【白猫】パワー(チェンソーマン)の評価とおすすめ武器
『白猫プロジェクト』に登場する“パワー(チェンソーマン)”の評価、スキル、ステータスについて解説しているページです。モチーフ武器やおすすめ武器も紹介しています。
パワー(チェンソーマン)の戦闘評価 †
せん滅 | 対ボス | 耐久 | 補助 | SP 回復 | 交代 | 操作 |
---|---|---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ | △ | 〇 | 〇 | 〇 |
※操作は操作難易度。段階はかんたん=◎、ふつう=○、むずかしい=△、かなりむずかしい…×
※交代はスキルコンビネーションでの使いやすさ
◆◆◆最新白猫プロジェクト注目情報◆◆◆
【▶天使のデリシャスジャーニー攻略チャート】check!!
【▶ヴィレータの評価】/【▶キュアの評価】
【▶範馬勇次郎の評価】
【▶範馬勇次郎プロジェクトまとめ】
【▶天使のデリシャスジャーニーを引くべきか?】
【▶最強キャラランク:天使のデリシャスジャーニーキャラの強さは!?】 9/22更新!!
【▶神進化おすすめ武器と評価】
【▶新規勢&復帰勢サポートマニュアル】
【▶星4プレゼントおすすめキャラ&武器】check!!
【▶効率的なランク上げ(経験値稼ぎ)のポイント】
※新イベントスタートにつきサイト更新準備中です。
キャラ&武器ランキングと評価 †
最新キャラ・武器リンク †
▼同時期に登場したキャラ
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
パワー(チェンソーマン)の特徴と短評 †
パワー(チェンソーマン)の性能・火力まとめ †
バスタースピンからのスキル2で強烈な一撃を! †
【パワー(チェンソーマン)の強いところ】
○:強撃エンチャントの影響で強化チャージバニッシュ連打が強力
〇:バスタースピンの威力が高くせん滅が優秀
○:クエスト開始直後からバーストゲージが100%ある
○:スキル2の威力が高く周囲の敵に大ダメージを与えられる
○:状態異常無効のオートスキル、スキル1でステータスダウンを回復
○:スキル1、2、チャージバニッシュでヒールバリアを展開
【パワー(チェンソーマン)の弱いところ】
△:バーストゲージを常に維持するのが難しい
×:移動可能スキルがなく、広範囲せん滅には向かない
※DA……デンジャラスアタック
スキルダメージ参考例 †
LV150:ギガスルプス・マリアス使用時:- | |||
---|---|---|---|
スキル | ダメージ | 時間 | 演出 |
S1 | 308億(246万炎) | 3秒 | 無 |
S2 | 649億(738万炎) | 3.1秒 | 無 |
S2 OC最大 | 1070億(738万炎) | 1.8秒 | 無 |
通常攻撃コンボ | 70億 | -秒 | 無 |
強化チャージバニッシュ | 390億 | -秒 | 無 |
バスタースピン | 1630億 | 5秒 | 無 |
※2022年11月時点、OC…オーバーチャージ
※条件=Lv150、限界突破:8回、石板:ヴィンデミア・ブルースプリンガー・終焉の断片・移動要塞、アクセサリ:リアーナの首飾り・クマのぬいぐるみ、スロットスキル:なし、武器練磨:なし
※…スキル時間はカットインありのもの。オフ時は0.8秒短くなり、演出ありはオン/オフ共通です。
パワー(チェンソーマン)の特徴と戦いかた †
パワー(チェンソーマン)の強化手順と速度/早い †
①:スキル1でヒールバリア、通常攻撃ダメージUPを展開
②:スキル2で強撃エンチャントを展開
パワーは通常攻撃、チャージパニッシュが強力。スキル1で通常攻撃ダメージUP、スキル2で強撃エンチャントを付与してから戦いに挑もう。
チャージパニッシュを連打して周囲の敵にダメージを与える †
パワーはクエスト開始時からバーストゲージが100%なので、すぐにブレイクバーストを発動できる。ブレイクバースト後は強化されたチャージバニッシュを連発してダメージを与えていこう。
ブレイクバースト後はチャージバニッシュをできるだけ連打してバーストゲージを溜め、強化チャージバニッシュの効果が切れたら再度ブレイクバーストを発動するのが理想的な動きだ。
なお、強化チャージバニッシュ、ブレイクバーストは敵のデンジャラスアタック(つかみ攻撃以外)も回避できるうえ、キャラ特性でヒールバリアも展開できるので安全にダメージを与えられる。
◆POINT:バスタースピンでダメージを与えつつパワーストックを確保 |
---|
▲パワーはバスタースピンのダメージが強力。バスタースピン中にオーバーチャージをして、スキル2につなげていくのがダメージ効率がいいぞ。 |
スキル2で大ダメージを与えよう †
スキル2は周囲の敵に大ダメージを与えるスキル。しっかりとパワーストックを最大まで溜めてから発動しよう。発動時にHPが回復するので回復手段としても活用できる。
◆POINT:パワーストックを溜めて通常攻撃を強化 |
---|
▲パワーストックはスキルの威力が上昇するだけでなく、通常攻撃の威力もアップ。パワーストックを最大まで溜めつつチャージバニッシュで攻撃し、ここぞというときにスキル2を発動する戦い方がおすすめだ。 |
パワー(チェンソーマン)のおすすめ武器 †
パワー(チェンソーマン)の装備方針 †
編集中
キャラ | 画像 | 武器名 | 相性 |
---|---|---|---|
真・パワーのハンマー 神・パワーのハンマー | ★★☆ | ||
真・<剛剣>デカノス 神・<剛剣>デカノス | ★★☆ | ||
- | ギガスルプス・マリアス | ★★★ |
※2022年11月時点
▶現在入手できるキャラクターと武器
パワー(チェンソーマン)のスキル †
パワー(チェンソーマン)のパーティスキル †
属性ダメージ軽減 †
受ける属性ダメージがダウン (効果値15/同一効果と重複不可)
パワー(チェンソーマン)のリーダースキル †
後ろは任せるぞ †
パーティ全員のチャージ時間短縮 (効果値30)
パワー(チェンソーマン)のオートスキル †
- 移動速度+75%、攻撃・会心+450%、防御+200%
- アクションスキルダメージ+500%、チャージ時間-75%、バーストゲージ上昇量+50%、状態異常無効
- 強撃エンチャント効果中、アクションスキル強化・通常攻撃のダメージ+700%
パワー(チェンソーマン)のアクションスキル †
ワシが一番最強じゃ †
消費SP:23 自身のステータスダウンを回復し、敵に炎属性ダメージを与える。 |
<付与効果> ヒールバリア(60秒/2回/HP変換10%) 通常攻撃ダメージUP(60秒/200%) ※攻撃ヒット時バーストゲージが上昇する ※このスキル中にヒットした攻撃で一度に 上昇するバーストゲージは最大25% |
勝負じゃ勝負じゃ戦いじゃ †
消費SP:54 自身のHPを回復し、 敵に炎属性ダメージを与える。 |
<付与効果> ヒールバリア(60秒/2回/HP変換10%) 強撃エンチャント(60秒) ※強撃エンチャントは通常攻撃ヒット時に敵に追加ダメージを与える |
【使用感】 |
---|
血の斧を構えるカメラ演出ありの予備動作後に、大きく跳びあがり地面を叩きつけて攻撃する。カメラ演出は強撃エンチャントが付与されてないときにのみ発動する。発動時にHP回復(基礎値2500/強撃エンチャント時8800/チャージ時9500)あり。 |
キャラ特性 †
クエスト開始時のバーストゲージ100% バスタースピンの攻撃範囲強化(エクストラフォーム時のみ) |
【チャージバニッシュ強化】 敵にダメージを与え、補助効果を付与する |
<付与効果> ヒールバリア(60秒/2回/HP変換10%) |
※性能は編集部調べです。
パワー(チェンソーマン)のステータスとSP †
パワー(チェンソーマン)のステータス †
レベル | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 |
---|---|---|---|---|---|
Lv150 | 32667 | 131 | 3917 | 588 | 129 |
▶効率のいい友情覚醒の方法
▶効率のいいルーン稼ぎ術
▶キャラの限界突破について
パワー(チェンソーマン)のデータ †
パワー(チェンソーマン)の基本情報 †
覚醒名称 | 暴走しがちな血の魔人 パワー |
---|---|
職業 | ウォーロード |
属性 | 炎属性 |
タイプ | アタッカータイプ |
レア度 | ★4→★5(友情覚醒後) |
声優 | ファイルーズあい |
登場時期 | 白猫チェンソーマンコラボガチャ(2022年11月30日) |
キャラ&武器ランキングと評価 †
同時期に登場したキャラ †
▶『白猫』攻略チームのキャラ評価ランキング
▶キャラページアクセスランキング
キャラ評価ランキング †
範馬勇次郎プロジェクト(範馬刃牙コラボ)キャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
範馬勇次郎(刃牙) | SS+ |
天使のデリシャスジャーニーキャラ †
職業 | 画像 | キャラ名 | 評価 |
---|---|---|---|
キュア(ジャーニー) | SS+※ | ||
ヴィレータ(ジャーニー) | SS+※ |
キャラランキング/攻撃タイプ別ランキング †
※同グループの並びは順不同
※評価は2023年9月14日時点のものとなります。
コメント