |
神気解放に 必要なルーン | 橙のスタールーンx15 弓のルーンx1 |
同時期に登場したキャラ †
カズノコ組神気解放キャラ
イクラ組神気解放キャラ
★4アーチャー評価ランキング †
#include(): Limit exceeded: 注目記事リンク『白猫』人気キャラランキング †
『白猫』人気アーチャーキャラランキング †
※PV数が多いキャラクターページをランキング形式で表示しています。(毎日更新)
コメント